【院内は完全バリアフリー】【口臭治療】患者様の変化や環境に合わせ再発リスク・耐久性・身体への影響を考慮した歯科医療を提供
にし歯科医院では、患者様のお口に関するお悩みを丁寧に聞き取り、その原因をしっかりと見極めた上で、負担の少ない方法を追求しながら治療にあたっています。
ライトタッチレーザーによる痛みの少ない治療や、内服薬を用いた歯周病内科治療、歯に優しいポリリン酸プラチナホワイトニング、原因に着目したほんだ式口臭治療、口腔内の細菌バランスに着目したバクテリアセラピーなど、幅広い選択肢の中から最適な方法を提案しています。
院内は完全バリアフリー設計で、車椅子やベビーカーでもスムーズに移動できるよう配慮されており、診察室にはベビーラックを設置し、お子様連れの方にも安心して通っていただける環境を整えています。
キッズスペースやおむつ交換台も完備しています。
より安全で精密な治療を可能にするため、CTや全ユニットに設置された口腔外バキューム、患者様ごとに滅菌した器具を使用する高圧蒸気滅菌器、オートクレーブが使用できない器具に対応するガス殺菌器など、設備面でも衛生管理と安心に力を入れています。
ライトタッチレーザーによる痛みの少ない治療や、内服薬を用いた歯周病内科治療、歯に優しいポリリン酸プラチナホワイトニング、原因に着目したほんだ式口臭治療、口腔内の細菌バランスに着目したバクテリアセラピーなど、幅広い選択肢の中から最適な方法を提案しています。
院内は完全バリアフリー設計で、車椅子やベビーカーでもスムーズに移動できるよう配慮されており、診察室にはベビーラックを設置し、お子様連れの方にも安心して通っていただける環境を整えています。
キッズスペースやおむつ交換台も完備しています。
より安全で精密な治療を可能にするため、CTや全ユニットに設置された口腔外バキューム、患者様ごとに滅菌した器具を使用する高圧蒸気滅菌器、オートクレーブが使用できない器具に対応するガス殺菌器など、設備面でも衛生管理と安心に力を入れています。
予防治療のこだわりポイント

虫歯や歯周病、口臭などの症状は一度治療が完了しても再発のリスクが常にあり、特に歯周病は状態を改善することは可能でも完治が難しいとされています。
そのため、毎日の正しいセルフケアに加え、歯科医院での定期的な検診と専門的なケアを受けることが、再発を防ぐために非常に重要です。
唾液検査を用いて虫歯や歯周病のリスクを分析し、患者様それぞれに合った予防プログラムを提案し、ストレスチェックではドライマウスや口臭、歯ぎしりなどの原因となる要因を探ります。
専用機器を使用した歯の清掃であるPMTCやスケーリング、ポケット洗浄、ルートプレーニングでは歯周病の原因となる汚れや歯石を徹底的に除去し、歯肉の炎症を抑えます。
さらに正しいブラッシング方法の指導やフッ素塗布、キシリトールの活用、ライトタッチレーザーによる虫歯予防にも力を入れています。
善玉菌を取り入れるバクテリアセラピーでは、お口や体の菌環境を整え、口臭や不快感の軽減が期待されます。
こうした予防処置を継続することで、お子様から大人の方まで、生涯を通じて健康なお口の状態を維持できるようサポートしています。
そのため、毎日の正しいセルフケアに加え、歯科医院での定期的な検診と専門的なケアを受けることが、再発を防ぐために非常に重要です。
唾液検査を用いて虫歯や歯周病のリスクを分析し、患者様それぞれに合った予防プログラムを提案し、ストレスチェックではドライマウスや口臭、歯ぎしりなどの原因となる要因を探ります。
専用機器を使用した歯の清掃であるPMTCやスケーリング、ポケット洗浄、ルートプレーニングでは歯周病の原因となる汚れや歯石を徹底的に除去し、歯肉の炎症を抑えます。
さらに正しいブラッシング方法の指導やフッ素塗布、キシリトールの活用、ライトタッチレーザーによる虫歯予防にも力を入れています。
善玉菌を取り入れるバクテリアセラピーでは、お口や体の菌環境を整え、口臭や不快感の軽減が期待されます。
こうした予防処置を継続することで、お子様から大人の方まで、生涯を通じて健康なお口の状態を維持できるようサポートしています。
医院としての理念・方針

にし歯科医院では、患者様が生涯にわたりご自身の歯で自由に食事を楽しみ、より豊かな人生を送ることを目指しており、その実現のために力を惜しまずサポートしています。
治療にあたっては、患者様お一人お一人の生活環境や身体の変化に応じて最適な方法を検討し、お口の中を良好な状態で維持できるよう、再発リスクや治療の耐久性、さらには全身への影響まで見据えた診療を行っています。
また、歯やお口のトラブルにはストレスや体調不良など、歯そのもの以外の要因が関係していることも多いため、まずはじっくりとお話を伺いながら心身の状態に目を向けることを大切にしています。
目の前の問題を「とりあえず治す」のではなく、長く信頼関係を築きながら、安心して通っていただける歯科医院でありたいと考えており、どのような小さなお悩みでも気兼ねなくご相談いただける環境づくりに努めています。
治療にあたっては、患者様お一人お一人の生活環境や身体の変化に応じて最適な方法を検討し、お口の中を良好な状態で維持できるよう、再発リスクや治療の耐久性、さらには全身への影響まで見据えた診療を行っています。
また、歯やお口のトラブルにはストレスや体調不良など、歯そのもの以外の要因が関係していることも多いため、まずはじっくりとお話を伺いながら心身の状態に目を向けることを大切にしています。
目の前の問題を「とりあえず治す」のではなく、長く信頼関係を築きながら、安心して通っていただける歯科医院でありたいと考えており、どのような小さなお悩みでも気兼ねなくご相談いただける環境づくりに努めています。
院長について
▽略歴
北海道医療大学歯学部 卒業
北海道医療大学歯学部 歯科放射線学講座
かむかむクリニック(釧路) 勤務
医療法人清心会 勤務
にし歯科医院 開業
北海道医療大学歯学部 卒業
北海道医療大学歯学部 歯科放射線学講座
かむかむクリニック(釧路) 勤務
医療法人清心会 勤務
にし歯科医院 開業
専用の検査機器を用いた「口臭治療」

口臭に悩む方の中には、周囲に理解されず一人で不安を抱えている方が多くいらっしゃいます。
自分では気づかなくても、家族などに口臭を指摘されたり、他人のしぐさが気になったりすることで悩みが深まることもあり、実際には嗅覚の慣れや麻痺により、自分の臭いに気づけなくなっているケースも見受けられます。
また、「口臭があるのでは」と不安になる方にも、専用の検査機器を用いて口臭の有無や程度を客観的に調べることが可能です。
口臭の原因には、虫歯や歯周病、舌苔、唾液の減少による自浄作用の低下、喫煙や食事による一時的なもの、全身疾患、鼻や喉の病気、入れ歯、さらにはストレスや緊張などが関係することがあります。
にし歯科医院では、そうした様々な原因を丁寧に分析し、医学的根拠に基づく「ほんだ式口臭治療」により、悩みの深さに応じた治療やデオドラント(無臭化)を行っています。
初回にはカウンセリングと検査を実施し、結果に基づいて個々に適した治療方法をご提案します。虫歯や歯周病が関与している場合は、必要に応じて一般的な歯科治療を並行して進めます。
口臭の悩みがなかなか改善されない方や、他の歯科医院では対応が難しかったという経験をお持ちの方も、安心してご相談いただける体制を整えています。
自分では気づかなくても、家族などに口臭を指摘されたり、他人のしぐさが気になったりすることで悩みが深まることもあり、実際には嗅覚の慣れや麻痺により、自分の臭いに気づけなくなっているケースも見受けられます。
また、「口臭があるのでは」と不安になる方にも、専用の検査機器を用いて口臭の有無や程度を客観的に調べることが可能です。
口臭の原因には、虫歯や歯周病、舌苔、唾液の減少による自浄作用の低下、喫煙や食事による一時的なもの、全身疾患、鼻や喉の病気、入れ歯、さらにはストレスや緊張などが関係することがあります。
にし歯科医院では、そうした様々な原因を丁寧に分析し、医学的根拠に基づく「ほんだ式口臭治療」により、悩みの深さに応じた治療やデオドラント(無臭化)を行っています。
初回にはカウンセリングと検査を実施し、結果に基づいて個々に適した治療方法をご提案します。虫歯や歯周病が関与している場合は、必要に応じて一般的な歯科治療を並行して進めます。
口臭の悩みがなかなか改善されない方や、他の歯科医院では対応が難しかったという経験をお持ちの方も、安心してご相談いただける体制を整えています。
美しい口元を維持する矯正歯科

矯正歯科では、患者様のご希望や歯並びの状態に応じて、複数の方法の中から最適な治療法を選ぶことができます。
金属製のメタルブラケットは目立つものの、費用を抑えながらしっかりとした効果が得られる治療法であり、セラミックブラケットは透明感のある素材を使用することで目立ちにくく、見た目に配慮した選択肢として人気があります。
また、透明なマウスピースを使用するマウスピース矯正やインビザラインは、取り外し可能で日常生活への影響が少ないのが大きな特徴です。
特にインビザラインは、患者様の歯型をもとにカスタム製作されたマウスピースを定期的に交換しながら少しずつ歯を動かしていく方法で、装着中でも食事や歯磨きがしやすく、目立ちにくいため見た目を気にされる方にも安心です。
治療はカウンセリングから始まり、レントゲンやCTによる検査、虫歯や歯周病の治療を経て、3Dシミュレーションを用いた治療計画の作成、マウスピースの発注、装着指導、定期的な確認へと進みます。治療終了後には保定装置を使用し、歯並びの安定を図りながら経過を見守ることで、長期的に美しい口元を維持できるようサポートしています。
金属製のメタルブラケットは目立つものの、費用を抑えながらしっかりとした効果が得られる治療法であり、セラミックブラケットは透明感のある素材を使用することで目立ちにくく、見た目に配慮した選択肢として人気があります。
また、透明なマウスピースを使用するマウスピース矯正やインビザラインは、取り外し可能で日常生活への影響が少ないのが大きな特徴です。
特にインビザラインは、患者様の歯型をもとにカスタム製作されたマウスピースを定期的に交換しながら少しずつ歯を動かしていく方法で、装着中でも食事や歯磨きがしやすく、目立ちにくいため見た目を気にされる方にも安心です。
治療はカウンセリングから始まり、レントゲンやCTによる検査、虫歯や歯周病の治療を経て、3Dシミュレーションを用いた治療計画の作成、マウスピースの発注、装着指導、定期的な確認へと進みます。治療終了後には保定装置を使用し、歯並びの安定を図りながら経過を見守ることで、長期的に美しい口元を維持できるようサポートしています。
歯を失った際の治療「補綴治療」

歯を失った際の補綴治療としては、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つの選択肢があり、それぞれに特徴があります。
入れ歯は幅広い症例に対応でき、保険適用も可能なため多くの方に選ばれている一方で、噛む力がやや劣ることや、バネに汚れがたまりやすい点、周囲の歯に負担がかかる場合がある点に留意が必要です。
ブリッジは見た目や噛み心地が良く、保険診療でも対応できる方法ですが、隣接する健康な歯を削る必要があり、土台となる歯に負担がかかります。中でもヒューマンブリッジは、歯の表面にわずかなくぼみをつけるだけで人工歯を固定することができる新しい方法で、麻酔や手術が不要なため身体への負担が少ないとされています。
インプラントは見た目も機能も自然歯に近く、他の歯に負担をかけないという大きな利点がありますが、外科的な処置が必要で、治療期間が長くなることや費用が高額になることから、事前に十分な説明と相談が求められます。
入れ歯においては、金属の留め具を使用しないノンクラスプデンチャーや、磁石の力で固定する磁性アタッチメント義歯、温度を感じやすく丈夫な金属床義歯など、患者様の希望や生活スタイルに合わせた選択が可能です。インプラント治療に関しては、経験豊富な専門機関を紹介しているため、希望や不安については気軽に相談することができます。
入れ歯は幅広い症例に対応でき、保険適用も可能なため多くの方に選ばれている一方で、噛む力がやや劣ることや、バネに汚れがたまりやすい点、周囲の歯に負担がかかる場合がある点に留意が必要です。
ブリッジは見た目や噛み心地が良く、保険診療でも対応できる方法ですが、隣接する健康な歯を削る必要があり、土台となる歯に負担がかかります。中でもヒューマンブリッジは、歯の表面にわずかなくぼみをつけるだけで人工歯を固定することができる新しい方法で、麻酔や手術が不要なため身体への負担が少ないとされています。
インプラントは見た目も機能も自然歯に近く、他の歯に負担をかけないという大きな利点がありますが、外科的な処置が必要で、治療期間が長くなることや費用が高額になることから、事前に十分な説明と相談が求められます。
入れ歯においては、金属の留め具を使用しないノンクラスプデンチャーや、磁石の力で固定する磁性アタッチメント義歯、温度を感じやすく丈夫な金属床義歯など、患者様の希望や生活スタイルに合わせた選択が可能です。インプラント治療に関しては、経験豊富な専門機関を紹介しているため、希望や不安については気軽に相談することができます。
口腔乾燥症「ドライマウス」の方の治療

ドライマウスは「口腔乾燥症」とも呼ばれ、唾液の分泌量が減ることで口の中が乾燥し、不快感や様々なトラブルを引き起こします。
乾燥によって舌や粘膜にひび割れや傷が生じたり、痛みが出たりするほか、口臭が強くなる、話しにくくなる、飲み込みにくくなる、味がわかりにくくなるといった問題も現れることがあります。
さらに、唾液には抗菌作用や自浄作用があり、虫歯や歯周病を防ぐ働きもあるため、分泌量が減少するとお口の健康全体に影響を及ぼします。
原因としては、加齢による筋力の低下、ストレス、喫煙、薬の副作用、糖尿病や甲状腺の病気、貧血、唾液腺の異常などが挙げられます。特に薬の影響や全身疾患が関係している場合は、他の医療機関との連携も必要となることがあります。
ドライマウスの検査では、安静時と機能時の唾液分泌量を調べ、唾液の分泌が減るタイミングや程度を把握します。
治療は原因によって異なり、投薬、舌や口の運動、ストレスケアなどが組み合わせて行われます。
入れ歯使用中の方では乾燥によって粘膜が擦れ、痛みが出ることもあるため、適切な対応が重要です。口の乾燥が気になる場合は、早めの相談が勧められています。
乾燥によって舌や粘膜にひび割れや傷が生じたり、痛みが出たりするほか、口臭が強くなる、話しにくくなる、飲み込みにくくなる、味がわかりにくくなるといった問題も現れることがあります。
さらに、唾液には抗菌作用や自浄作用があり、虫歯や歯周病を防ぐ働きもあるため、分泌量が減少するとお口の健康全体に影響を及ぼします。
原因としては、加齢による筋力の低下、ストレス、喫煙、薬の副作用、糖尿病や甲状腺の病気、貧血、唾液腺の異常などが挙げられます。特に薬の影響や全身疾患が関係している場合は、他の医療機関との連携も必要となることがあります。
ドライマウスの検査では、安静時と機能時の唾液分泌量を調べ、唾液の分泌が減るタイミングや程度を把握します。
治療は原因によって異なり、投薬、舌や口の運動、ストレスケアなどが組み合わせて行われます。
入れ歯使用中の方では乾燥によって粘膜が擦れ、痛みが出ることもあるため、適切な対応が重要です。口の乾燥が気になる場合は、早めの相談が勧められています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 20:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※第4日曜日は矯正歯科の診療日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | にし歯科医院 |
所在地 | 〒572-0857 大阪府 寝屋川市 打上中町10-21 |
最寄駅 | 寝屋川公園駅 東出口 徒歩7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 |
医院ID | 11866 |