brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市緑区  -  スエナガ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-895-4118

スエナガ歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
愛知県 名古屋市緑区 滝ノ水5-2104
最寄駅
緑図書館バス停 徒歩2分
【緑図書館バス停 徒歩2分・土曜診療対応】患者様に合わせたオーダーメイド医療を提供するスエナガ歯科医院
※写真はイメージです
※写真はイメージです
※写真はイメージです
出典:スエナガ歯科医院
※写真はイメージです
スエナガ歯科医院は、名古屋市緑区にある地域密着型の歯科クリニックです。緑図書館バス停から徒歩2分、滝ノ水中学校西バス停からも徒歩3分とアクセスしやすい立地にあり、土曜日も診療を行っているため、平日に忙しい方でも通いやすい環境です。

同院では、虫歯や歯周病の治療はもちろん、口腔全体のバランスを考慮した包括的な診療を重視しています。治療後のメンテナンスにも注力し、歯科衛生士による担当制を導入することで、患者様が安心して継続的に通える体制を整えています。サロンのように落ち着いた雰囲気の中で、リラックスして治療を受けられるのも魅力です。

また、院長は国内外の学会や研修に積極的に参加し、常に新しい技術や知識を診療に取り入れています。こうした取り組みにより、一人ひとりの症状や希望に寄り添った「オーダーメイド医療」を実現し、美しさと健康を両立する歯科医療を提供している医院です。
歯周病治療のこだわりポイント
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯周病とは歯のまわりの組織、つまり歯ぐきや歯を支える骨などがゆっくりと破壊されていく慢性的な感染症です。主な原因は歯と歯ぐきの隙間に入り込んだ細菌で、この細菌が炎症を引き起こして歯ぐきが赤く腫れたり、ブラッシングの際に出血したりします。ただし初期段階では痛みを感じることが少なく、自覚しにくいため放置されやすい傾向にあります。やがて炎症が進行すると歯を支える骨が溶け始め、歯が揺れる、膿が出るなどの深刻な症状に発展し最終的には歯を失う恐れもある危険な疾患です。

このような歯周病に対して、最近注目を集めているのが「歯周内科治療」と呼ばれる方法です。これは口腔内の細菌やカビを顕微鏡で確認し、特定された病原菌に効果のある薬を使って除菌を行う新しいアプローチの治療法です。従来のように歯石除去やブラッシングの改善といった努力を長期間続ける必要がある治療に比べ、原因菌を直接たたくことで比較的短期間での改善が期待できます。

ただし薬による治療であっても、日常のセルフケアが欠かせないのは言うまでもありません。歯ぐきからの出血や口臭、歯の動揺などが気になる方は早めに顕微鏡検査を受けて原因菌を調べ、適切な対処をすることが大切です。少しでも不安な症状がある場合は、早期の受診をおすすめしています。
医院としての理念・方針
※写真はイメージです ※写真はイメージです
スエナガ歯科医院では患者様に一番良いと考える、医療及び情報を患者様に提供します。いつも患者様を中心に考え、患者様にご満足頂ける医療を提供します。学び、実践することがスエナガ歯科医院の文かです。常に成長することを心がけます。
最新の技術を取り入れたインプラント治療を提案
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯を失った際、従来は入れ歯やブリッジで補うのが一般的でした。しかし入れ歯は噛む力が弱くなるうえに、支えている歯に負担がかかって寿命が縮むこともあります。ブリッジもまた、隣接する健康な歯を大きく削る必要があるため決してリスクのない方法ではありません。

そこで注目されているのが、スエナガ歯科医院が提供するインプラント治療です。スエナガ歯科医院のはまず、CT撮影を用いて顎の骨の状態を詳細に確認します。そのデータをもとに、専用のシミュレーションソフトで患者様一人ひとりに適したインプラントの太さや長さを精密に設計します。さらに治療計画に基づいた正確な手術を可能にするため、3Dプリンターで製作したドリルガイドを用いるなど、最新の技術を積極的に取り入れています。

インプラントは、ご自身の歯のようにしっかり噛める快適さが得られる治療法です。入れ歯やブリッジに不安を感じている方、より自然な咀嚼力を取り戻したい方は、ぜひ一度ご相談ください。
カリエスリスク判定を用いて子ども歯のケアをサポート
※写真はイメージです ※写真はイメージです
スエナガ歯科医院の小児歯科では虫歯予防を重視し、まず「カリエスリスク判定」を通じて生活習慣まで細かく確認するカウンセリングを行っています。歯磨きの状況だけでなく食事内容や間食の頻度、昼寝の有無など、お子様の日常生活全体を把握し、一人ひとりに合わせた予防指導を提供します。虫歯の原因を見極め、健康な永久歯へとつなげていくことを目指しています。

主な予防処置としては「フッ素塗布」と「シーラント」があります。フッ素は歯質を強化し虫歯予防に有効で、乳歯が生え始める時期から定期的に塗布することで効果が高まります。半年に一度の塗布が推奨され、継続して行うことで虫歯発生率の大幅な低下が確認されています。

シーラントは溝が深く虫歯になりやすい奥歯の表面を樹脂でコーティングする処置で、特に生えたての永久歯に有効です。短時間で終わりますが、一定時間お口を開けていられることが条件です。

スエナガ歯科医院では虫歯を未然に防ぐことを第一に考え、将来にわたる健やかな歯の発育をサポートしています。お子様の口腔ケアについて気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
見た目と機能の両立を目指した審美歯科
※写真はイメージです ※写真はイメージです
スエナガ歯科医院の審美歯科ではまず患者様のご要望に加え、顔立ちや口腔内の状態を丁寧に確認するカウンセリングを実施します。その情報をもとに、理想的な歯の形や配置を「プロビジョン(仮歯)」で再現し、患者様・歯科医師・歯科技工士の三者で仕上がりを確認した上で治療へと進みます。このように一人ひとりに合わせた妥協のない治療計画を立てることで、治療後も自然で美しい口元を長く維持することが可能になります。

審美歯科とは、単に歯を白くしたり見た目を整えたりするものではありません。医療としての診療・治療の延長に位置づけられ、見た目だけでなく噛み合わせや口腔内の健康、さらには心の健康にも配慮した包括的なアプローチです。

スエナガ歯科医院では、金属を使用しないオールセラミックやハイブリッド素材による詰め物・被せ物、歯のホワイトニング、自然な見た目にこだわった特殊義歯などを通じて、見た目と機能の両立を目指した治療を提供しています。歯の美しさだけでなく機能性や快適さ、健康面までを重視する方にとって、安心して相談できる診療環境が整っています。
さまざまな症例に対応したレーザー治療を導入
※写真はイメージです ※写真はイメージです
スエナガ歯科医院では先進的な「レーザー歯科治療」を取り入れ、虫歯や歯周病の治療だけでなく、口内炎や知覚過敏といった症状にも幅広く対応しています。レーザーは高い殺菌効果があり、歯ぐきの腫れや痛みを最小限に抑えながら治療できるため、麻酔の使用を最小限に抑えられるのが大きなメリットです。患者様にとっては、より安心で快適な治療が可能となっています。

特に歯周病の治療において、レーザーは効果的です。歯茎の奥に潜む歯周病菌をレーザーで除去することで炎症を抑え、歯ぐきの血流を改善し引き締まった健康な状態に導きます。従来は外科的処置が必要とされていた重度の歯周病にも、出血が少なく患者の負担を軽減する治療法として注目されています。

また虫歯の予防にもレーザーは活躍します。特に初期段階の虫歯ではレーザー照射によって歯の表面の再石灰化を促し、虫歯の進行を抑制することが可能です。従来の「虫歯になったら削る」治療から、「虫歯にならないように守る」治療へと発想を転換し、予防を重視したケアを提供しています。

スエナガ歯科医院ではこのような低侵襲で効果的なレーザー治療を通じて、患者様の歯を守り生涯にわたる口腔の健康維持をサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
口コミ 1
名古屋市緑区のスエナガ歯科医院には、約20年間通院していますが、その理由は3つあります。 ①先生の的確な治療は、とても安心できる。 ②歯科衛生士などスタ… もっと見る
オススメ度 : 10
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 スエナガ歯科医院
所在地 〒458-0021 愛知県 名古屋市緑区 滝ノ水5-2104
最寄駅 緑図書館バス停 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / インプラント治療
医院ID 12912
052-895-4118
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。