brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  世田谷区  -  世田谷デンタルオフィス 本院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3483-4618

世田谷デンタルオフィス 本院

得意治療: 根管治療
所在地
東京都 世田谷区 千歳台5-7-9 グリーンウッド1F
最寄駅
千歳船橋駅 南口 車で7分
【豊富な診療メニュー】【完全個室の診療室】可能な限り歯と神経を残す治療を提供
①医院外観②院内③診療室
①医院外観②院内③診療室
①医院外観②院内③診療室
出典:世田谷デンタルオフィス 本院
①医院外観②院内③診療室
世田谷デンタルオフィスでは、虫歯や歯周病の治療、親知らずの抜歯といった一般診療から、インプラントや審美治療まで幅広い診療を行っています。
私たちは、患者様一人ひとりの症状やご希望に寄り添いながら、安心して通院いただける歯科医院を目指しています。

世田谷デンタルオフィス 本院の特徴の一つは、健康な歯を「削らない・抜かない」治療を重視している点です。できる限り歯や神経を残すことで、患者様の歯を長く保ち、痛みやストレスを抑えた治療を提供しています。
また、千歳船橋駅から近い便利な立地にあるため、忙しい方でも「空き時間」を利用して通いやすい環境です。予約はWebで24時間受け付けており、お急ぎの際はお電話でも対応しています。

予防歯科にも力を入れており、健康な歯を守るために専門スタッフが患者様のお口の環境を管理し、トラブルを未然に防ぐサポートを行っています。
保険診療から自由診療まで幅広い治療メニューを用意しており、矯正やホワイトニングなど美しい歯を保つ治療も可能です。
治療前には患者様の悩みを丁寧にヒアリングし、しっかりとカウンセリングを行うことで、安心して治療を受けていただける体制を整えています。

診察室は完全個室となっており、プライバシーを守りながら、リラックスした環境で治療を受けられます。
さらに、世田谷デンタルオフィス 本院では患者様の痛みや不安を軽減するための取り組みを行っています。麻酔時にはジェルやシールタイプの表面麻酔を使い、注射針が刺さる痛みを最小限に抑えています。
また、超極細の注射針を採用し、柔らかい歯肉部分から少しずつ麻酔を注入することで、不快感を軽減しています。加えて、治療前の緊張を和らげるため、笑気麻酔もご用意。患者様がリラックスした状態で治療に臨めるよう配慮しています。

世田谷デンタルオフィスは、患者様に快適で信頼される歯科医療を提供することを心がけています。お口の健康を守るために、ぜひ世田谷デンタルオフィス 本院にご相談ください。
根管治療のこだわりポイント
歯の根っこを治療する「根管治療」 歯の根っこを治療する「根管治療」
根管治療とは、虫歯や外傷によって細菌感染を受けた歯の内部「根管」を清掃・消毒し、歯を保存するための治療です。根管は非常に細い管で、歯の神経や血管が通っています。
感染が進行すると、神経や歯肉に強い痛みや腫れを引き起こすため、適切な処置が必要です。

〈根管治療の目的と流れ〉
根管治療の主な目的は、感染した神経や組織を取り除き、細菌が再び侵入しないよう密封することです。
まず、感染の状態や歯の内部を確認するためにX線検査や視診を行います。その後、専用の器具で根管内の清掃・消毒を行い、根管を整えます。
最終的に根管を密閉し、クラウンなどで補修して歯を保護します。この一連の処置によって、虫歯が重度に進行した場合でも抜歯を防ぎ、歯を長期間機能させることが可能になります。

▼根管治療の高度な技術
根管は直径1mm以下と非常に細く、曲がっていることもあります。そのため、治療には高い技術と精密な作業が求められます。
世田谷デンタルオフィス 本院では、最新の医療機器を活用し、根管内部を確実に清掃し形態を整えることで、治療成績を向上させています。

▼再治療のリスクと予後
根管治療が不完全だった場合や、新たな感染が発生した場合には再治療が必要になることがあります。
しかし、現在の治療技術では90%以上の確率で歯を救うことが可能です。適切な処置を施すことで、元の歯と同じように咬む力を取り戻し、長く使用することができます。

▼早期の治療で歯を守る
虫歯が進行すると、根管治療が必要になる場合がありますが、早期の処置で歯の健康を守ることができます。根管治療は抜歯を防ぎ、患者様の大切な歯を残すための重要な治療です。

歯の痛みや腫れが気になる場合は、早めにご相談ください。
医院としての理念・方針
お口の健康は全身の健康につながります お口の健康は全身の健康につながります
私たちは「安心」をモットーに、すべての患者様が健康で幸せな人生を送れるよう、一歩先を見据えた医療の提供を目指しています。そして、地域社会への貢献にも力を注いでいます。

世田谷デンタルオフィス 本院では、インプラントや親知らずの抜歯といった大学病院レベルの高度口腔外科から、調和の取れた審美歯科、小児歯科まで幅広い診療を行う総合歯科医院として、多くの患者様にご利用いただいております。

常に最先端の技術を取り入れ、より良い医療を提供できるよう、スタッフ一同努力を重ねております。どうぞ安心してご来院いただき、健康で明るい毎日をサポートさせてください。
院長について
院長の川村 浩之
院長の川村 浩之
健康な歯を維持するための予防歯科
予防歯科のピロフェッショナルが皆様のお口の健康の維持と管理をします 予防歯科のピロフェッショナルが皆様のお口の健康の維持と管理をします
〈歯周病予防に効果的なPMTCとは?〉
歯周病予防には、毎日の歯磨きで歯と歯肉の隙間をしっかり磨くことが大切ですが、歯磨きだけでは落とせない汚れがあります。
それを解決するのが「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」です。
PMTCとは、歯科医院で専用機器を使って行うプロによるクリーニングのことで、自分では磨ききれない部分の汚れをしっかりと取り除きます。

▼PMTCの特徴と効果
PMTCでは、歯磨きでは落とせない「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の塊を除去します。
これにより、虫歯や歯周病のリスクを大きく減らすことができます。
歯周ポケット内の歯根部分も清掃し、心地よい刺激でお口を清潔に保ちます。
また、施術後にはフッ素を塗布することで歯を強くし、虫歯予防にも役立ちます。さらに、歯がツルツルでピカピカになるので爽快感を得られます。

▼こんな方におすすめ
・毎日の歯磨きでは不十分だと感じる方
・歯周病治療後、定期的にメンテナンスをしたい方
・矯正装置や被せ物、ブリッジの周りをきれいに保ちたい方
・口の中をすっきりリフレッシュしたい方

▼定期健診の重要性
PMTCは、歯石を除去した後のメンテナンスとして特に効果的です。
通常、3~6か月ごとの定期健診でPMTCを受けることで、歯の健康を長く保つことができます。自分では落とせない歯石や汚れをプロにお任せし、健康な口腔環境を維持しましょう。

PMTCは、痛みを伴わず心地よく口の中を清潔にできるおすすめのケア方法です。
ワイヤーを使用しないマウスピース型矯正を提供
矯正専門医による治療を行います 矯正専門医による治療を行います
インビザラインは、従来のワイヤーを使わない透明なマウスピース型矯正装置です。目立たず取り外しが可能で、金属アレルギーの方にも対応可能です。
マウスピースは簡単に着脱でき、清掃もしやすいため、口腔内を衛生的に保つことができます。

〈世田谷デンタルオフィス 本院の矯正治療の特徴〉
世田谷デンタルオフィス 本院では、矯正専門のドクターが大学の矯正科と連携し、先進的な矯正治療を提供しています。
不正咬合の予防や治療により、痛みを軽減しつつ治療期間を短縮することを目指しています。
抜歯の有無や装置の見た目などで悩んでいる方、セカンドオピニオンを希望される方もお気軽にご相談ください。

〈インビザラインのメリットとデメリット〉
メリットは透明で目立たないため、人前でも気になることなく使用でき、取り外し可能で、虫歯や歯周病になりにくい構造です。
また、スポーツや楽器の演奏にも影響がありません。
通院回数が少なく、忙しい方にも適しています。
デメリットは、症例によっては適応できない場合があることや装着時間が不足すると治療が延びる可能性があります。
また、マウスピースの紛失や管理が必要です。

〈治療の流れ〉
①矯正相談
歯並びや治療のご相談を受け、費用や治療内容をご説明します。
②精密検査
レントゲン撮影や型取り、スキャンを行い、治療計画の基礎データを収集します。
③治療計画の説明
検査結果をもとに治療計画を立案し、期間や費用について詳細にご説明します。
④治療開始
患者様専用のマウスピースを装着し、着脱方法やケアの注意点をご説明します。治療段階に応じて新しいマウスピースに交換します。
⑤保定期間
治療終了後は保定装置を装着し、歯並びが元に戻らないよう維持します。定期的な健診(3~6か月ごと)で歯の状態を確認します。
小児歯科ではお子様が安心して治療を受けていただけます
虫歯予防に一番大切なのは自宅でのホームケアです 虫歯予防に一番大切なのは自宅でのホームケアです
小児歯科ではお子様が歯医者を怖がらず、楽しく通えるように、キッズスペースにゲームや遊具を設置しています。
「自分から行きたい」と思っていただくことで、定期的なメンテナンスが可能になり、虫歯予防にもつながります。
診療室は個室で、お母様も一緒に付き添えるので安心して治療を受けられます。また、保育園や幼稚園の先生と一緒に遊べる医院もございます。

〈予防方法〉
▼シーラント
奥歯の溝をプラスチックやセメントで封鎖し、虫歯を予防します。さらにフッ化物の作用で歯の再石灰化を促進し、予防効果が高まります。4年以上で約60%の虫歯予防効果があり、フッ化物応用と併用するとさらに効果的です。

▼フッ化物歯面塗布
乳歯や永久歯の虫歯予防に有効で、1歳から始めるのがおすすめです。年2回以上の定期的な塗布で、乳幼児では虫歯の発生を半分に減少させる効果が報告されています。

ただし、予防治療だけで虫歯を完全に防ぐことはできません。大切なのは日々のホームケアです。お子様が磨いた後は、仕上げ磨きをしてあげましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
休診日:祝日・年末年始
アクセスマップ
基本情報
医院名 世田谷デンタルオフィス 本院
所在地 〒157-0071 東京都 世田谷区 千歳台5-7-9 グリーンウッド1F
最寄駅 千歳船橋駅 南口 車で7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 10953
03-3483-4618
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。