【土曜日診療対応】【駐車場完備】幅広い世代の患者様に対して個々に合った診療を提供する「山賀歯科クリニック」
山賀歯科クリニックでは、入れ歯や義歯を専門とする院長と、予防歯科を専門とする副院長が連携し、幅広い世代の患者様に対して個々に合った診療を提供しています。お子様からご高齢の方まで、それぞれのニーズに応じた丁寧なケアを行い、安心して通える歯科医院を目指しています。
また、全身の健康を視野に入れた診療にも力を入れており、患者様の許可を得てお薬手帳を確認することで、持病や服薬状況を把握。これにより、安全で負担の少ない治療計画を立てています。さらに、治療の痛みを軽減するためにレーザー機器を導入し、エックス線やCT画像、口腔内写真を活用した視覚的にわかりやすい説明にも努めています。
院内では、歯科衛生士が中心となって予防歯科に取り組み、広い視野から患者様の健康維持に貢献しています。加えて、感染予防対策にも万全を期しており、口腔外バキュームや高圧蒸気滅菌装置、オゾン発生器などを活用するほか、予約制によって院内の密集を防ぐ体制を整えています。
阪急京都線「総持寺」駅および「富田」駅、JR京都線「摂津富田」駅からはいずれも徒歩13分の距離にあり、駐車場も完備しているため、お車での通院も可能です。地域の皆様のかかりつけ歯科として、安心と信頼の医療提供を目指しています。
また、全身の健康を視野に入れた診療にも力を入れており、患者様の許可を得てお薬手帳を確認することで、持病や服薬状況を把握。これにより、安全で負担の少ない治療計画を立てています。さらに、治療の痛みを軽減するためにレーザー機器を導入し、エックス線やCT画像、口腔内写真を活用した視覚的にわかりやすい説明にも努めています。
院内では、歯科衛生士が中心となって予防歯科に取り組み、広い視野から患者様の健康維持に貢献しています。加えて、感染予防対策にも万全を期しており、口腔外バキュームや高圧蒸気滅菌装置、オゾン発生器などを活用するほか、予約制によって院内の密集を防ぐ体制を整えています。
阪急京都線「総持寺」駅および「富田」駅、JR京都線「摂津富田」駅からはいずれも徒歩13分の距離にあり、駐車場も完備しているため、お車での通院も可能です。地域の皆様のかかりつけ歯科として、安心と信頼の医療提供を目指しています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

山賀歯科クリニックでは、歯冠修復および欠損補綴に注力し、機能性と審美性の両立を目指した治療を提供しています。歯が欠けたり、失われたりした場合でも、患者様のお口の状態や生活スタイルに応じた最適な方法を提案し、自然な噛み心地と美しい見た目の回復を図ります。
歯冠修復においては、むし歯や外傷などで損なわれた歯の形態と機能を再現することを重視し、可能な限り健康な歯質を残す方針を徹底しています。最新の材料と技術を活用し、見た目に違和感が少なく、長く使える修復物を作製いたします。
一方、欠損補綴では、ブリッジや義歯(入れ歯)などを中心に治療を行っています。患者様のご希望や口腔内の状態に応じて、取り外し可能な義歯から固定式の補綴物まで、適切な選択肢を提案します。咬み合わせのバランスや残存歯への負担も考慮し、快適で長持ちする補綴治療を心がけています。
山賀歯科クリニックでは、単に歯を補うだけでなく、噛む・話す・笑うといった日常の機能を取り戻すことを大切にしています。お悩みの症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。患者様が再び自信を持って笑顔になれるよう、丁寧な診療を行ってまいります。
歯冠修復においては、むし歯や外傷などで損なわれた歯の形態と機能を再現することを重視し、可能な限り健康な歯質を残す方針を徹底しています。最新の材料と技術を活用し、見た目に違和感が少なく、長く使える修復物を作製いたします。
一方、欠損補綴では、ブリッジや義歯(入れ歯)などを中心に治療を行っています。患者様のご希望や口腔内の状態に応じて、取り外し可能な義歯から固定式の補綴物まで、適切な選択肢を提案します。咬み合わせのバランスや残存歯への負担も考慮し、快適で長持ちする補綴治療を心がけています。
山賀歯科クリニックでは、単に歯を補うだけでなく、噛む・話す・笑うといった日常の機能を取り戻すことを大切にしています。お悩みの症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。患者様が再び自信を持って笑顔になれるよう、丁寧な診療を行ってまいります。
医院としての理念・方針

山賀歯科クリニックは、地域の皆様の健康維持に貢献したいという思いから、1997年に開業しました。以来、地域に根ざした「かかりつけの歯科医院」として、患者様一人ひとりに寄り添う診療を続けています。
2022年4月からは、予防歯科を専門とする副院長・山賀俊介が加わり、診療体制がさらに充実しました。治療にとどまらず、ご自身の歯を長く健康に保っていただくことを目標に、予防の観点からのアプローチにも力を入れています。
治療では「痛みや不快感をできるだけ抑えること」、そして「安全で確実な治療を提供すること」を大切にし、レーザー機器の導入や、必要最小限の切削による虫歯治療を実践しています。健康な歯質や神経を可能な限り守りながら、お口全体の状態を改善し、患者様の生活がより快適になることを目指しています。
来院された方が「来てよかった」と思っていただけるような診療を心がけています。どんな小さなお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。山賀歯科クリニックは、これからも地域の皆様と共に歩み、歯科医療を通じて健康づくりを支えてまいります。
2022年4月からは、予防歯科を専門とする副院長・山賀俊介が加わり、診療体制がさらに充実しました。治療にとどまらず、ご自身の歯を長く健康に保っていただくことを目標に、予防の観点からのアプローチにも力を入れています。
治療では「痛みや不快感をできるだけ抑えること」、そして「安全で確実な治療を提供すること」を大切にし、レーザー機器の導入や、必要最小限の切削による虫歯治療を実践しています。健康な歯質や神経を可能な限り守りながら、お口全体の状態を改善し、患者様の生活がより快適になることを目指しています。
来院された方が「来てよかった」と思っていただけるような診療を心がけています。どんな小さなお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。山賀歯科クリニックは、これからも地域の皆様と共に歩み、歯科医療を通じて健康づくりを支えてまいります。
むし歯や歯周病を未然に防ぐための予防歯科

山賀歯科クリニックでは、むし歯や歯周病を未然に防ぐための予防歯科に力を入れています。治療が必要になる前に問題を見つけ、適切なケアを行うことで、歯を削る治療を避けられるよう努めています。
その一環として、患者様のお口の中から採取した菌をその場で確認できる顕微鏡を導入しています。チェアサイドでリアルタイムに菌の活動を観察することで、むし歯や歯周病のリスクを早期に把握し、初期段階から的確な対応を行うことが可能です。これにより、目に見える症状が現れる前に予防処置を行い、健康な歯を長く維持することを目指しています。
また、すべての患者様に同じ方法を適用するのではなく、それぞれのリスクや生活習慣に応じて個別にプログラムを組み立てるのも山賀歯科クリニックの特徴です。プロフェッショナルケアとセルフケアの両面から、お口の環境改善をサポートいたします。
定期的なチェックと継続的な予防ケアが、将来的な治療の必要性を減らす大きな鍵となります。ご自身の歯をいつまでも大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
その一環として、患者様のお口の中から採取した菌をその場で確認できる顕微鏡を導入しています。チェアサイドでリアルタイムに菌の活動を観察することで、むし歯や歯周病のリスクを早期に把握し、初期段階から的確な対応を行うことが可能です。これにより、目に見える症状が現れる前に予防処置を行い、健康な歯を長く維持することを目指しています。
また、すべての患者様に同じ方法を適用するのではなく、それぞれのリスクや生活習慣に応じて個別にプログラムを組み立てるのも山賀歯科クリニックの特徴です。プロフェッショナルケアとセルフケアの両面から、お口の環境改善をサポートいたします。
定期的なチェックと継続的な予防ケアが、将来的な治療の必要性を減らす大きな鍵となります。ご自身の歯をいつまでも大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
地域のお子様たちが将来にわたって健康なお口を保つための小児歯科

山賀歯科クリニックでは、地域のお子様たちが将来にわたって健康なお口を保てるよう、小児歯科にも積極的に取り組んでいます。小さい頃からのケア習慣が、大人になってからの歯の健康に大きく影響するため、早期からの予防と継続的なフォローを重視しています。
年4回の定期検診を推奨しており、この習慣を幼少期から自然に身につけていただけるようサポートしています。検診では、むし歯や歯並びのチェックだけでなく、それぞれのお口の状態に応じたブラッシング指導や生活習慣へのアドバイスも行い、家庭でのセルフケアが継続できるよう工夫しています。
また、歯科への通院を楽しく、安心できるものとして記憶に残せるよう、やさしく丁寧な対応を心がけています。歯科が苦手なお子様でもリラックスして通えるような診療環境づくりにも配慮しています。
山賀歯科クリニックは、お子様の成長を長期的に見守りながら、健やかな口腔環境を築くお手伝いをしています。小児期からの予防習慣が、一生の財産となるよう丁寧にサポートしてまいります。
年4回の定期検診を推奨しており、この習慣を幼少期から自然に身につけていただけるようサポートしています。検診では、むし歯や歯並びのチェックだけでなく、それぞれのお口の状態に応じたブラッシング指導や生活習慣へのアドバイスも行い、家庭でのセルフケアが継続できるよう工夫しています。
また、歯科への通院を楽しく、安心できるものとして記憶に残せるよう、やさしく丁寧な対応を心がけています。歯科が苦手なお子様でもリラックスして通えるような診療環境づくりにも配慮しています。
山賀歯科クリニックは、お子様の成長を長期的に見守りながら、健やかな口腔環境を築くお手伝いをしています。小児期からの予防習慣が、一生の財産となるよう丁寧にサポートしてまいります。
できる限り歯を削らず、神経を残すことを重視した虫歯治療

山賀歯科クリニックでは、できる限り歯を削らず、神経を残すことを重視した虫歯治療を行っています。歯は一度削ってしまうと元には戻らず、再治療のリスクも高まるため、初期段階での発見と適切な処置が非常に重要です。
虫歯の進行状況は患者様ごとに異なるため、まずは精密な検査と診断を実施し、状況に応じた治療方針を立てます。必要最小限の切削で済むよう、虫歯の部位や範囲を的確に見極め、健康な歯質を極力残す処置を心がけています。レーザー機器の導入により、痛みや不快感の軽減にも配慮した治療が可能です。
また、虫歯の再発を防ぐためには、治療後の予防管理も欠かせません。毎日のブラッシングはもちろん、定期的なメインテナンスや生活習慣の見直しも大切な要素となります。山賀歯科クリニックでは、予防の視点も踏まえたトータルな虫歯対策を提供しています。
小さな虫歯でも放置すると症状は進行し、将来的には抜歯の必要が生じる可能性もあります。違和感や痛みがあれば早めに受診し、早期発見・早期治療につなげていくことが大切です。歯を守るための一歩として、気になる症状がある方はぜひご相談ください。
虫歯の進行状況は患者様ごとに異なるため、まずは精密な検査と診断を実施し、状況に応じた治療方針を立てます。必要最小限の切削で済むよう、虫歯の部位や範囲を的確に見極め、健康な歯質を極力残す処置を心がけています。レーザー機器の導入により、痛みや不快感の軽減にも配慮した治療が可能です。
また、虫歯の再発を防ぐためには、治療後の予防管理も欠かせません。毎日のブラッシングはもちろん、定期的なメインテナンスや生活習慣の見直しも大切な要素となります。山賀歯科クリニックでは、予防の視点も踏まえたトータルな虫歯対策を提供しています。
小さな虫歯でも放置すると症状は進行し、将来的には抜歯の必要が生じる可能性もあります。違和感や痛みがあれば早めに受診し、早期発見・早期治療につなげていくことが大切です。歯を守るための一歩として、気になる症状がある方はぜひご相談ください。
歯を支える骨や組織の健康を回復させることを目指す歯周病治療

山賀歯科クリニックでは、歯を失う大きな原因の一つである歯周病に対して、早期発見と継続的なケアを重視した治療を行っています。歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行してしまうことも少なくありません。そういった理由から、症状が現れる前からの予防と定期的なチェックが重要です。
歯周病治療では、まず歯ぐきの状態や歯周ポケットの深さを詳細に検査し、進行度に応じた治療計画を立てます。歯石やプラークを丁寧に除去するスケーリングやルートプレーニングを行い、歯ぐきの炎症を抑えるとともに、歯を支える骨や組織の健康を回復させることを目指します。
さらに、再発を防ぐためのホームケア指導にも力を入れています。ブラッシングの方法や日々の生活習慣についてもアドバイスを行い、患者様自身が歯周病予防に積極的に取り組めるよう支援しています。また、必要に応じてレーザー機器を使用し、患部の殺菌や炎症の緩和にも対応しています。
歯周病は進行すると歯がぐらついたり、最終的には抜歯が必要になることもあります。少しでも歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になる場合は、早めの受診をおすすめします。山賀歯科クリニックでは、患者様のお口の健康を長く守るための丁寧な歯周病治療を提供しています。
歯周病治療では、まず歯ぐきの状態や歯周ポケットの深さを詳細に検査し、進行度に応じた治療計画を立てます。歯石やプラークを丁寧に除去するスケーリングやルートプレーニングを行い、歯ぐきの炎症を抑えるとともに、歯を支える骨や組織の健康を回復させることを目指します。
さらに、再発を防ぐためのホームケア指導にも力を入れています。ブラッシングの方法や日々の生活習慣についてもアドバイスを行い、患者様自身が歯周病予防に積極的に取り組めるよう支援しています。また、必要に応じてレーザー機器を使用し、患部の殺菌や炎症の緩和にも対応しています。
歯周病は進行すると歯がぐらついたり、最終的には抜歯が必要になることもあります。少しでも歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になる場合は、早めの受診をおすすめします。山賀歯科クリニックでは、患者様のお口の健康を長く守るための丁寧な歯周病治療を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
14:15 ~ 16:45 |
休診日:金曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 山賀歯科クリニック |
所在地 | 〒569-1146 大阪府 高槻市 赤大路町18-22 |
最寄駅 | 総持寺駅 南口 徒歩13分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 |
医院ID | 10851 |