brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  豊島区  -  中山歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3971-0864

中山歯科医院

所在地
東京都 豊島区 池袋2-23-3
最寄駅
池袋駅 C1出口 徒歩4分
【池袋駅C1出口より徒歩4分】平日20時まで診療を行う中山歯科医院
①外観②受付③待合スペース
①外観②受付③待合スペース
①外観②受付③待合スペース
出典:中山歯科医院
①外観②受付③待合スペース
中山歯科医院は、池袋駅C1出口より徒歩4分にあります。平日は、20時まで診療しており、仕事帰りにも通いやすい歯科医院です。

当院は昭和23年に開院して以来診療を続け、現院長が引き継いでいます。平成14年には、バリアフリーになるよう新築し、診療室は1階なので車椅子のまま入ってください。高齢者や障害のある方にもやさしい院内づくりに取り組んでいます。車での通院も可能ですが、事前にお電話ください。

診療科目は歯科一般・矯正歯科・審美歯科・インプラントです。最新治療の習得のため日々研鑽し、専門医のチームワークで患者様に治療の提供をしております。また、最先端機器や器具を導入し、最良の治療ができるよう努めます。

院内には、院長・副院長のほか、インプラント担当や矯正歯科担当の歯科医師も在籍しており、患者様のお悩みに合わせた治療を提供していることも特徴です。

さらに、予防中心の診療を最終的な課題として、患者様のすてきな人生のサポートをしていきます。なにかお口の中のことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
3mix法で治療します 3mix法で治療します
当院の院長は、日本歯科人間ドック学会の認定医です。受診される方と医院側が協力し、生涯心身ともに健康でいられるよう積極的に行動しております。人間ドック学会認定医として、理想の歯科医療を実現できるよう努めます。

また、一般歯科では虫歯の処置、ブリッジや入れ歯の処置、抜歯など、老若男女を問わずお口のトラブルを治療します。

当院では、必要以上に歯を削らないために、3mixという薬を使用しております。新潟大学の岩久教授らによって研究され高い成果をあげており、市販されているものではありません。

3mix法は、従来の虫歯で悪くなった部分を全てを削る方法ではなく、薬を使って無菌化し人間の治癒力によって治す治療方法です。

3種類の薬を各医院にて調合するのですが、歯科医師自らが調合すること、別料金をもらわないことを条件に使用が認められています。薬の安全性が確認されており、これまでに副作用が起こった例もありません。
医院としての理念・方針
予防中心の治療にしていきましょう 予防中心の治療にしていきましょう
少子高齢化に対応するため、治療から健口管理への時代になってきております。なぜ悪くなったのか、これからどのような症状が予想されるのかを分析し、予防計画を立てますので一緒に取り組んでいきましょう。

医師中心の診療から患者様中心の診療、生活の質の向上を目指す体制にシフトしていきます。歯の治療ではなく、一口腔単位での治療を考え、お口の健康が全身の健康につながります。

治療の流れ
1.インフォームドコンセント
患者様の現在の状態、デメリットなどもしっかり説明します。一緒に治療方針を検討しましょう。

2.医師の経験や専門的な根拠に基づいた診断
セカンドオピニオンの導入も行います。

3.治療計画を立てる
患者様一人ひとりに合った治療を計画します。

4.治療を行う
治療方針に納得していただけたら治療を始めます。

5.健診やメンテナンス
虫歯や歯周病の予防や治療後のメンテナンスを定期的に行います。
院長について
院長の小林 俊之
院長の小林 俊之
▽略歴
昭和57年東京歯科大学卒業
昭和61年東京歯科大学大学院卒業 歯学博士授与
昭和62年東京医科歯科大学専攻科修了
デンタル・マテリアル・シニア・アドバイザー(日本歯科理工学会認定)
豊島区学校歯科医会 会長(平成25年4月〜平成27年3月)
豊島区学校保健会 会長(平成26年4月〜平成27年3月)
東京都災害時医療救護従事者及び豊島区警察歯科医会協力医
豊島区要小学校校医
歯科医師臨床研修指導医
インプラント技術習得(ITI、スクリューベント)
ホワイトニング技術習得
日本歯科人間ドック学会認定医
お子様の虫歯予防
フッ素塗布します フッ素塗布します
当院では、成長過程であるお子様の歯を虫歯から守るために、予防歯科に力を入れています。虫歯にならないように予防しましょう。

・フッ素塗布
歯の質を強くする施術で、エナメル質を強くして虫歯菌の出す酸に負けない歯を作ります。フッ素塗布した歯としていない歯では、数十倍の差があるといわれています。歯質を強化するので、スウェーデンやアメリカなどの欧米諸国では、虫歯予防に利用されている治療です。

緑茶など、実は身近な飲食物にも含まれていて、人間の骨や歯にもあります。治療の開始時期は、1歳半頃から小学生の間と考えてください。年に2~3回程度の施術が効果的です。

・シーラント
細かく複雑な奥歯の溝を埋めて虫歯の予防をする方法です。ただし、シーラントをしたからといって、絶対に虫歯にならないわけではありません。施術後も、正しい歯磨きを行ってケアしましょう。歯磨き後は、ご家族が仕上げ磨きをしてあげてください。

5~6歳頃になると奥歯がはえてきます。歯の噛み合わせが見えるようになったら、シーラントを開始しましょう。3~6ヶ月で自然に取れます。半年ごとに健診を受けて、やり直してください。
インプラント治療
歯を失った時の選択肢です 歯を失った時の選択肢です
インプラント治療は、歯を失った歯肉の部分にチタン製の人工歯根を埋め込み、上にセラミックなどの人工歯を装着する方法です。固定式なのでガタついたりすることなく、天然歯のように噛めるのが特徴です。

当院では、世界中で支持されているストローマン社製のインプラントを使用しています。国際的研究チームと40年以上の研究実績を持つストローマン社の共同開発でつくられました。世界の40カ国以上で使用されており、信用されているインプラントのひとつです。

上に被せる歯は、インプラントとアバットメントによりしっかり固定されます。そのため、見た目の美しさだけでなく、天然歯のような感覚で噛むことができます。

この上の人工歯はセラミック、貴金属など、ご予算やご要望に応じて素材を選択でき、治療後も取り換え可能です。金属アレルギーの方にも安心して治療できます。

インプラントは、患者様の失った歯に合わせてさまざまな治療方法があります。1本失った方、数本失った方、数本は自分の歯が残っている方、全ての歯を失っている方など、一人ひとりに合った治療が可能です。

治療前にはさまざまな検査を行い、治療ができるのか、どのように進めるのかなど最良の治療方法を考えます。
審美治療
機能と美しさを合わせた治療です 機能と美しさを合わせた治療です
審美治療はお子様からご高齢者まで、お口の健康機能と美しさの改善に導く歯科治療です。どれだけナチュラルに美しくできるのか、多種多様な治療から選択します。この10年でも一番発展している分野で自身のある笑顔、心の健康、体の健康にもつながっています。

日常生活を送るためには、歯の機能も見た目も重要な要素です。患者様によっても悩みは異なり、治療法もさまざまです。当院では、患者様の症状に合わせた治療をご提案します。

・オールセラミック
被せ物全体がセラミックでできています。金属を使用していないので、天然歯を再現でき、前歯など見た目が特に気になる部分におすすめです。

・メタルボンド
一般的に製作されているセラミックの差し歯です。金属の土台にセラミックを張り合わせています。

・ラミネートべニア
歯の表面を少し削り、ネイルチップのような薄いセラミックを張り付ける方法です。ねじれた歯や奇形歯など歯の形に悩む方にも適しています。

・セラミックス
保険適用での治療には、金属の詰め物で修復します。しかし、笑った時に目立つので、自然に見えるセラミックスに置き換えることができます。
審美的入れ歯
セルフケアが重要です セルフケアが重要です
入れ歯といっても種類はさまざまで、患者様のご要望に合わせて金属が目立たない入れ歯やガタつきを軽減できる入れ歯があります。

・ノンクラスプデンチャー
金属のない入れ歯です。フレキシブルデンチャーとも呼ばれ、歯を固定させる装置と床を同一素材に製作できます。プラスチック系のナイロン素材を使っており、歯茎の色と同化しやすいので審美性にも優れています。安定して噛むことができ、食べ物が挟まる心配もありません。

・ホワイトクラスプ
通常の部分入れ歯を製作する際のバネは金属です。このバネは銀色のため、笑った時に目立ちます。しかし、歯の色や歯肉の色に合わせてバネを製作できるようになりました。素材は、人工臓器などにも使われているアセタルです。現在の部分入れ歯のバネを取り換えることもできます。

・マグネットデンチャー
入れ歯を磁石の力で支える方法です。自分の歯根に金属を被せ、義歯の方にマグネットを装着する治療です。歯がない方には、インプラントにマグネットを使うこともできます。また、金属バネの入れ歯の代替として選択される方もおり、審美性に優れています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 20:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 中山歯科医院
所在地 〒171-0014 東京都 豊島区 池袋2-23-3
最寄駅 池袋駅 C1出口 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 13180
03-3971-0864
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。