brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  江南市  -  アップル歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0587-51-0418

アップル歯科

得意治療: 口腔外科治療
所在地
愛知県 江南市 赤童子町福住1-1
最寄駅
江南駅 東口 徒歩5分
【江南駅から徒歩5分】【日本矯正歯科学会認定医在籍】科学的根拠に基づく総合歯科医療アップル歯科
①クリニック外観②受付③待合室
①クリニック外観②受付③待合室
①クリニック外観②受付③待合室
出典:アップル歯科
①クリニック外観②受付③待合室
アップル歯科は江南市赤童子町に位置し、名鉄江南駅から徒歩5分、江南市役所の東隣という便利な立地にある歯科医院です。広々とした駐車場15台分を完備しており、車でのアクセスも容易です。院内には最新のデジタルレントゲンシステムを導入し、従来より少ない放射線量で鮮明な画像を即時に得ることができるため、診断の精度向上に役立てています。

同院では特に小児歯科診療に力を入れており、女性院長ならではの視点で、お母さんの立場に立った丁寧な診療を提供しています。子どもの頃からの定期検診や適切な予防処置によって、生涯にわたる口腔健康の基礎作りをサポートしているのです。

また、インプラント治療においては、院内に設置した歯科用CTを活用し、三次元的な画像診断に基づく安全で精密な治療計画を立案することが可能です。16年以上の臨床経験を持つ歯科医師による専門的な知識と技術は、小児から高齢者まで幅広い年齢層の患者に対応しています。口腔内の問題と全身健康との関連性を考慮した総合的なアプローチで、単に歯の治療だけでなく、患者全体の健康維持に貢献しています。
口腔外科治療のこだわりポイント
精密な3D診断と専門技術によるインプラント治療で咀嚼機能と審美性を回復 精密な3D診断と専門技術によるインプラント治療で咀嚼機能と審美性を回復
アップル歯科のインプラント治療は、精密な事前診断と高度な技術力によって支えられています。院内に設置された歯科用CTとGALAXISシステムを活用することで、患者の顎の骨量や神経の位置を三次元的に把握し、安全かつ効果的な治療計画を立案することが可能です。この精密な診断プロセスにより、手術時間の短縮や患者への負担軽減が実現されています。

治療の流れとしては、まず詳細な検査と診断を行った後、チタン製のインプラント体を顎の骨に埋入します。その後、骨との結合を待つ期間を経て、二次手術を実施し、最終的に人工の歯冠を装着するという流れです。この一連のプロセスは科学的根拠に基づいて進められ、各段階で丁寧な説明が行われるため、患者は安心して治療に臨むことができるでしょう。

インプラント治療は単に審美性を回復するだけでなく、噛む力の向上や発音機能の改善など、生活の質に直結する多くの利点があるのです。アップル歯科では患者の口腔内状態や全身の健康状態を総合的に評価し、個々の状況に最適なインプラント治療を提供しています。また、治療後の定期的なメンテナンスプログラムも充実しており、長期的な視点での口腔健康維持をサポートしています。
医院としての理念・方針
科学的根拠と予防を重視した個別化医療で長期的な口腔健康をサポート 科学的根拠と予防を重視した個別化医療で長期的な口腔健康をサポート
・科学的根拠に基づく診療
口腔健康は全身の健康と密接に関連しています。アップル歯科では、最新の医療機器と科学的知見を活用し、エビデンスに基づいた確かな診療を提供することで、患者の健康増進に貢献しています。特に歯科用CTやデジタルレントゲンなどの先進機器を導入することで、正確な診断と効果的な治療が可能です。

・予防中心の継続的ケア
単に痛みや症状が出てから治療するのではなく、定期的な検診と予防処置によって問題の早期発見・早期対応を重視しています。半年に一度の定期健診と専門的クリーニングを通じて、虫歯や歯周病のリスクを最小限に抑え、長期的な口腔健康の維持をサポートするアプローチを採用しています。

・患者一人ひとりに合わせた医療
患者それぞれの年齢、生活環境、全身状態は異なるため、画一的な治療ではなく個別化された医療を提供することが重要です。アップル歯科では患者とのコミュニケーションを大切にし、ライフスタイルや要望に合わせた最適な治療計画を立案しています。口腔と全身の健康を総合的に考慮した診療を心がけることで、患者満足度の高い医療を実践しています。
院長について
▽略歴
平成8年
愛知学院大学 歯学部卒業 歯科医師国家試験合格
平成8年
名古屋市守山区社本歯科勤務
平成10年
岐阜市高田ファミリーデンタル勤務
平成12年
稲沢市大里デンタルクリニック勤務
平成16年
一宮市花池 はないけ歯科勤務
(はないけ歯科は弟 真次医師がH16年8月開業)
平成18年
江南市にてアップル歯科開業
透明性と快適性を兼ね備えた最新矯正治療
日本矯正歯科学会認定医による見えない矯正で自然な笑顔を実現 日本矯正歯科学会認定医による見えない矯正で自然な笑顔を実現
アップル歯科の矯正歯科診療は、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ専門医師により提供されています。小児から成人まで幅広い年齢層に対応し、一人ひとりの口腔状態に合わせた最適な矯正治療を実施しています。矯正治療は単に見た目を改善するだけでなく、咀嚼機能の向上や発音の改善、さらには歯の清掃性を高めることで虫歯や歯周病予防にも貢献する重要な治療です。

特に注目すべきは、インビザラインと呼ばれる透明なマウスピース型矯正装置を導入している点です。従来のブラケットやワイヤーを使用した矯正装置と比較して、目立ちにくく取り外し可能という大きな利点があります。食事や歯磨きの際に取り外せるため口腔衛生状態を維持しやすく、金属アレルギーの心配もありません。

また、3Dシミュレーション技術により、治療前に歯の移動過程や完成形をあらかじめ視覚的に確認できるため、患者の治療に対する理解と協力が得られやすいという特徴があるのです。矯正治療は長期間にわたるため、患者との信頼関係が非常に重要です。アップル歯科では初回のカウンセリングから精密検査、診断、治療計画の説明に時間をかけ、患者が納得した上で治療を開始しています。さらに、矯正治療に関する医療費控除制度についての情報提供も行っており、経済的な側面からもサポートしています。
お子さまの健やかな成長と将来の口腔健康を育む小児歯科
早期からの予防と習慣づくりを重視した子どもの歯科治療を展開 早期からの予防と習慣づくりを重視した子どもの歯科治療を展開
アップル歯科の小児歯科は、お子さまの将来を見据えた予防中心のアプローチを特徴としています。乳歯は単に永久歯に生え変わるまでの仮の歯ではなく、食物の咀嚼や発音、顎の成長発育に重要な役割を果たしています。また、永久歯への誘導という役目も担っているため、乳歯の健康管理は生涯の口腔健康のための基礎です。

乳歯は永久歯の約5分の1の硬さしかなく、虫歯になりやすい特徴があります。さらに、甘い食べ物や飲み物を好む子どもの食習慣や、歯磨きやうがいの技術が未熟であること、症状の訴えが少ないことなどが、虫歯進行の要因となるのです。こうした背景を踏まえ、同院では家族ぐるみでの正しい歯磨き習慣の形成を支援しています。歯が1〜2本生えた段階から口腔ケアを始めることが理想的です。

また、よく噛んで食べることによる自然な歯の清掃効果や唾液分泌促進効果も重視しています。砂糖を多く含む食品の過剰摂取は虫歯菌の栄養となるため、適切な食習慣の指導も行っています。何より重要なのは、「虫歯になったら歯医者に行く」という考え方ではなく、定期的な検診と予防処置によって健康な歯を守る習慣づくりです。早期発見・早期治療であれば、痛みの少ない簡単な処置で済むことが多いため、お子さまの歯科医院に対する恐怖心も軽減できます。
自然な美しさと機能性を追求する審美歯科治療
金属を使わないオールセラミック修復で透明感のある美しい歯を実現 金属を使わないオールセラミック修復で透明感のある美しい歯を実現
アップル歯科の審美歯科部門では、審美性と機能性を融合させた質の高い診療が特徴です。中でも注目すべきはオールセラミッククラウンによる修復処置でしょう。本物の歯に近い透明感と色合いを再現できるため、従来の金属製被せ物とは一線を画す美しさを実現しています。また、金属アレルギーの心配もなく、長期間色調が変化しないという利点も備えています。

神経治療後に変色した歯や、前歯の金属が透けて見える被せ物、人前で笑う際に気になる銀歯など、さまざまな審美的悩みに対して効果的な解決策となるのがこのオールセラミッククラウンです。見た目の自然さと長期的な耐久性から、多くの患者から高い評価を得ているようです。また、部分的な修復には、セラミックインレーやオンレーといった選択肢も用意されており、個々の状態に応じた治療法が提案されていることが分かります。

オールセラミッククラウンの製作には高度な技術と専門知識が必要となります。その精密な作業と高い技術力があってこそ、自然な見た目と快適な装着感が実現するのでしょう。患者一人ひとりの歯の形状や色調に合わせてカスタマイズされた修復物は、単なる治療の枠を超え、患者の笑顔と自信を取り戻す大切な役割を担っています。口元の印象が明るくなることで、コミュニケーションにも良い影響をもたらすことでしょう。
自信あふれる白い歯で笑顔を輝かせるホワイトニング
ライフスタイルに合わせた多彩な選択肢で理想の白さを提供 ライフスタイルに合わせた多彩な選択肢で理想の白さを提供
アップル歯科のホワイトニング治療は、歯に付着した着色を取り除き、本来の白さを回復させる美容的処置として注目されています。同院では三種類のホワイトニング方法を提供しており、それぞれの患者のニーズや状況に合わせた選択が可能になっているのです。専門的なクリーニングと組み合わせることで、より顕著な美的効果が得られるでしょう。

院内で実施されるオフィスホワイトニングは、専門家の管理下で行われる集中的な処置です。高濃度の漂白剤と特殊光源を用いることで、短時間での目に見える効果が特徴となっています。歯や歯肉への刺激を最小限に抑えつつ、効率的な白色化を実現する技術が用いられているようです。一方、自宅で継続して行うホームホワイトニングは、カスタマイズされたマウスピースと専用薬剤を使用します。効果はゆるやかですが、長期的な白さの維持には最適な方法といえるでしょう。

歯の変色原因は多岐にわたります。コーヒーなどの飲食物による外部的要因から、年齢や薬の副作用といった内部的要因まで様々です。アップル歯科では、まず綿密な口腔検査を通じて変色の性質を見極め、最適な治療法を提案しています。さらに、処置後の適切なケア方法や、再着色を防ぐ生活習慣のガイダンスも含めた包括的なアプローチが取られているようです。美しい歯は自信につながり、患者の生活の質向上に貢献することでしょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 19:30
14:00 ~ 17:30
休診日:日曜 ※木曜はオペのみ診療。
アクセスマップ
基本情報
医院名 アップル歯科
所在地 〒483-8165 愛知県 江南市 赤童子町福住1-1
最寄駅 江南駅 東口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 10909
0587-51-0418
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。