brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  吹田市  -  大山歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6378-6480

大山歯科クリニック

所在地
大阪府 吹田市 千里山東4丁目6-10
最寄駅
千里山駅 東口 徒歩15分
【駐車場完備】精密機器による「診断」を重視し全身を見据えた歯科医療を行う大山歯科クリニック
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療ユニット
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療ユニット
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療ユニット
出典:大山歯科クリニック
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療ユニット
大山歯科クリニックは、「診断」の精度を重視した歯科医療を行っています。問診・視診・レントゲンに加え、必要に応じて歯科用CTを活用し、精密に状態を把握が可能です。さらに、大学病院など高次医療機関との連携も視野に入れ、幅広い診断に対応できる体制を整えています。

診療においては、お口全体をひとつの単位と捉えた「包括的な診療」を基本とし、将来を見据えた長期的な健康管理を大切にしています。歯や歯ぐきだけでなく、全身との関連も視野に入れた診療を行い、地域における“口腔科”としての役割を担っています。

また、予防管理型の歯科医療にも力を入れており、特に自覚症状が出にくい歯周病については、丁寧な検査を通じて早期発見・早期対応に努めています。治療後も再発を防ぐため、患者様ごとに最適な間隔での定期管理を提案し、健康な口腔環境の維持をサポートしています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
見た目だけでなく、機能性や快適性を考慮した補綴治療を通じて、患者様が安心して日常生活を送れるようサポートしています。 見た目だけでなく、機能性や快適性を考慮した補綴治療を通じて、患者様が安心して日常生活を送れるようサポートしています。
歯を失ったままにしておくと、噛み合わせのバランスが崩れ、周囲の歯や顎にまで悪影響を及ぼすことがあります。大山歯科クリニックでは、補綴治療を通じて口腔全体の機能と調和を回復させることを重視しています。

入れ歯・ブリッジ・インプラントなど、症例やご希望に応じて最適な方法をご提案。また、条件が整えば親知らずを利用した「歯の移植」や、審美性を重視した「ノンクラスプ義歯」にも対応しています。

経験豊富な院長が原因を丁寧に見極め、見た目だけでなく噛む力や快適性まで考慮した補綴治療を行い、日常生活の質を支えています。
医院としての理念・方針
カウンセリング兼治療室 カウンセリング兼治療室
大山歯科クリニックでは、「歯科医療を通じて、永続的な“からだ”と“こころ”の健康づくりに貢献すること」を理念に掲げています。この理念のもと、単にお口の病気を治すだけでなく、全身の健康にもつながる医療の提供を目指しています。

お口の中には数百億から1兆個に及ぶ細菌が存在し、虫歯や歯周病はこれら細菌による感染症です。大山歯科クリニックでは、まず感染源を取り除くことで病気の根本治療に努めます。補綴処置による機能回復は、病気の治療が完了した後にじっくりと行い、患者様に合った最善の方法をご提案しています。

さらに、口腔の健康が全身に及ぼす影響にも着目しています。たとえば、歯周病は糖尿病や心血管疾患とも関連があり、また金属アレルギーの方が口腔内の金属によって不調を引き起こす可能性もあるため、原因の見極めと適切な対応を行います。

全身疾患をお持ちの方や、入院前後の口腔ケアが必要な方にも、個別に対応したオーダーメイドの治療プランをご提案いたします。患者様一人ひとりの健康を見据えた診療を通じて、安心して通っていただける歯科医院であることを目指しています。
院長について
▽略歴
1990年 岡山大学歯学部 卒業

1990年 岡山大学歯学部附属病院 医員(第二保存科、専門領域:歯周病・歯内療法)

1997年 歯学博士(岡山大学)

1999年 岡山大学歯学部 助手(歯科保存学第2講座、専門領域:歯周病・歯内療法)

2002年 埼玉医科大学医学部 講師(免疫学講座)

2004年 兵庫医科大学医学部 講師(病理学第1講座)

2004年 兵庫医科大学 非常勤医師(歯科口腔外科:歯周病専門外来担当)

2010年 兵庫医科大学医学部 准教授(病理学講座・機能病理部門)

2014年 大山歯科クリニック 院長

2014年以降 大阪医科大学 歯科・口腔外科学講座 非常勤講師
進行度に応じて適切に提供する歯周病治療
患者様一人ひとりの状態に合わせた歯周病の診断と治療計画を立て、長期的な健康維持をサポートしています。 患者様一人ひとりの状態に合わせた歯周病の診断と治療計画を立て、長期的な健康維持をサポートしています。
歯周病は、歯と歯ぐきの間にたまるプラーク(細菌の塊)によって引き起こされる感染症で、成人が歯を失う原因の第1位とされています。初期の段階では出血や軽い腫れなどの症状しか現れませんが、放置すると歯を支える骨や組織が破壊され、歯の動揺や脱落にまで進行することがあります。自覚症状が少ないため「沈黙の病気」とも呼ばれ、早期発見と継続的なケアが非常に重要です。

大山歯科クリニックでは、歯周病の進行度に応じて、スケーリング・ルートプレーニング(SRP)をはじめ、必要に応じて歯周外科処置(フラップオペ)や歯周組織再生療法(エムドゲイン法・リグロス)などの専門的な治療を行っています。また、通常の保険診療で改善が難しい方には、自費診療である「Perio Club」による抗菌療法などを用いた対応も可能です。

さらに、歯周病は糖尿病や心疾患、早産など全身の健康とも深く関わっており、適切な治療と予防管理によって、全身疾患の予防や改善にもつながることが知られています。

治療後も再発防止のためには、患者様自身による丁寧な歯磨きと、定期的なメンテナンスが欠かせません。大山歯科クリニックでは、患者様一人ひとりの状態に合わせた歯周病の診断と治療計画を立て、長期的な健康維持をサポートしています。気になる症状がある方は、ぜひお早めにご相談ください。
歯科口腔外科
親知らずとは、成人前後に生えてくる前歯から数えて8番目の歯で、永久歯の中では最後に出てくる歯です。顎のスペースが足りないと、横や斜めに生えてきたり、骨の中に埋まったまま出てこないこともあります。このような状態の親知らずは、周囲の歯磨きを妨げたり、隣の歯を押して痛みや腫れを引き起こしたり、歯並びを乱すなど、さまざまな問題を引き起こします。

大山歯科クリニックでは、レントゲンなどで親知らずの状態を確認し、虫歯の進行や炎症、歯列への影響などを見極めたうえで、必要に応じて抜歯を行っています。特に、親知らず自体が重度の虫歯にかかっていたり、隣の歯に悪影響を及ぼしていたり、痛みや腫れなどの症状が出ている場合、あるいは歯並びや矯正治療に支障をきたすような場合には、抜歯を検討することが重要です。

抜歯後には、激しい運動や入浴、刺激物の摂取は控え、患部への刺激を避ける必要があります。うがいやブラッシングも注意が必要で、喫煙も治癒を遅らせる原因になるため、落ち着くまで控えることが勧められます。まれに口が開けづらく感じることもありますが、数日で改善することがほとんどです。

大山歯科クリニックでは、口腔外科の知見を生かして、安全で丁寧な親知らずの抜歯に対応しています。違和感や痛みを感じる場合は、早めの受診をおすすめします。
虫歯や歯周病といったお口の病気を未然に防ぐためのケアを行う予防歯科
専門的な歯のクリーニング(PMTC)やフッ素塗布、正しい歯磨き指導などを行い、お口の健康をトータルでサポートします。 専門的な歯のクリーニング(PMTC)やフッ素塗布、正しい歯磨き指導などを行い、お口の健康をトータルでサポートします。
予防歯科とは、虫歯や歯周病といったお口の病気を未然に防ぐためのケアを行う歯科医療です。大山歯科クリニックでは「予防管理型の歯科医療」を基本に、痛みや腫れなどの症状が出る前の段階で、お口全体を包括的に診査し、定期的なチェックとクリーニング、歯磨き指導などを通じて健康な状態を維持することを目指しています。

虫歯や歯周病は目に見えない細菌との戦いであり、自覚症状が現れる頃にはすでに病気が進行していることも少なくありません。だからこそ、定期的なメンテナンスを通じて小さな異変を見逃さず、早期発見・早期対応を行うことが大切です。治療後も通院を続けることで、再発のリスクを抑え、大がかりな処置を避けることができます。

大山歯科クリニックでは、担当歯科衛生士制を導入し、毎回同じ衛生士が患者様のお口を継続的にケアすることで、細かな変化にもすぐ気づける体制を整えています。また、口腔内写真によるビフォー・アフターの比較や、唾液検査によって虫歯や歯周病リスクを数値化し、患者様自身が効果を実感できるよう工夫しています。

予防処置としては、専門的な歯のクリーニング(PMTC)やフッ素塗布、正しい歯磨き指導などを行い、お口の健康をトータルでサポートします。病気になってからではなく、ならないために。予防歯科を通じて、健やかな毎日を守るお手伝いをしています。気になる方はぜひ一度ご相談ください。
通院が難しい方に向けた訪問歯科
一人ひとりの状態に合わせた丁寧な訪問診療を行っています。 一人ひとりの状態に合わせた丁寧な訪問診療を行っています。
大山歯科クリニックでは、通院が難しい方に向けた訪問歯科診療を行っています。ご高齢で歩行が困難な方、身体的・精神的な障がいをお持ちの方、また入院中で外出できない方などが対象です。これまで通院されていた患者様が体調の変化で通えなくなった場合も、訪問診療に切り替えて対応することが可能です。

歯科医師・歯科衛生士・デンタルサポートコーディネーターが、ご自宅や施設、病院などに伺い、専用機器を用いて虫歯・歯周病の治療、入れ歯の調整、口腔ケアなどを行います。訪問であっても、診療室とほぼ同様のケアが提供可能です。

また、訪問歯科では継続的な口腔ケアが非常に重要です。誤嚥性肺炎や感染症の予防につながるほか、噛む・飲み込む・話すといった機能の低下を防ぎ、日々の生活の質を保つことにも寄与します。特に高齢の方にとって、食事や会話を楽しむ力を維持することは「こころ」の健康にもつながります。

「お口の健康を守ることは、全身の健康を守ること」と捉え、大山歯科クリニックでは一人ひとりの状態に合わせた丁寧な訪問診療を行っています。通院が困難な場合も、安心してご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
09:00 ~ 13:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 大山歯科クリニック
所在地 〒565-0842 大阪府 吹田市 千里山東4丁目6-10
最寄駅 千里山駅 東口 徒歩15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 11212
06-6378-6480
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。