brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  茨木市  -  やまだ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-646-7452

やまだ歯科医院

得意治療: 歯周病治療
特徴: 自由診療
所在地
大阪府 茨木市 双葉町4-6
最寄駅
茨木市駅 東出口 徒歩5分
【丁寧な説明】患者様が歯のことで悩まないよう歯科医療で手助けする「やまだ歯科医院」
①医院外観②清潔で綺麗な診療室③デジタルレントゲンを設置しています
①医院外観②清潔で綺麗な診療室③デジタルレントゲンを設置しています
①医院外観②清潔で綺麗な診療室③デジタルレントゲンを設置しています
出典:やまだ歯科医院
①医院外観②清潔で綺麗な診療室③デジタルレントゲンを設置しています
阪急茨木市駅から徒歩5分の場所にあるやまだ歯科医院は、「パンダ」をトレードマークに、患者様が快適に通院できる清潔な環境を整えております。

院内では、患者様用スリッパを3カ所の殺菌灯を備えた保管庫で衛生管理し、ブドウ球菌や大腸菌などを徹底的に殺菌しています。

また、パウダールームには紙コップを用意し、診療前後の歯磨きにも対応しています。


診療台にはモニターを設置し、レントゲン写真や口腔内カメラの画像を用いて、わかりやすく治療説明を行います。

待合室ではリラックスできる音楽と映像をご用意しております。


機材も充実しており、クラスB高圧蒸気滅菌器を使用し、徹底した器具の滅菌を実施しています。

DACユニバーサルによるタービンの自動洗浄・滅菌、光学的う蝕検出装置による虫歯の数値化等も行っております。

また、歯科用CTによる低被ばくでの撮影、口腔内カメラを用いた口腔内の可視化、口腔外バキュームによる診療室の空気清浄にも対応しています。

拡大鏡や歯面研磨専用ハンドピース、多目的超音波スケーラーなどを活用し、精度の高い治療を提供いたします。


患者様一人ひとりに寄り添った診療を心がけ、安心して通院できる歯科医院を目指しております。

歯に関するご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
歯周病治療のこだわりポイント
定期検診と専門的なクリーニングで歯周病の進行を防ぎます 定期検診と専門的なクリーニングで歯周病の進行を防ぎます
歯周病は、世界で最も多くの人が罹患している病気の一つです。

特に中高年では約8割の方が歯周病を抱えていると言われています。

近年では、歯周病の原因となる口腔内の細菌が、糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞、さらには低体重児出産や早産といった全身の病気と関連していることが問題視されています。


歯周病の初期段階では、歯磨き時の出血以外に目立った自覚症状がほとんどないため、放置されやすい傾向があります。

気付かないうちに進行し、口臭や歯茎からの出血、歯の動揺といった症状が現れる頃には、中等度から重度の歯周病になっていることが少なくありません。

歯が抜けてしまう原因の多くが歯周病であり、一度進行すると元の健康な状態に戻すことは困難です。


そのため、症状が出る前からの予防が非常に重要です。

毎日の正しい歯磨きに加え、歯科医院での定期検診や専門的なクリーニングを受けることで、歯周病の進行を防ぐことができます。

健康な歯を維持し、将来困らないためにも、ぜひ定期的な歯科受診を心がけましょう。
医院としての理念・方針
連携医療機関と連携し最適な治療をご提供 連携医療機関と連携し最適な治療をご提供
やまだ歯科医院では、患者様が日々の生活の中で歯のことで悩むことがないよう、全力でサポートすることを大切にしています。

治療の利点と欠点については、できる限り丁寧に説明し、患者様に安心して治療を受けていただけるよう心がけています。

耳で聞くだけではなく、目で見て理解できるように工夫し、わかりやすい説明を心がけています。


また、専門的な治療や高度な判断が必要な場合には、速やかに適切な医療機関をご紹介いたします。

例えば、埋伏した親知らずの抜歯などのケースでは、母校である大阪大学歯学部附属病院や、連携医療機関である大阪医科大学附属病院と連携し、最適な治療をご提供します。


お口の中で気になることがあれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

患者様の健康と快適な生活のために、誠心誠意お手伝いいたします。
院長について
▽略歴
平成9年3月  大阪大学歯学部 卒業
平成9年4月  かきうち歯科医院(大阪市福島区) 勤務
平成21年2月  やまだ歯科医院 開設
小児歯科ではお子様の気持ちを尊重しそれぞれの状況に応じた治療を提供します
虫歯になる前の予防を重視することが大切です 虫歯になる前の予防を重視することが大切です
小児の虫歯は大人に比べて進行が早く、一本に虫歯ができると、周囲の歯にも広がりやすい特徴があります。

そのため、早期の発見と適切な対応が非常に重要です。

小さなお子様は大人のように麻酔をして虫歯を削る治療を嫌がることが多く、スムーズに進めるのが難しい場合があります。


やまだ歯科医院では、保護者の方とお子様の気持ちを尊重しながら、個々の状況に合わせた治療を行っています。

無理に治療を進めるのではなく、まずは歯科医院の雰囲気に慣れてもらいながら、できる範囲で対応することを心がけています。

重症化して専門的な処置が必要と判断される場合は、大阪大学歯学部附属病院の小児歯科へのご紹介も行っています。


虫歯になってから治療をするのではなく、予防を重視することが大切です。

歯科医院での定期的なクリーニングやフッ素塗布(フッ素塗布は自費治療)を受けることで、虫歯のリスクを大幅に減らせます。

また、正しい歯磨きの習慣を身につけることも重要です。

お子様の歯の健康を守るために、ぜひ小さいうちから歯科医院でのケアを習慣づけましょう。
ホワイトニングで歯を白く美しく
変色した歯に専用のジェルを使用し歯自体の色を白くします 変色した歯に専用のジェルを使用し歯自体の色を白くします
やまだ歯科医院では、ご自宅で行えるホームホワイトニングを提供しています。

加齢や飲食によって変色した歯に、ホワイトニングジェルを使用することで、歯そのものの色を白くしていきます。

ホワイトニングの際に、注射をすることも歯を削ることもありません。

歯にマニキュアを塗るような方法ではなく、ご自身の歯を自然に白くする施術です。


まずは問診とお口の中の確認を行い、虫歯や歯ぐきの状態をチェックします。

その後、専用のデジタルカメラ「EyeSpecial C-V」を使用し、歯の自然な色を測定し写真を撮ります。

ホワイトニング専用の透明で薄いマウスピースを作成するために、歯の型取りを行います。


後日、マウスピースをお渡しし、ホワイトニングを開始します。

ご自宅での作業は、薬剤を入れてマウスピースを装着するだけなので、慣れれば1〜2分で簡単に行えます。

約2週間(14回の使用)後に再度ご来院いただき、ホワイトニング前に撮影した写真と比較しながら、どの程度白くなったかを確認します。

▼ホワイトニングの注意事項
ホワイトニングには個人差があり、白くなる範囲には限界があります。

また、施術中や施術後に冷たいものがしみるなどの知覚過敏が起こることがあります。

着色の原因や歯の状態によっては、ホワイトニングが適応できない場合もあります。

〈ホワイトニングを行えない場合〉
・虫歯がある場合(重度の虫歯の場合は、先に治療を行います)
・妊娠中や授乳中の方
・薬剤アレルギーのある方
・お子様(歯の成長が終了していない場合)
・無カタラーゼ症の方

ホワイトニングをご希望の方は、まずはお気軽にご相談ください。
レーザーを用いた治療も提供
出血を抑え、手術後の回復を早めるレーザーを採用しています 出血を抑え、手術後の回復を早めるレーザーを採用しています
やまだ歯科医院では、ヨシダ製の歯科用炭酸ガスレーザー「オペレーザーLite」を導入し、さまざまな症状に対応しています。

このレーザーは発がん性のない赤外線領域の光を利用しており、化学物質による副作用やアレルギー反応、電気刺激などの心配がほとんどありません。

そのため、小さなお子さまから高齢の方まで安心して治療を受けることができます。

炭酸ガスレーザーは水分に反応しやすく、照射範囲を目で確認しながら細やかな調整ができるのが特徴です。

主に歯ぐきなどの軟らかい組織の切開や蒸散、止血に使用されています。


さらに、レーザー照射には創傷治癒を促す効果があるため、出血を抑え、手術後の回復を早めることが期待できます。

口内炎や小さな傷の痛みを和らげ、通常よりも早い治癒をサポートする治療法として同院では取り入れています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 18:30
15:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 やまだ歯科医院
所在地 〒567-0829 大阪府 茨木市 双葉町4-6
最寄駅 茨木市駅 東出口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯
医院ID 11561
072-646-7452
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。