brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  足立区  -  おざわ歯科・矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3879-2021

おざわ歯科・矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
特徴: 自由診療
所在地
東京都 足立区 千住1-31-3
最寄駅
北千住駅 西口 徒歩2分
【矯正中のお口のトラブルにも対応】【目立ちにくい矯正】歯の美しさと健康を考えた矯正治療を提供
①医院外観②診療室③受付
①医院外観②診療室③受付
①医院外観②診療室③受付
出典:おざわ歯科・矯正歯科
①医院外観②診療室③受付
北千住駅から徒歩2分の「おざわ歯科・矯正歯科」では、美しい歯並びと歯の健康を大切にした矯正治療を行っています。気になる歯並びを、専門の矯正歯科医がしっかり治療します。

当院では、矯正治療に豊富な経験を持つ医師が、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立てます。矯正中に起こる可能性のある口腔トラブルにも迅速に対応できるので安心です。
また、目立たない透明なマウスピース矯正(インビザライン)など、見た目にも配慮した矯正方法をご提案いたします。

〈一人ひとりに合った歯科矯正治療〉
大人から子どもまで、幅広い年齢層に対応した矯正治療を行っています。
ライフスタイルに合わせた目立たない矯正方法などもご提案しますので、日常生活に支障をきたすことなく治療を続けられます。
お一人お一人の歯並びに最適な治療計画をお伝えします。

〈子どもの矯正治療〉
お子さまの顎の成長に合わせた矯正治療で、将来の歯並びと口腔の健康をサポートします。
顎の成長にあわせて早期に矯正を行う方法や、永久歯が生え揃った後に行う矯正法があります。
最適なタイミングで、虫歯予防や口腔ケアと併せて治療を進めていきます。

〈経験豊富な矯正歯科医による治療〉
当院では、経験豊富な矯正歯科医が診療を行い、患者さまの歯並びに合わせた最適な矯正治療を提案します。
たとえモデルさんのような美しい歯並びでも、細かなバランスや歪みを見逃さず、正しい歯並びへと導きます。
矯正歯科のこだわりポイント
見えないマウスピース矯正「インビザライン矯正」 見えないマウスピース矯正「インビザライン矯正」
インビザラインは、目立つ矯正器具が嫌な方におすすめのアメリカ発の新しい矯正方法です。
患者さま専用の透明なマウスピースを作り、1~2週間ごとに交換していくことで歯並びを整えます。
従来のブラケット矯正に比べ、目立たず快適に治療することができます。

〈インビザラインのメリット〉
▼目立たない
透明で薄いマウスピースなので、矯正していることが気づかれにくいです。
▼ 取り外し可能
食事や歯磨きの時にマウスピースを取り外せるため、口内を清潔に保てます。
▼通院頻度が少ない
通常、1カ月~1カ月半に1回の通院で済むため、忙しい方にもライフスタイルに合わせやすいです。

〈治療の流れ〉
① 無料相談
治療方法や期間、費用について詳しくご説明します。
②カウンセリング
治療内容に納得いただいたら、レントゲン撮影や型取りを行い、具体的な治療計画を立てます。
また、マウスピースの個数と見積もりをお伝えします。
③米国発注
型を米国の製作会社に送り、2週間ほどで治療に必要なインビザラインが届きます。
④治療開始
1日20時間以上マウスピースを装着し、1~2週間ごとに新しいものに交換します。定期的に通院し、歯の移動を確認しながら治療を進めます。
⑤治療終了後/アフターケア
治療は平均2年程度で終了します。後戻りを防ぐために、保定装置を使用し、定期的に通院して状態を確認します。

インビザラインは、目立たず快適に矯正治療ができる方法として、多くの患者さまにご満足いただいています。ご興味がある方は、まずはお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
基本に忠実な治療を行うことを心がけています 基本に忠実な治療を行うことを心がけています
当院では、美しい笑顔と自信を持って社会生活を送れるようサポートします。
笑顔は第一印象に大きく影響し、自信を持つことは大切です。
綺麗な歯並びは虫歯や歯周病予防、良い噛み合わせは全身の健康にも繋がります。

私達は新しい技術や方法を学ぶために勉強会や講習会に参加していますが、重要なのはその技術が本当に患者さまにとって有益かどうかを見極めることです。
新しい治療法は慎重に取り入れ、患者さまの歯の健康を最優先に考えた治療を提供しています。1989年から診療を行っており、長年通ってくださる患者さまも多くいらっしゃいます。
今後も患者さまとのコミュニケーションを大切にし、健康な歯で生活できるようサポートしています。

また、開院以来、歯列矯正を専門に、多くの地域の方々に施術を行ってきました。
子どもの頃に矯正した方は立派な社会人として活躍しています。
治療では、歯の健康を最優先に考え、特に小児矯正では成長を妨げないよう配慮しています。
一生使う歯だからこそ、健康で美しい歯並びを提供したいと考えます。
院長について
院長の小沢 俊朗
院長の小沢 俊朗
【略歴】
1984年 
城西歯科大学卒業 (現 明海大学歯学部)
1984年4月 
慈恵会医科大学歯科入局
1984年10月~1985年3月 
慈恵会医科大学歯学部麻酔科研修医
1987年 
東京医科歯科大学歯学部歯科矯正学第2講座
1989年7月
北千住におざわ歯科・矯正歯科を開設
歯に小さな器具を取り付ける「ブラケット矯正」
目立たないブラケットを用いた矯正を提供します 目立たないブラケットを用いた矯正を提供します
現在の矯正器具は、昔のイメージとは異なり目立たないものが多くなっています。
実際、矯正を受けたほとんどの方が、周囲の目をそれほど気にすることなく治療を進められています。
当院では透明なブラケットを使用しており、結婚式や写真撮影などの際には、金属ワイヤーを一時的に外すことも可能です。

〈ブラケット矯正〉
歯に小さな透明のブラケットを取り付け、ワイヤーを通して歯を少しずつ動かします。目立たない素材を使用しているので、見た目を気にせず治療が進められます。
〈裏側ブラケット矯正〉
ブラケットを歯の裏側に装着する方法で、外からは矯正していることがわかりません。
人目を避けたい方におすすめですが、技術が高度なため費用は少し高めになります。

〈治療の流れ〉
①無料相談
②カウンセリング
患者様が納得いただけたら、レントゲンや型取りを行い、矯正計画を立てます。
③治療開始
健康な歯をできるだけ抜かずに進めますが、必要に応じて歯を抜くこともあります。定期的に通院し、調整を繰り返します。
④治療後/アフターケア
治療は約2年で終了します。
後戻りを防ぐため、保定装置を使用し、定期的に通院して状態を確認します。
部分矯正では気になる部分のみを整えます
歯と歯の隙間や一本のみ傾いるところを矯正します 歯と歯の隙間や一本のみ傾いるところを矯正します
部分矯正は、すべての歯を矯正するのではなく、傾いている歯や隙間がある歯など、気になる部分だけを矯正する治療法です。
特に、笑ったときに目立つ前歯の印象を改善したい方におすすめです。
1~数本の歯を整えるため、全体矯正よりも費用や時間が抑えられ、比較的短期間で治療を完了できます。

〈部分矯正の特徴〉
目立つ部分だけを矯正でき、前歯を中心に矯正し、バランスを整えます。
抜歯を行わないケースがほとんどで、歯並びを美しく見せることが目的です。

対応できる症例は軽度の乱ぐい歯(叢生)、すきっ歯、八重歯などが対象で、顎の骨に問題がない軽い出っ歯にも適用します。
短期間、低コストで治療を行うことができ、治療期間は約1年前後と全体矯正(1~3年)より短い特徴があります。

〈治療方法〉
矯正したい歯にブラケットを装着し、ワイヤーで少しずつ歯を動かします。
歯が密着している場合は、0.25~0.5mm程度削りスペースを確保します。
削る量はごくわずかで、歯への負担も軽微です。
お子様の顎の成長に合わせた小児矯正
ベストな治療の方法や時期などをアドバイスします ベストな治療の方法や時期などをアドバイスします
子どもの歯列矯正には、顎の成長に合わせて歯並びを整える方法や、永久歯に生え変わるのを待ってから治療を始める方法があります。
顎が狭い、噛み合わせが反対、上下の顎の位置がずれている、永久歯の生え変わりに偏りがある場合は、早めの診断が重要です。
適切な時期と方法で治療を進められるようアドバイスいたします。

〈子どもの矯正のメリット〉
顎の成長を活用して形を整えられます。
出っ歯などの原因には遺伝や指しゃぶり、口呼吸などの癖があります。早めの治療で顎の発育を正常化し、癖の改善も図れます。
顎の骨が柔らかく矯正がスムーズに行うことができます。
乳歯から永久歯に生え変わる時期が最適で、骨が柔らかく歯が動きやすいため、成人より短期間で治療が進みます。
また、顎の成長を促すことで、抜歯せずに矯正のスペースを確保できることが多くなります。
早期治療が抜歯を防ぐカギです。

子どものうちに適切な矯正を受けることで、将来的な治療の負担も軽減できます。
一般歯科では虫歯や歯周病の治療を行います
お口の中で気になる際は早めに受診することが重要です お口の中で気になる際は早めに受診することが重要です
〈虫歯〉
虫歯の前兆として歯の表面がザラつき、繊維質の食べ物が詰まりやすい、歯に穴が開く、冷たいものや甘いものがしみる、安静時にも歯が痛むなどの症状がある場合は、まず歯科医院を受診することをおすすめします。

▼虫歯の進行度について
• CO(初期虫歯):歯に穴は開かず、白いシミが現れる。
• C1(エナメル質の虫歯):表面に小さな穴が開く。
• C2(象牙質の虫歯):穴が象牙質まで達し、しみることがある。
• C3(神経まで達した虫歯):神経に感染し、痛みが増す。
• C4(歯冠がボロボロ):歯冠が崩れ、神経が死んで痛みは感じないが治療は必要。

〈歯周病〉
歯周病は歯茎に細菌が感染し、進行すると歯を失うことがあります。軽度ではクリーニングとブラッシング指導、中等度ではルートプレーニング、重度では歯周組織再生や外科手術が必要になります。早期治療が重要です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 おざわ歯科・矯正歯科
所在地 〒120-0034 東京都 足立区 千住1-31-3
最寄駅 北千住駅 西口 徒歩2分
診療内容 矯正歯科 / 歯周病治療
医院ID 10970
03-3879-2021
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。