北巽駅4番出口より徒歩2分【予約制】石山歯科クリニック
石山歯科クリニックは、北巽駅 4番出口より徒歩2分の距離にあり、便利な立地で通院しやすい環境が整っています。医院前には障害者専用駐車場を1台分ご用意し、隣にはコインパーキングも完備していますので、駐車も心配ありません。また、駐車サービス券も提供しており、通院時の負担を軽減します。
石山歯科クリニックは、予約制で患者様一人ひとりの都合に合わせた治療計画を立て、次回の予約をしっかりとお取りしています。初診の方は、事前にお電話での予約をお願いしており、スムーズな対応を心がけています。治療においては、なるべく痛みを感じさせないように配慮し、神経を抜かない治療を目指しています。
また、患者様がリラックスして治療を受けられるように、診療室は半個室でプライバシーに配慮した設計となっています。壁紙には青空が描かれ、落ち着いた雰囲気の中で診療を受けられます。さらに、キッズスペースや子供向けのDVDテレビ、がちゃがちゃなども設けており、小さなお子様連れの方にも安心してご来院いただけます。ご家族皆様で通いやすい歯科医院として地域に根差した診療を行っています。
石山歯科クリニックは、予約制で患者様一人ひとりの都合に合わせた治療計画を立て、次回の予約をしっかりとお取りしています。初診の方は、事前にお電話での予約をお願いしており、スムーズな対応を心がけています。治療においては、なるべく痛みを感じさせないように配慮し、神経を抜かない治療を目指しています。
また、患者様がリラックスして治療を受けられるように、診療室は半個室でプライバシーに配慮した設計となっています。壁紙には青空が描かれ、落ち着いた雰囲気の中で診療を受けられます。さらに、キッズスペースや子供向けのDVDテレビ、がちゃがちゃなども設けており、小さなお子様連れの方にも安心してご来院いただけます。ご家族皆様で通いやすい歯科医院として地域に根差した診療を行っています。
予防治療のこだわりポイント

むし歯や歯周病は、日本人が歯を失う主な原因であり、早期に発見し予防することが非常に重要です。これらの疾患は初期段階では痛みが少ないことが多いため、進行してから気づくことが少なくありません。そのため、痛みや不便を感じる前に定期的に歯科を受診し、予防的なケアを行うことが歯の寿命を延ばし、口腔の健康を守るために不可欠です。予防歯科はむし歯や歯周病の予防、そして早期発見を目的としています。
予防によるメリットは、健康的な歯を保つことができるだけでなく、自分の歯でしっかり噛むことで食事を楽しみ、生活の質が向上します。また、歯を失うことで顔貌に影響が出ることを防ぎ、全身疾患を予防する効果も期待できます。さらに、歯の健康を守ることは、健康寿命の延伸や経済的負担の軽減にもつながります。
予防的な定期検診では、むし歯の早期発見や歯周病の進行具合のチェック、クリーニングを行い、歯垢や歯石を取り除くことができます。スケーリングや歯面研磨(PMTC)を通じて、歯をきれいに保ち、むし歯や歯周病のリスクを最小限に抑えることが可能です。さらに、患者様には適切な歯みがき指導も行い、効果的な口腔ケアの方法を伝えています。
予防によるメリットは、健康的な歯を保つことができるだけでなく、自分の歯でしっかり噛むことで食事を楽しみ、生活の質が向上します。また、歯を失うことで顔貌に影響が出ることを防ぎ、全身疾患を予防する効果も期待できます。さらに、歯の健康を守ることは、健康寿命の延伸や経済的負担の軽減にもつながります。
予防的な定期検診では、むし歯の早期発見や歯周病の進行具合のチェック、クリーニングを行い、歯垢や歯石を取り除くことができます。スケーリングや歯面研磨(PMTC)を通じて、歯をきれいに保ち、むし歯や歯周病のリスクを最小限に抑えることが可能です。さらに、患者様には適切な歯みがき指導も行い、効果的な口腔ケアの方法を伝えています。
医院としての理念・方針

歯科治療は単に疾患を治すだけでなく、患者様の生活全体に密接に関わっていると考えています。お口は食事や会話など日常的に使う部分であるため、歯の健康は生活の質に大きな影響を与えます。疾患が発生する原因の多くは、普段の生活習慣に起因していることが多く、そのため石山歯科クリニックでは治療だけでなく予防や生活習慣の改善も重視しています。治療に際しては、患者様が治療後も安心して日常生活を送れるよう、詳細な説明を行い、どのようにケアしていくかまで考慮した治療を提案しています。
石山歯科クリニックでは、痛みの少ない治療と神経をできるだけ保存する治療を心掛け、患者様一人ひとりの希望に寄り添いながら進めていきます。診療は一般歯科に加え、歯周病治療、小児歯科、インプラント治療などを行っており、お口の状態に合わせた最適な治療計画を立てます。患者様のご都合や希望をしっかりとお伺いし、リラックスした気持ちで治療を受けられるよう心がけています。新患や急患も歓迎しており、どんなお悩みでもお気軽にご相談いただけます。
石山歯科クリニックでは、痛みの少ない治療と神経をできるだけ保存する治療を心掛け、患者様一人ひとりの希望に寄り添いながら進めていきます。診療は一般歯科に加え、歯周病治療、小児歯科、インプラント治療などを行っており、お口の状態に合わせた最適な治療計画を立てます。患者様のご都合や希望をしっかりとお伺いし、リラックスした気持ちで治療を受けられるよう心がけています。新患や急患も歓迎しており、どんなお悩みでもお気軽にご相談いただけます。
院長について
▽経歴
昭和59年3月 大阪府立今宮高校卒業
昭和59年4月 岐阜歯科大学入学
昭和60年4月 岐阜歯科大学 朝日大学に名称変更
平成2年3月 朝日大学歯学部卒業
平成2年4月 大阪市北区天神橋 田中歯科勤務
平成4年 大阪市東成区森の宮駅前にて 石山歯科クリニック開院
平成11年 大阪市生野区(現在地)に移転
昭和59年3月 大阪府立今宮高校卒業
昭和59年4月 岐阜歯科大学入学
昭和60年4月 岐阜歯科大学 朝日大学に名称変更
平成2年3月 朝日大学歯学部卒業
平成2年4月 大阪市北区天神橋 田中歯科勤務
平成4年 大阪市東成区森の宮駅前にて 石山歯科クリニック開院
平成11年 大阪市生野区(現在地)に移転
石山歯科クリニックの入れ歯治療のご案内

入れ歯治療は、むし歯や歯周病などで歯を失った部分に人工の歯を補う治療方法です。失った歯の両隣の歯に針金をかけ、取り外し可能な人工歯を支えとして使用します。入れ歯は、噛み合わせを改善し、食事を楽しめるようにするだけでなく、口腔機能や認知機能の向上にも寄与します。放置しておくと、残りの歯が傾いたり、噛み合わせが悪くなるため、早期の治療が重要です。
入れ歯のメリットには、残っている歯をほとんど削らずに済むことや、治療期間が比較的短い点が挙げられます。また、取り外して洗浄ができ、清潔に保つことが可能です。デメリットとしては、プラスチック部分の厚みや針金が見えることによる見た目の問題、噛む力がやや弱い点などがあります。
入れ歯の種類には、保険適用の基本的な入れ歯、針金のないノンクラスプデンチャー、金属素材を使用した金属床デンチャーがあります。各種の入れ歯は、患者様の状態に応じて選択され、最適な治療が提供されます。
入れ歯のメリットには、残っている歯をほとんど削らずに済むことや、治療期間が比較的短い点が挙げられます。また、取り外して洗浄ができ、清潔に保つことが可能です。デメリットとしては、プラスチック部分の厚みや針金が見えることによる見た目の問題、噛む力がやや弱い点などがあります。
入れ歯の種類には、保険適用の基本的な入れ歯、針金のないノンクラスプデンチャー、金属素材を使用した金属床デンチャーがあります。各種の入れ歯は、患者様の状態に応じて選択され、最適な治療が提供されます。
石山歯科クリニックの歯周病治療について

歯周病の主な原因は歯に付着した歯垢(プラーク)であり、歯垢が硬化し歯石となることで問題が悪化します。そのため、歯周病の治療はまず、歯垢や歯石を徹底的に除去することから始まります。基本治療は、歯肉炎の軽度の症例から重度の歯周病に至るまで全ての患者様に共通する治療法です。
最初に行うのは歯垢の除去で、患者様のブラッシング方法にアドバイスを加え、歯科医院では専用の機器で歯垢の残りや癖を取り除きます。次に、スケーリングやルートプレーニングと呼ばれる治療法を用いて、歯石を機械で取り除き、歯の表面を滑らかにして新たな歯垢の付着を防ぎます。
また、歯周病が進行し歯がグラつく場合には、かみ合わせの調整を行い、負担を軽減するために歯を削ることもあります。さらに、基本治療で十分な改善が見られない場合は、外科的治療が行われます。麻酔を使用し、歯ぐきの奥深くに溜まった歯垢や歯石を除去することにより、症状を改善します。重度の歯周病では骨の再生治療が研究されていますが、まだ広く利用されているわけではありません。歯周病は早期の治療と予防が重要であり、定期的なケアが最も効果的です。
最初に行うのは歯垢の除去で、患者様のブラッシング方法にアドバイスを加え、歯科医院では専用の機器で歯垢の残りや癖を取り除きます。次に、スケーリングやルートプレーニングと呼ばれる治療法を用いて、歯石を機械で取り除き、歯の表面を滑らかにして新たな歯垢の付着を防ぎます。
また、歯周病が進行し歯がグラつく場合には、かみ合わせの調整を行い、負担を軽減するために歯を削ることもあります。さらに、基本治療で十分な改善が見られない場合は、外科的治療が行われます。麻酔を使用し、歯ぐきの奥深くに溜まった歯垢や歯石を除去することにより、症状を改善します。重度の歯周病では骨の再生治療が研究されていますが、まだ広く利用されているわけではありません。歯周病は早期の治療と予防が重要であり、定期的なケアが最も効果的です。
石山歯科クリニックのホワイトニング治療

歯のホワイトニングは、歯本来の色素成分を分解して白くする方法で、日常的な歯みがきやクリーニングでは取り切れない黄ばみや黒ずみを改善します。この治療は、歯の表面の色素を分解するものであり、被せ物や詰め物には適用されません。
ホワイトニングのメカニズムは、過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤を使用し、化学反応によって酸素を発生させ、これが歯のエナメル質に含まれる有機物と結びつき、色素を分解します。また、エナメル質が半透明なため、内部の象牙質が透けて見え、十分に白く見えないことがありますが、ホワイトニング剤はエナメル質の表面構造を変更し、光の屈折率を変えることによって、象牙質が透けにくくなります。
石山歯科クリニックでは、ホームホワイトニング法を提供しており、患者様の歯型に合わせた専用のマウスピースを用いて自宅で治療を行います。最初の来院時に歯型を取り、その後マウスピースと使用方法について説明を行い、2回目の来院でお渡しします。
自宅では1日2時間、約2週間にわたってマウスピースを装着していただきます。使用する薬剤は10%過酸化尿素ジェルで、過酸化水素と水に分解されるため、安全性が高く、漂白効果はオフィスホワイトニングと同様です。ホームホワイトニングのメリットは、効果が持続しやすく、透明感のある白さが出やすいこと、また、効果が気になる場合に薬剤を購入して再度自宅で治療ができる点です。
ホワイトニングのメカニズムは、過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤を使用し、化学反応によって酸素を発生させ、これが歯のエナメル質に含まれる有機物と結びつき、色素を分解します。また、エナメル質が半透明なため、内部の象牙質が透けて見え、十分に白く見えないことがありますが、ホワイトニング剤はエナメル質の表面構造を変更し、光の屈折率を変えることによって、象牙質が透けにくくなります。
石山歯科クリニックでは、ホームホワイトニング法を提供しており、患者様の歯型に合わせた専用のマウスピースを用いて自宅で治療を行います。最初の来院時に歯型を取り、その後マウスピースと使用方法について説明を行い、2回目の来院でお渡しします。
自宅では1日2時間、約2週間にわたってマウスピースを装着していただきます。使用する薬剤は10%過酸化尿素ジェルで、過酸化水素と水に分解されるため、安全性が高く、漂白効果はオフィスホワイトニングと同様です。ホームホワイトニングのメリットは、効果が持続しやすく、透明感のある白さが出やすいこと、また、効果が気になる場合に薬剤を購入して再度自宅で治療ができる点です。
石山歯科クリニックの根管治療について

歯の神経は歯の内部に存在し、「歯髄」と呼ばれる組織によって構成されています。歯髄は酸素や栄養を歯に供給するほか、刺激の感知や、むし歯菌から歯を守る役割も担っています。
しかし、むし歯の進行によって神経まで達した場合や、強い衝撃により神経が壊死した場合には、神経を除去する処置が必要となります。これが「根管治療」と呼ばれる治療で、神経が損傷または感染した歯に対して行われます。
根管治療の一つである「抜髄治療」では、痛みのある神経を除去し、内部を洗浄・消毒した上で薬剤を充填します。「感染根管治療」は、過去に治療を受けた歯が再感染した場合に実施されます。
この治療では通院回数が増えることもあります。治療後は歯を大きく削るため、形が小さくなり、補強のために土台を築いて被せ物を装着します。神経を取り除くことで歯髄の機能を失うため、早期の治療が重要です。痛みやしみる症状が現れた場合は、悪化する前に受診をおすすめします。
しかし、むし歯の進行によって神経まで達した場合や、強い衝撃により神経が壊死した場合には、神経を除去する処置が必要となります。これが「根管治療」と呼ばれる治療で、神経が損傷または感染した歯に対して行われます。
根管治療の一つである「抜髄治療」では、痛みのある神経を除去し、内部を洗浄・消毒した上で薬剤を充填します。「感染根管治療」は、過去に治療を受けた歯が再感染した場合に実施されます。
この治療では通院回数が増えることもあります。治療後は歯を大きく削るため、形が小さくなり、補強のために土台を築いて被せ物を装着します。神経を取り除くことで歯髄の機能を失うため、早期の治療が重要です。痛みやしみる症状が現れた場合は、悪化する前に受診をおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:15 | |||||||
15:00 ~ 19:15 |
休診日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝祭日
※第2・4土曜は休診日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 石山歯科クリニック |
所在地 | 〒544-0004 大阪府 大阪市生野区 巽北3-16-8 |
最寄駅 | 北巽駅 4番出口より徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 12993 |