【西早稲田駅より徒歩4分】【審美治療・矯正治療に特化】丁寧な説明と安心・安全な歯科医療を提供
しみずデンタルオフィスは、2014年にアクセスがよく通院のしやすい東京都新宿区にオープンし、皆様のお口の健康をお守りしています。
地元住民の皆様をはじめ、学校や企業、幅広い方達のお口の健康のお手伝いができるよう、日々力を尽くしています。
当院では、一般歯科担当の院長と矯正歯科認定医の副院長が、お口の中を総合的に診断して、より良い歯科医療を提供しています。
近くには大学や学校なども多数あり、学生の方々には就職や進学前のクリーニング、ホワイトニングなども提供し笑顔の溢れる美しい口元で挑んでいただければ嬉しく思います。
リラックスしてお待ちいただける待合室となっており、診療室はプライバシーを考慮し半個室のつくりでお悩みや不明な点は気兼ねなくチェアサイドでお伺いできます。
また、低被爆のデジタルレントゲンを導入し、簡単な撮影で患者様の負担を軽減しています。
お口のことでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
〈患者様へのお約束〉
▼インフォームド・コンセント
治療について、患者様に丁寧に説明し、患者様の同意をいただいた上で治療を行います。
▼感染予防対策
治療で使用する器具は、個別滅菌されたものを使用し、感染予防を徹底し安心で安全な治療を提供します。
▼自由診療と保険診療
しみずデンタルオフィスでは、治療において複数の選択肢をご用意しています。
治療方法は患者様にお選びいただき、自由診療が含まれる際はメリットや費用についても丁寧に説明します。
▼より専門的な治療
しみずデンタルオフィスでは、補綴治療を専攻してきた歯科医師と矯正認定医が治療にあたっており、審美治療や矯正治療など、専門性を求められる治療にも特化しています。
地元住民の皆様をはじめ、学校や企業、幅広い方達のお口の健康のお手伝いができるよう、日々力を尽くしています。
当院では、一般歯科担当の院長と矯正歯科認定医の副院長が、お口の中を総合的に診断して、より良い歯科医療を提供しています。
近くには大学や学校なども多数あり、学生の方々には就職や進学前のクリーニング、ホワイトニングなども提供し笑顔の溢れる美しい口元で挑んでいただければ嬉しく思います。
リラックスしてお待ちいただける待合室となっており、診療室はプライバシーを考慮し半個室のつくりでお悩みや不明な点は気兼ねなくチェアサイドでお伺いできます。
また、低被爆のデジタルレントゲンを導入し、簡単な撮影で患者様の負担を軽減しています。
お口のことでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
〈患者様へのお約束〉
▼インフォームド・コンセント
治療について、患者様に丁寧に説明し、患者様の同意をいただいた上で治療を行います。
▼感染予防対策
治療で使用する器具は、個別滅菌されたものを使用し、感染予防を徹底し安心で安全な治療を提供します。
▼自由診療と保険診療
しみずデンタルオフィスでは、治療において複数の選択肢をご用意しています。
治療方法は患者様にお選びいただき、自由診療が含まれる際はメリットや費用についても丁寧に説明します。
▼より専門的な治療
しみずデンタルオフィスでは、補綴治療を専攻してきた歯科医師と矯正認定医が治療にあたっており、審美治療や矯正治療など、専門性を求められる治療にも特化しています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
補綴学を専攻してきた医師が、より専門性の高い治療を行います
歯冠修復・欠損補綴では、これまで補綴を専攻したきた歯科医師が治療にあたり、より専門性が高い審美歯科治療を提供しています。
口元の機能性と美しさを追求した治療では、自由診療の領域で、より優れた性能の材料などによる治療も行っています。
▼セラミック治療
天然歯と同じような質感や色をもつセラミック素材の詰め物や被せ物で修復します。
透明感があり、強度や耐久性に優れ金属アレルギーの心配もありません。
オールセラミック、陶材焼き付け冠、ラミネートベニアなどがあります。
▼ハイブリッドセラミック治療
超微粒子セラミックをプラスチックの中に混ぜ合わせた素材で、セラミックとプラスチックの特性を併せ持った詰め物、被せ物の治療です。
セラミックと同様の透明感を持ち、耐久性にも優れます。
▼入れ歯
無くなった歯を補う治療法として入れ歯があります。
当院では、補綴学を専門としていた院長が、入れ歯の型取りから噛み合わせの調整、入れ歯の調整を丁寧、慎重に行っています。
患者様のご希望に沿って、自由診療の金属のバネの目立たない入れ歯や、厚みが薄い金属床の入れ歯、インプラントや磁石を利用した入れ歯などを提供します。
▼インプラント治療
インプラント治療は、抜けてしまった歯の部分に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療方法です。
インプラントは顎の骨に埋め込む為、外科処置が必要になりますが、身体との馴染みが良くアレルギーを起こしにくい素材です。
〈インプラント治療の流れ〉
①精査
レントゲン撮影、CT、口腔内診察の結果をもとに最適な治療を判断し、治療のプランをたてます。
②手術プランニング
極力、小さい侵襲で手術を行えるようプランニングを行い、治療にかかる時間や術後の説明を丁寧に説明します。
③埋入手術
麻酔下のもと、人工歯根を埋め込む手術を行います。
④二回目の手術
インプラントと骨が結合した事を確認したら、歯茎を開いてインプラントの頭を出す処置を行います。
⑤型取り
⑥完成
型取りで作製したセラミックの被せ物を取り付けます。
⑦メンテナンス
長期にわたりインプラントを持たせるため、定期的に来院していただきメンテナンスを行います。
口元の機能性と美しさを追求した治療では、自由診療の領域で、より優れた性能の材料などによる治療も行っています。
▼セラミック治療
天然歯と同じような質感や色をもつセラミック素材の詰め物や被せ物で修復します。
透明感があり、強度や耐久性に優れ金属アレルギーの心配もありません。
オールセラミック、陶材焼き付け冠、ラミネートベニアなどがあります。
▼ハイブリッドセラミック治療
超微粒子セラミックをプラスチックの中に混ぜ合わせた素材で、セラミックとプラスチックの特性を併せ持った詰め物、被せ物の治療です。
セラミックと同様の透明感を持ち、耐久性にも優れます。
▼入れ歯
無くなった歯を補う治療法として入れ歯があります。
当院では、補綴学を専門としていた院長が、入れ歯の型取りから噛み合わせの調整、入れ歯の調整を丁寧、慎重に行っています。
患者様のご希望に沿って、自由診療の金属のバネの目立たない入れ歯や、厚みが薄い金属床の入れ歯、インプラントや磁石を利用した入れ歯などを提供します。
▼インプラント治療
インプラント治療は、抜けてしまった歯の部分に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療方法です。
インプラントは顎の骨に埋め込む為、外科処置が必要になりますが、身体との馴染みが良くアレルギーを起こしにくい素材です。
〈インプラント治療の流れ〉
①精査
レントゲン撮影、CT、口腔内診察の結果をもとに最適な治療を判断し、治療のプランをたてます。
②手術プランニング
極力、小さい侵襲で手術を行えるようプランニングを行い、治療にかかる時間や術後の説明を丁寧に説明します。
③埋入手術
麻酔下のもと、人工歯根を埋め込む手術を行います。
④二回目の手術
インプラントと骨が結合した事を確認したら、歯茎を開いてインプラントの頭を出す処置を行います。
⑤型取り
⑥完成
型取りで作製したセラミックの被せ物を取り付けます。
⑦メンテナンス
長期にわたりインプラントを持たせるため、定期的に来院していただきメンテナンスを行います。
医院としての理念・方針
笑顔あふれる美しい口元となるためのお手伝いをいたします
当院では、お口の局所的な問題だけでなく、お口全体を総合的に判断してより良い方向へ導く為の治療方針を提示しながら、治療を進めております。
歯科治療のなかで期間が長く、治療費も自費で技術の差が出やすい治療となるため、担当の歯科医師との相性や治療方針、技術を十分に理解したうえで決めていただいております。
歯科治療のなかで期間が長く、治療費も自費で技術の差が出やすい治療となるため、担当の歯科医師との相性や治療方針、技術を十分に理解したうえで決めていただいております。
院長について
▽略歴
平成11年
日本歯科大学歯学部卒業
平成11年
日本歯科大学歯学部大学院歯学研究科入学
(歯科臨床系 補綴学専攻)
平成15年
日本歯科大学歯学部大学院歯学研究科修了
歯学博士学位取得(日本歯科大学)
平成15年
日本歯科大学歯学部 歯学補綴学第2講座研究生(H16.3月まで)
平成16年
(医)開成会 葛西南歯科医院勤務(H17.3月まで)
平成17年
新宿住友クリニックセンター勤務(H23.4月より歯科院長)
平成26年
新宿住友クリニックセンター退職
しみずデンタルオフィス開院
平成11年
日本歯科大学歯学部卒業
平成11年
日本歯科大学歯学部大学院歯学研究科入学
(歯科臨床系 補綴学専攻)
平成15年
日本歯科大学歯学部大学院歯学研究科修了
歯学博士学位取得(日本歯科大学)
平成15年
日本歯科大学歯学部 歯学補綴学第2講座研究生(H16.3月まで)
平成16年
(医)開成会 葛西南歯科医院勤務(H17.3月まで)
平成17年
新宿住友クリニックセンター勤務(H23.4月より歯科院長)
平成26年
新宿住友クリニックセンター退職
しみずデンタルオフィス開院
進行具合に応じた虫歯治療を行います
できるだけ神経を温存できる治療を丁寧・安全に行います
虫歯治療では、進行具合に応じた治療と極力痛みの少ない治療を心がけながら、虫歯の進行を抑えられ虫歯が発生しない予防歯科も行っています。
〈虫歯の治療方法〉
▼初期の虫歯
エナメル質(歯の表面の硬い部分)にできた虫歯で、自覚症状はありません。
虫歯部分を取り除いて歯科用プラスチックを詰めて治します。
▼進行した虫歯
虫歯がエナメル質を超えて象牙質(エナメル質の内側の柔らかい部分)に達した状態で、冷温痛や痛みが現れます。
麻酔をして治療することが多く、虫歯除去後にプラスチックや金属を詰めて治します。
見た目を美しく治したい場合は、セラミックなどの審美性と耐久性に優れた素材を使用することもできます。
▼重度の虫歯
虫歯が歯髄(神経)まで達していて、ズキズキと痛みを感じます。
歯髄をとるための根の治療が必要となり、根の治療後は詰め物や被せ物を作製し装着します。
▼末期の虫歯
歯の根っこ部分だけが残った状態で、一時的に痛みが治ることもあまりす。
通常は歯を抜くことになり、その後はブリッジや入れ歯やインプラントにより無くなった歯を補う治療法を行い、歯を残せる場合は根の治療を行います。
〈根管治療〉
歯の根の治療(根管治療)では、できるだけ神経を残す治療を優先しますが、神経をとらなければ治らない場合は安全、丁寧に根管治療を行います。
根管治療では、虫歯部分を取り除き、根管内の清掃と消毒を行います。
その後、きれいになった根管内が再び細菌感染をおこさないよう充填材を用いて密封(充填)して治します。
〈虫歯の治療方法〉
▼初期の虫歯
エナメル質(歯の表面の硬い部分)にできた虫歯で、自覚症状はありません。
虫歯部分を取り除いて歯科用プラスチックを詰めて治します。
▼進行した虫歯
虫歯がエナメル質を超えて象牙質(エナメル質の内側の柔らかい部分)に達した状態で、冷温痛や痛みが現れます。
麻酔をして治療することが多く、虫歯除去後にプラスチックや金属を詰めて治します。
見た目を美しく治したい場合は、セラミックなどの審美性と耐久性に優れた素材を使用することもできます。
▼重度の虫歯
虫歯が歯髄(神経)まで達していて、ズキズキと痛みを感じます。
歯髄をとるための根の治療が必要となり、根の治療後は詰め物や被せ物を作製し装着します。
▼末期の虫歯
歯の根っこ部分だけが残った状態で、一時的に痛みが治ることもあまりす。
通常は歯を抜くことになり、その後はブリッジや入れ歯やインプラントにより無くなった歯を補う治療法を行い、歯を残せる場合は根の治療を行います。
〈根管治療〉
歯の根の治療(根管治療)では、できるだけ神経を残す治療を優先しますが、神経をとらなければ治らない場合は安全、丁寧に根管治療を行います。
根管治療では、虫歯部分を取り除き、根管内の清掃と消毒を行います。
その後、きれいになった根管内が再び細菌感染をおこさないよう充填材を用いて密封(充填)して治します。
患者様にあった矯正方法で歯並びや噛み合わせを整えます
患者様に寄り添った優しい治療を行います
矯正治療では、自らが矯正治療の経験があり、日本矯正学会認定医の副院長が患者様側に立った優しい治療を心がけております。
〈矯正治療の種類〉
▼ムーシールド治療
受け口(反対咬合)の治療に使用するマウスピースタイプの矯正で、就寝時にご使用いただきます。
当院では3歳から治療を行っています。
▼T4K治療
出っ歯や凸凹の歯並びの治療に使用するマウスピース方の筋機能矯正装置で、就寝時に使用していただきます。
おもに、7〜11歳のお子様を中心に治療を行っています。
▼リンガル
表側から見えない歯の裏側に装着する針金の矯正です。
▼デーモンシステム
表側の針金矯正です。
〈矯正治療の流れ〉
①初期相談
患者様のお口の中や顔の審査、歯並びの解決法をお話させていただきます。
②精密検査
お口の中の審査、口腔内写真、顔写真、歯の型取り、レントゲン撮影
③診断・治療計画
精密検査の結果の説明と、治療方針を説明します。
④矯正治療の開始
歯を動かす治療を開始します。
定期的に通院していただいて、矯正装置の調整を行います。
⑤保定治療
歯の後戻りを防ぐための装置を装着していただき、きれいになった歯並びを固めていきます。
〈矯正治療の種類〉
▼ムーシールド治療
受け口(反対咬合)の治療に使用するマウスピースタイプの矯正で、就寝時にご使用いただきます。
当院では3歳から治療を行っています。
▼T4K治療
出っ歯や凸凹の歯並びの治療に使用するマウスピース方の筋機能矯正装置で、就寝時に使用していただきます。
おもに、7〜11歳のお子様を中心に治療を行っています。
▼リンガル
表側から見えない歯の裏側に装着する針金の矯正です。
▼デーモンシステム
表側の針金矯正です。
〈矯正治療の流れ〉
①初期相談
患者様のお口の中や顔の審査、歯並びの解決法をお話させていただきます。
②精密検査
お口の中の審査、口腔内写真、顔写真、歯の型取り、レントゲン撮影
③診断・治療計画
精密検査の結果の説明と、治療方針を説明します。
④矯正治療の開始
歯を動かす治療を開始します。
定期的に通院していただいて、矯正装置の調整を行います。
⑤保定治療
歯の後戻りを防ぐための装置を装着していただき、きれいになった歯並びを固めていきます。
自覚症状の少ない歯周病の治療
早期発見・早期治療、セルフケアと医院でのケアが大切です
歯周病は、初期の段階で自覚症状がないことが多く、気づいた時には進行し歯を支えている骨が溶け出してしまう病気です。
歯周病の成り立ちを理解して早期発見・早期治療、ご自宅でのセルフケアや歯科医院でのお手入れで予防することが大切です。
〈歯周病について〉
①健康な状態
通常健康な歯茎は、ピンク色で引き締まっており、歯と歯茎の境目の溝(歯周ポケット)は2ミリ以下です。
②歯肉炎
歯の表面にプラーク(細菌の塊)の付着がみられ、歯磨きの際の出血があります。
歯周ポケットは2〜3ミリで、クリーニングなどの処置により、進行を防ぐことができます。
③軽度歯周炎
歯周ポケットは3〜4ミリで、炎症が進行して歯を支えている骨が破壊され始めています。
④中等度歯周病
歯周ポケットは4〜7ミリと深くなり、歯のグラつきやしみやすなります。
⑤重度歯周病
歯周ポケットは6ミリ以上と深くなり、歯のグラつきに加え、口臭、膿や出血がでてきて、最終的にに抜け落ちてしまう場合もあります。
〈歯周病の治療〉
①歯周病の検査
歯周ポケットの深さを測り、出血の程度なども記録しておきます。
②治療方針の決定
歯周病の程度を明確にし、プラークコントロールや予防処置などで経過観察できる場合は予防歯科のプログラムに移行します。
③プラークコントロール
プラークの増殖を抑えるために、正しい歯磨きの方法を指導します。
④スケーリング・ルートプレーニング
歯周ポケットが深い場合、歯磨きだけでプラークを取り除くことが難しいため、スケーラーという器具を用いた歯石とり、根の部分の歯石をとるルートプレーニングを行います。
⑤定期的なメンテナンス
定期的に歯科医院でお口の中のチェックとクリーニングを行います。
歯周病の成り立ちを理解して早期発見・早期治療、ご自宅でのセルフケアや歯科医院でのお手入れで予防することが大切です。
〈歯周病について〉
①健康な状態
通常健康な歯茎は、ピンク色で引き締まっており、歯と歯茎の境目の溝(歯周ポケット)は2ミリ以下です。
②歯肉炎
歯の表面にプラーク(細菌の塊)の付着がみられ、歯磨きの際の出血があります。
歯周ポケットは2〜3ミリで、クリーニングなどの処置により、進行を防ぐことができます。
③軽度歯周炎
歯周ポケットは3〜4ミリで、炎症が進行して歯を支えている骨が破壊され始めています。
④中等度歯周病
歯周ポケットは4〜7ミリと深くなり、歯のグラつきやしみやすなります。
⑤重度歯周病
歯周ポケットは6ミリ以上と深くなり、歯のグラつきに加え、口臭、膿や出血がでてきて、最終的にに抜け落ちてしまう場合もあります。
〈歯周病の治療〉
①歯周病の検査
歯周ポケットの深さを測り、出血の程度なども記録しておきます。
②治療方針の決定
歯周病の程度を明確にし、プラークコントロールや予防処置などで経過観察できる場合は予防歯科のプログラムに移行します。
③プラークコントロール
プラークの増殖を抑えるために、正しい歯磨きの方法を指導します。
④スケーリング・ルートプレーニング
歯周ポケットが深い場合、歯磨きだけでプラークを取り除くことが難しいため、スケーラーという器具を用いた歯石とり、根の部分の歯石をとるルートプレーニングを行います。
⑤定期的なメンテナンス
定期的に歯科医院でお口の中のチェックとクリーニングを行います。
歯磨き指導やクリーニングで虫歯や歯周病を予防する予防歯科
自宅のケアで落としきれない汚れを専門的なクリーニングできれいにします
毎日しっかりと歯磨きをしていても、歯と歯の間や歯ブラシが届きにくい場所は歯垢が残り、徐々に塊になり細菌が繁殖したプラークとなります。
プラークは細菌の塊であり、プラークこそが虫歯や歯周病の最大の敵です。
また、プラークは歯ブラシだけで落とし切ることができないため、歯科医院で取り除く必要があります。
〈PMTC〉
当院では、できるだけ数ヶ月に一度通院していただき、プラークや歯石の除去、ブラッシング指導を行い虫歯や歯周病の早期発見・早期治療に努めています。
歯科医院のクリーニングの中でもPMTCは専門的なクリーニングです。
歯周病治療が終わった患者様や、矯正治療中、被せ物がある方や虫歯や歯周病予防をしたい方に受けていただく専門ケアです。
①プラークの染め出し
磨き残しのある部分を確認していただき、ブラッシング指導を行います。
②歯を磨きあげる
専用のペーストと回転ブラシなどを用いて、歯の表面や根本部分を磨きあげ、歯ブラシでとりきれない着色なども取り除きます。
③歯と歯の間を磨きあげる
チップやフロスを用いて、歯の間の汚れを取り除きます。
④研磨剤を洗い流す
空気や水などでペーストを綺麗に洗い流します
⑤フッ素塗布
仕上げに歯質を強化するフッ素を塗布し、虫歯を予防します。
〈スケーリング〉
歯磨きで取り除けない歯垢や歯石を除去するケアです。
〈ルートプレーニング〉
歯茎や歯周ポケット内の歯垢や歯石を除去します。
ルートプレーニングにより、歯茎の炎症を抑えて歯周ポケットが深くなることを防ぎます。
〈歯周ポケットの測定〉
歯周病の進行度合いをチェックするため、プローブという器具を用いて歯周ポケットの深さを測ります。
定期的な検査により、前回の数値と比較し改善しているかなどをみていきます。
プラークは細菌の塊であり、プラークこそが虫歯や歯周病の最大の敵です。
また、プラークは歯ブラシだけで落とし切ることができないため、歯科医院で取り除く必要があります。
〈PMTC〉
当院では、できるだけ数ヶ月に一度通院していただき、プラークや歯石の除去、ブラッシング指導を行い虫歯や歯周病の早期発見・早期治療に努めています。
歯科医院のクリーニングの中でもPMTCは専門的なクリーニングです。
歯周病治療が終わった患者様や、矯正治療中、被せ物がある方や虫歯や歯周病予防をしたい方に受けていただく専門ケアです。
①プラークの染め出し
磨き残しのある部分を確認していただき、ブラッシング指導を行います。
②歯を磨きあげる
専用のペーストと回転ブラシなどを用いて、歯の表面や根本部分を磨きあげ、歯ブラシでとりきれない着色なども取り除きます。
③歯と歯の間を磨きあげる
チップやフロスを用いて、歯の間の汚れを取り除きます。
④研磨剤を洗い流す
空気や水などでペーストを綺麗に洗い流します
⑤フッ素塗布
仕上げに歯質を強化するフッ素を塗布し、虫歯を予防します。
〈スケーリング〉
歯磨きで取り除けない歯垢や歯石を除去するケアです。
〈ルートプレーニング〉
歯茎や歯周ポケット内の歯垢や歯石を除去します。
ルートプレーニングにより、歯茎の炎症を抑えて歯周ポケットが深くなることを防ぎます。
〈歯周ポケットの測定〉
歯周病の進行度合いをチェックするため、プローブという器具を用いて歯周ポケットの深さを測ります。
定期的な検査により、前回の数値と比較し改善しているかなどをみていきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:30 | |||||||
15:00 ~ 19:30 |
休診日:日曜・祝日
※木曜日の診療時間についてはお問い合わせ下さい
アクセスマップ
基本情報
医院名 | しみずデンタルオフィス |
所在地 | 〒169-0072 東京都 新宿区 大久保2-9-2 山田ビル1F |
最寄駅 | 西早稲田駅 出入口2 徒歩4分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 12071 |