brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市中区  -  サンデンタル
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-269-1818

サンデンタル

特徴: 自由診療
所在地
愛知県 名古屋市中区 大須3丁目30-60
最寄駅
上前津駅 9番・12番出口 徒歩2分
【上前津駅から徒歩2分】インプラント・歯周病治療・予防歯科に力を入れているサンデンタル
①待合室②受付③診療チェア
①待合室②受付③診療チェア
①待合室②受付③診療チェア
出典:サンデンタル
①待合室②受付③診療チェア
サンデンタルは、地下鉄上前津駅から徒歩2分の場所にある歯科医院です。立地が良いため、仕事や学校、他の用事の帰りなどに診療を受けられます。診療科目には、一般歯科、口腔外科、小児歯科、小児矯正歯科、審美歯科、レーザー治療、予防歯科、インプラント、顎関節症、PMTC、ホワイトニングなどさまざまです。

院内は、患者様が安心して治療が受けられるよう、衛生管理を徹底しています。治療に使う器具類はすべて滅菌処理を行い、使い捨てにできるものは患者様ごとに取り替えているので清潔です。また、空気清浄システムを設置し、空気中の微粉塵や細菌などを除去しています。

歯科医院は、怖い・痛いというイメージがあり、苦手に感じる方も多いことでしょう。サンデンタルでは、患者様のことを第一に考え、痛みが少ない治療を行っています。

また、リラックスできるような環境づくりがされているのもポイントです。患者様が最初に滞在する待合室には、座心地が良いソファやミネラルウォーターを用意するなど細やかな気配りがされています。また、診療は独立したユニットで行われるため、治療中に周囲の目を気にする必要もありません。ベビーカーを設置するスペースもあり、小さなお子様連れの患者様にも通いやすい環境です。
インプラント治療のこだわりポイント
インプラントで天然歯のような機能や見た目を回復 インプラントで天然歯のような機能や見た目を回復
インプラントは、歯を失った患者様に施す治療の1つです。顎の骨に人工歯根を埋め込み、それを土台に人工の歯を被せて、歯の機能を回復します。天然の歯のような噛み心地を取り戻せる点や見た目の自然さが特徴です。

歯を失った場合には、入れ歯やブリッジといった治療法も一般的です。これらの方法と比較すると、インプラントは、残っている歯への負担がないことがメリットに挙げられます。それにより、歯全体の寿命を延ばすことができます。

一方、インプラント治療は、インプラント体を埋め込む手術が必要なことや、費用が高額なことがデメリットです。さらに、全身の疾患がある方など、患者様によっては治療ができないケースもあります。これらのメリット・デメリットを理解した上で、納得して治療を開始することが重要です。

サンデンタルでは、治療はコミュニケーションから始まるという考えのもと、丁寧なヒアリングや説明を行っています。インプラントを検討中の方は、歯科医師への相談からはじめてみてはいかがでしょうか。
医院としての理念・方針
リラックスできる雰囲気の院内 リラックスできる雰囲気の院内
サンデンタルが掲げるモットーは、歯と歯ぐきをできる限り守り抜くことです。「抜かない・削らない・痛くない」治療を基本方針とし、患者様が安心して通院できる環境を整えています。ただ症状を治すだけでなく、「気持ちがいい」と感じてもらえるような心地よいケアを提供することを大切にし、その先にある笑顔との出会いを楽しみに日々取り組んでいます。

こうした考えの背景には、歯は一度削ったり抜いたりすれば元に戻らないという事実があります。だからこそ、予防を中心に据え、可能な限り自然な歯を保つことが長期的なお口の健康につながると考えています。患者様にとって負担の少ない治療を追求しながら、笑顔を増やしていくことがサンデンタルの使命です。

さらに、サンデンタルには女性ドクターも在籍しており、希望に応じて担当を指名することができます。男性医師に抵抗がある方や、お子様にとっても安心できる選択肢があるのは大きな安心材料でしょう。スタッフ全員が連携し、患者様がリラックスして治療を受けられるよう配慮しています。

地域に根ざした歯科医院として、子どもからご年配の方まで幅広い世代の患者様に寄り添い、健康で美しい笑顔を守るサポートを続けていきます。サンデンタルは、皆様の「生涯にわたるかかりつけ医」として信頼していただける存在を目指しています。
院長について
▽略歴
1998年 朝日大学歯学部卒業
1998年 朝日大学附属病院勤務
2001年 名古屋市中村区開業医勤務
2005年 サンデンタル開院
従来とは異なるアプローチの歯周病治療
服薬による歯周病治療 服薬による歯周病治療
サンデンタルでは、内科的歯周病治療と呼ばれる、従来とは異なるアプローチの治療を行っています。

歯周病は、適切な治療を行わずに放置すれば、最終的に歯を失う可能性がある疾患です。さらに、肺炎や心筋梗塞、食道がん、糖尿病など、全身の疾患にも関与することが分かってきています。女性の場合は、早産や未熟児出産の確率が高まるといったリスクもあるため、予防や早期発見、専門的な治療が欠かせません。

そんな歯周病の治療といえば、これまでは外科的なアプローチが主流でした。この従来の方法では、歯科医師だけでなく、患者様自身の積極的な取り組みが、治療の成否を大きく左右します。そういった外科的アプローチの弱点を克服し、かつ簡単で苦痛を感じない治療として考えだされたのが内科的歯周病治療です。

内科的歯周病治療では、薬を服用することで口の中の細菌を除去し、歯周病を防ぎます。簡単に行えるため、多くの方におすすめです。歯周病の疑いがある方は、早めに歯科医院を受診し、手遅れになる前に治療を開始しましょう。
PMTCとトリートメントで専門的なむし歯・歯周病予防
定期的な専門ケアでむし歯や歯周病のない状態を維持 定期的な専門ケアでむし歯や歯周病のない状態を維持
むし歯は適切なケアを行うことで、予防することができます。そのためには、自宅での歯磨きを徹底するのが大切ですが、それに加えて歯科医院での専門的なケアを行うと効果的です。サンデンタルでは、PMTCとトリートメントを併用し、むし歯予防を促進しています。

PMTCとは、専用機器を用いて行われる、プロフェッショナルな歯のクリーニングです。普段の歯磨きの磨き残しや、歯周ポケット内の歯の根もキレイに磨き上げ汚れを除去します。

一方、トリートメントとは、傷ついた歯の表面を修復する処置です。歯の表面には、肉眼では見えない小さな傷があり、歯の汚れや、輝きを失う原因となります。歯のトリートメントでは、傷ついた部分と同じ成分を補修することで、自然に輝く歯を取り戻します。歯を削らず、傷を埋めて滑らかにする手法のため負担がなく、痛みがないので安心です。

PMTCとトリートメントを定期的に続けることで、むし歯や歯周病予防に大きな効果が期待できます。さらに、飲食や喫煙による着色汚れを除去できるので、歯を健康的に美しくキープできるでしょう。
独自の薬剤を調合して行うホワイトニング
ホームホワイトニングで好みの白さを実現 ホームホワイトニングで好みの白さを実現
白く輝くような歯は、外見の印象を大幅にアップさせるため、多くの人にとって憧れではないでしょうか。サンデンタルでは、患者様1人1人に合わせたホワイトニングで、白く美しい歯の実現をサポートしています。

一般的に、歯科医院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングが行われています。オフィスホワイトニングは、院内で施されるタイプで、一度の施術でも効果が実感できるという即効性が特徴です。

一方のホームホワイトニングは、ゆっくり確実に白くしていく、歯に優しい方法です。即効性には欠けるものの、効果の持続性が高いというメリットがあります。また、歯の白さに関しても、患者様本人が随時チェックしながらホワイトニングできるので、好みの色合いに調整しやすいのも嬉しい点です。

サンデンタルでは、独自調合の薬剤を使用しています。患者様1人1人の状態に合わせて作られるため、効果的に歯を自然で美しい白へと導いてくれるでしょう。
床矯正で歯が正しく生えるのを促進
床矯正は早めの治療開始がおすすめ 床矯正は早めの治療開始がおすすめ
サンデンタルでは、床矯正により、お子様の歯の正しい生え変わりを促す治療を行っています。歯が生えてくるスペースをつくることで、歯がガタガタに生えてきたり、前歯が突出したりするのを防ぎます。

床矯正とは、着脱可能な装置を用いて行う矯正です。ネジ付きの装置を巻くことで、小さな顎を大きく成長させ、永久歯が生えてくるのに十分なスペースを確保します。

治療を行う時期は、早ければ早いほど有利です。理想は犬歯が生える前に治療が完了していることで、逆に顎の成長が止まる12歳〜14歳以降となると、治療は困難になります。

お子様の成長段階や状態により、必要となる装置の種類や数は異なりますが、一般的に9歳〜10歳までに治療を終える場合は1〜4種類、それ以降となると4〜6種類です。装置が少ない方が費用も少なくて済むので、やはり、なるべく早めに治療開始することをおすすめします。正確な料金が知りたい場合は、無料カウンセリングも行われているので、まず相談からはじめてみてはいかがでしょうか。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
休診日:第1、3、5土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 サンデンタル
所在地 〒460-0011 愛知県 名古屋市中区 大須3丁目30-60
最寄駅 上前津駅 9番・12番出口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 12538
052-269-1818
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。