茶沢通り矯正歯科
【治療の特徴】
下北沢駅南西口から徒歩5分にあります茶沢通り矯正歯科は、矯正歯科医として20年以上のキャリアをもつ院長が、患者様一人ひとりに対し最適な治療と分かりやすい説明を心掛けております。
3DCTや口腔内3Dスキャナーなど最新の治療設備を完備しており、歯の状態に合わせた矯正をご提案しており、装置ファースト(装置に基づいた診断)の治療ではなく、診断ファースト(診断に基づいた装置のご提案)の治療をご提供させて頂きます。
診断する院長は、日本矯正歯科学会から認定された認定医となっております。
治療では、ワイヤー矯正からマウスピース矯正まで様々な矯正装置と検査機器、分析ソフトを基に患者様のTPOに沿ってご提案し、またそれぞれの装置のメリット・デメリットをしっかりご説明した上で、患者様ご本人と共に装置を決定して参ります。
また、目立ちにくい矯正もご提供しており、ホワイトワイヤー、セラミックブラケットなど矯正のワイヤーやブラケットを白や透明にしたり、裏側矯正で全く目立たずに矯正も行うこともできます。
下北沢駅南西口から徒歩5分にあります茶沢通り矯正歯科は、矯正歯科医として20年以上のキャリアをもつ院長が、患者様一人ひとりに対し最適な治療と分かりやすい説明を心掛けております。
3DCTや口腔内3Dスキャナーなど最新の治療設備を完備しており、歯の状態に合わせた矯正をご提案しており、装置ファースト(装置に基づいた診断)の治療ではなく、診断ファースト(診断に基づいた装置のご提案)の治療をご提供させて頂きます。
診断する院長は、日本矯正歯科学会から認定された認定医となっております。
治療では、ワイヤー矯正からマウスピース矯正まで様々な矯正装置と検査機器、分析ソフトを基に患者様のTPOに沿ってご提案し、またそれぞれの装置のメリット・デメリットをしっかりご説明した上で、患者様ご本人と共に装置を決定して参ります。
また、目立ちにくい矯正もご提供しており、ホワイトワイヤー、セラミックブラケットなど矯正のワイヤーやブラケットを白や透明にしたり、裏側矯正で全く目立たずに矯正も行うこともできます。
院長について
出典:茶沢通り矯正歯科
院長 四方田 紳
【院長 四方田 紳の経歴】
1998年
国立東京医科歯科大学歯学部卒業
2002年
同大学院咬合機能矯正学分野卒業・博士号取得
2008年
東京医科歯科大学付属病院 矯正歯科外来、
都内複数歯科医院にて矯正治療を担当
2018年
茶沢通り矯正歯科開院
【資格】
日本矯正歯科学会 認定医
1998年
国立東京医科歯科大学歯学部卒業
2002年
同大学院咬合機能矯正学分野卒業・博士号取得
2008年
東京医科歯科大学付属病院 矯正歯科外来、
都内複数歯科医院にて矯正治療を担当
2018年
茶沢通り矯正歯科開院
【資格】
日本矯正歯科学会 認定医
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00 ~ 13:00 | |||||||
| 15:00 ~ 19:00 |
休診日:水、金、祝、土日隔週
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 茶沢通り矯正歯科 |
| 所在地 | 〒155-0032 東京都 世田谷区 代沢5-19-13 |
| 最寄駅 | 下北沢駅 徒歩5分 |
| ホームページ | https://ortho-tokyo.com/ |
| 診療内容 | 矯正歯科 |
| 医院ID | 11937 |