brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  足立区  -  ウルタ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3881-2572

ウルタ歯科医院

得意治療: 予防治療
特徴: 自由診療
所在地
東京都 足立区 千住3-50
最寄駅
北先住駅 西口 徒歩5分
【明るく清潔感溢れる院内】【地域に根ざした歯科医院】インフォームドコンセントを大切にし、患者様と一緒に治療のゴールを目指します
①医院外観②診療室③レントゲン室
①医院外観②診療室③レントゲン室
①医院外観②診療室③レントゲン室
出典:ウルタ歯科医院
①医院外観②診療室③レントゲン室
ウルタ歯科医院は、北千住駅から徒歩5分の場所に位置し、大正14年から3代続く地域に根ざした歯科医院です。知り合いの家へ遊びにきたような感覚でリラックスして治療を受けていただけるよう温かい雰囲気作りを心がけています。

ちょっとしたお口の悩みや、虫歯や歯周病、入れ歯、審美歯科、親知らず、予防など幅広い治療内容を提供し、当院で処置が難しい場合は大学病院へ紹介できる体制も整っています。

院内は、アロマや癒しの音楽を流したり、陽当たりが良くなるよう配慮されています。

当院では、患者様のご希望に沿った治療を提供するため検査やヒアリングを通し患者様との共通のゴールを確認しあった上で治療方針を決定し、一緒に治療のゴールを目指します。

治療にあたって、徹底した情報提供を行い、十分な説明をして患者様が納得されてから治療へ入ります。

また、私達は積極的に予防を提案します。ご自身の歯で食事ができることは、健康面や質の高い人生を送るために重要であるため、健康な食生活を送っていただくためのお手伝いをします。

治療で欠かせないレントゲンでは、放射線量が少なく安心して治療を受けていただくことができます。院内の感染予防にも細心の注意を払っており、使い捨てできるものは使い捨てのものを使用し、できない器具などは滅菌処理を行っています。

患者様お一人おひとりと誠実に向き合い、地域の皆様のかかりつけ医として今後も役割を果たしていきたいと考えております。
予防治療のこだわりポイント
細菌に負けない歯や歯茎を作るために患者様とスタッフが一体となって口腔ケアに取り組みます 細菌に負けない歯や歯茎を作るために患者様とスタッフが一体となって口腔ケアに取り組みます
虫歯の原因である細菌を完全に取り除き、美味しく食事を楽しむためには、お口の中の環境を整え細菌に負けない歯茎、歯を作ることが大切です。当院では、患者様とスタッフが一体となって口腔ケアに取り組んでいます。

〈保険診療のクリーニング〉
保険診療のクリーニングは、病的重症化予防を目的としています。歯周病検査では歯周ポケットの深さを測り歯茎の状態を把握し、専用の機器を用いたスケーリング(歯石除去)を行います。

機械的歯面清掃では、専用の機器にフッ素入りのペーストを使用して歯の表面をツルツルに仕上げます。

〈自由診療のクリーニング〉
自由診療のクリーニング(PMTC)は癒しや審美を目的としています。気になっている部分をお伺いし歯茎の状態なども一緒に確認します。歯面清掃器を使用して着色を除去し歯石を取り除きます。

その後、フロスで細部の歯垢を除去して歯の表面を研磨してコーティング仕上げをします。舌の清掃や歯茎のマッサージも行い、仕上げに虫歯予防に効果のあるフッ素を塗布します。

歯科医院でのケアをしっかり受けていても、ご自宅でのセルフケアを怠ると意味がありません。ブラッシングだけでなく、フロスや歯間ブラシ、洗口剤を使用し、定期検診を受けることが虫歯や歯周病の予防に繋がります。
医院としての理念・方針
患者様が満足し食べる喜びを得て満足していただくことが目標です 患者様が満足し食べる喜びを得て満足していただくことが目標です
当院では、歯科治療において患者様がリラックスでき、患者様のペースで楽しく通っていただけるよう心がけています。

話すことや食べることができないことは苦痛であるため、そのようなお悩みに対し、どうしたら良くなるかを患者様お一人おひとりに対して真剣に考えた治療を提供しています。

また、歯に対する要望はそれぞれであるため、まずきちんと患者様のお話を聞いて可能な限り答えられるよう努めています。

私達は、患者が満足して食べる喜びを感じ笑顔になっていただくことを目標としています。
院長について
院長の潤田 眞
一般歯科では虫歯や歯周病治療、知覚過敏、歯軋り・食いしばり、親知らずの抜歯などを行います
治療の精度を高める拡大鏡の使用や、痛みを軽減する工夫をしています 治療の精度を高める拡大鏡の使用や、痛みを軽減する工夫をしています
当院では、虫歯になった歯を長持ちさせるために極力健康な歯を削らず神経を残す治療を行っています。詰め物は可能な限り、保険診療の白い樹脂の詰め物を使用するよう努めています。

また、麻酔が必要な治療ではできる限り痛みを軽減する工夫をしており、目視では分かりにくい虫歯部分も歯科用拡大鏡やマイクロスコープを使用し、できるだけ健康な歯質を残す治療を行っています。

知覚過敏の治療では、レーザーを使用しています。レーザーを使用した治療は、歯槽膿漏の改善や口内炎などの治療、抜歯後の腫れの緩和や止血、歯茎のメラニン色素の除去、入れ歯の接触痛の緩和、根管治療など様々な治療に対応しています。

ほとんどのケースで麻酔を使用せずにレーザー治療を受けることができます。

歯ぎしりや食い縛りの治療では、噛み合わせを調整し、バランスを整えるためにマウスピースを装着して改善します。
歯列の乱れを整え不正咬合を改善する矯正治療
小さなお子様から成人の方の矯正を行っています 小さなお子様から成人の方の矯正を行っています
歯並びの乱れは歯磨きがしにくいことで虫歯や歯周病のリスクが高まったり、不正咬合は発音や咀嚼に支障をきたす可能性があります。矯正治療は歯並びを整えて不正咬合を改善し、お口の機能を向上させ全身の健康維持につながる治療を提供します。

当院では、大人の矯正とお子様の矯正治療を行っています。

〈ワイヤー矯正〉
ワイヤー矯正は、治療成功率が高い治療法です。従来の金属製のブラケットだけでなく、セラミックや透明のブラケットで目立ちにくい装置もあります。

当院では、様々な種類のワイヤーやブラケットをご用意しており、患者様のご希望に沿った矯正治療を提供します。

〈マウスピース矯正〉
透明のマウスピースを装着して歯並びを改善する矯正方法です。着脱式で取り外しが可能です。

当院では、マウスピース矯正ブランドの一つ「ローコスト」を採用しています。
ローコストは幅広い歯並びに対応し短い治療期間で歯並びを整えることができ、始めやすい価格です。

また、比較的痛みが少なく矯正治療中のストレス、体にらかかる負担を軽減できます。

〈小児矯正〉
お子様の顎の成長や歯並びをサポートする小児矯正治療も提供しています。当院では、パナシールドというマウスピースを就寝時にお口の中に装着していただき、受け口を改善する矯正治療も行っています。

柔らかい素材なため、違和感や痛みの少ない方法です。

▼矯正治療の流れ
①初回カウンセリング
②レントゲンなどによる検査
③申し込み
④矯正装置の装着
⑤矯正終了〜約2年間の保定期間
自然な噛み心地と見た目を提供するインプラント治療
定期的なメンテナンスで快適なお口の環境を維持できます 定期的なメンテナンスで快適なお口の環境を維持できます
インプラントは、失った歯の部分に人工歯根を埋め込んで、その上に人工歯を装着する治療方法です。顎の骨に固定されたインプラントは自然な噛み心地と見た目を得ることができ、周りの健康な歯を削らず骨吸収を防ぐ効果もあります。

当院では、インプラント業界のリーダーとして信頼されているオステム社のサージカルガイドを使用しています。サージカルガイドとは、インプラントを埋入する際により正確な角度や挿入位置を決定するためのデバイスです。

このサージカルガイドを使用することで、計画通りにインプラントを埋め込むことができ、神経や血管を傷つけるリスクを軽減したり、手術時間の短縮、そして手術の精度が向上します。

〈インプラント治療の流れ〉
①診断・治療計画
レントゲン、CTにより骨の状態を確認して最適な治療計画、治療内容、費用について説明します。

②インプラント埋入手術
麻酔下のもと顎の骨にインプラントを埋め込みます。
術後のケアや注意点の説明、必要に応じて痛み止めなどのお薬を処方します。

③治癒期間・アバットメント装着
骨とインプラントが結合するまで仮歯を使用していただきます。
治癒の状態を確認するため定期的に来院していただきます。

④人工歯の装着・メンテナンス
最終的な人工歯の色や形を確認、調整を行い装着します。
インプラントを長期的に健康な状態で保つためには、日常のセルフケアだけでなく、定期的な検診とプロフェッショナルクリーニングが大切です。
歯を内側から白くするホワイトニング
歯の色のトーンが上がることで清潔感のある魅力的な口元になります 歯の色のトーンが上がることで清潔感のある魅力的な口元になります
歯磨きやクリーニングでは落とすことのできない着色はホワイトニングで改善します。
歯の色は、日常の食事や加齢により少しずつ着色します。内側から白くすることで歯のトーンが上がって、お顔全体も明るく清潔感のある印象となります。

〈オフィスホワイトニング〉
カウンセリングでホワイトニングの効果や方法、流れ、費用などを説明し、虫歯や歯周病がある場合は先に治療します。

ホワイトニングの効果を上げるため、まずは歯の表面の着色汚れをクリーニングで取り除きます。

その後、薬剤が歯茎につかないように保護し、歯の表面に薬剤を塗布して専用の照射機で光を当てて歯を白くします。仕上げにクリーニングを行います。

〈ホームホワイトニング〉
歯科医院ではなくご自宅で行っていただく方法です。カウンセリング後は、オフィスホワイトと同様クリーニングを行います。

薬剤を入れるマウスピースを作製するための型どりを行います。完成したマウスピースと薬剤をお渡しし、ご自宅でお好きなタイミングでホワイトニングを行っていただきます。

〈デュアルホワイトニング〉
歯科医院で行うホワイトニングとご自宅で行うホワイトニング両方を行うホワイトニングです。より高いホワイトニング効果を得たい方に人気です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ウルタ歯科医院
所在地 〒120-0034 東京都 足立区 千住3-50
最寄駅 北先住駅 西口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 10982
03-3881-2572
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。