brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  豊川市  -  おとわ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0533-88-6203

おとわ歯科医院

得意治療: 根管治療
所在地
愛知県 豊川市 赤坂町大日172−1
最寄駅
名電赤坂駅 徒歩5分
【名電赤坂駅から徒歩5分】【歯科保存治療認定医在籍】歯の保存と質の高い医療を提供するおとわ歯科医院
①受付②待合室③キッズスペース
①受付②待合室③キッズスペース
①受付②待合室③キッズスペース
出典:おとわ歯科医院
①受付②待合室③キッズスペース
おとわ歯科医院は、名鉄名古屋本線「名電赤坂駅」から徒歩5分の場所に位置しています。35年以上の歴史を持つ同院は、移転リニューアルに際し最新の歯科設備を導入し、より質の高い歯科医療の提供を目指しています。特徴的なのは、マイクロスコープを活用した精密な歯の神経治療です。

肉眼の3~22倍まで拡大できるこの機器により、複雑な根管構造も直接確認しながら治療を進めることができるでしょう。また、患者とのコミュニケーションを重視し、治療前に専用のカウンセリングルームでインフォームドコンセントを徹底しています。

診療室は完全個室となっており、プライバシーに配慮した環境が整っているため、他の患者の目を気にせず安心して治療を受けられます。さらに、キッズスペースや多目的トイレの設置など、様々な患者に配慮した設備も充実しているのです。医院裏手には20台分の専用駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利になっています。
根管治療のこだわりポイント
マイクロスコープを活用した精密治療で歯の保存を実現 マイクロスコープを活用した精密治療で歯の保存を実現
おとわ歯科医院が特に力を入れているのは、歯の神経治療です。むし歯や外傷などにより炎症や感染を起こした歯は、適切な処置を行わないと最終的に抜歯となる可能性があります。同院では永久歯は二度と生えてこないという事実を重視し、なるべく抜歯を避けて患者自身の歯を保存することに注力しているのです。

歯の神経が通る根管は非常に細く複雑な構造をしており、肉眼での確認は困難です。おとわ歯科医院では高性能なマイクロスコープを活用することで、細部まで確認しながら精密な治療を行うことが可能となっています。これにより、これまで経験と勘に頼っていた治療から、科学的根拠に基づいた確実な治療へと進化しました。

歯の保存は全身の健康とも密接に関連しています。歯を失うことは栄養吸収の妨げになるだけでなく、運動能力の低下や認知症の進行とも関係していると言われているのです。自分の歯で食事ができることは生活の質を維持する上でも重要であり、同院ではこうした観点からも歯の保存治療に力を入れています。
医院としての理念・方針
科学的根拠と患者本位の医療で長期的な口腔健康をサポート 科学的根拠と患者本位の医療で長期的な口腔健康をサポート
・患者本位の医療の実践
おとわ歯科医院では、十分な説明と患者の同意に基づく治療を基本としています。治療前のカウンセリングで丁寧な説明を行い、患者が納得した上で治療を進めることが重要です。特に歯科治療に不安を持つ方には、より丁寧なコミュニケーションを心がけているのです。

・科学的根拠に基づく診療
最新の歯科機器を活用した科学的アプローチにより、精度の高い診断と治療を提供しています。マイクロスコープや歯科用CTなどの先進機器は、肉眼では確認できない細部まで精密に診断することを可能にしました。診療の質を高めるために、常に最新の医療技術と知識の習得に努めているのです。

・予防を基盤とした継続的なケア
治療だけでなく、予防歯科にも注力しています。定期的な検診とメンテナンスにより、問題の早期発見と対応が可能になります。また、患者一人ひとりの口腔状態に合わせたセルフケア指導も重視しており、長期的な口腔健康の維持を目指しているのです。
院長について
▽略歴
2011年3月
愛知学院大学 歯学部 卒業
2011年4月
朝日大学 PDI岐阜歯科診療所 勤務(研修)
2012年4月
愛知学院大学大学院 歯学研究科 歯科保存学(歯内治療学)専攻
2016年4月
愛知学院大学 歯学部 歯内治療学講座 非常勤助教
2017年4月
おとわ歯科医院 勤務
2019年4月
愛知学院大学 歯学部 歯内治療学講座 招へい教員
2020年4月
愛知学院大学 歯学部 歯内治療学講座 非常勤講師
精密機器を活用した質の高い一般歯科治療
拡大鏡とマイクロスコープで精度を高めた確かな診療を提供 拡大鏡とマイクロスコープで精度を高めた確かな診療を提供
おとわ歯科医院の一般歯科では、むし歯治療や歯周病治療など基本的な歯科治療を提供しています。これらの治療は歯科医療の根幹を成すものであり、患者の口腔健康を守る上で非常に重要です。同院では一般歯科治療においても拡大鏡やマイクロスコープを使用し、精度の高い治療を心がけています。

むし歯の治療では、健全な歯質をできるだけ残しながら虫歯部分のみを除去することが基本となるでしょう。また、治療後は天然歯に近い色合いと強度を持つ材料を選択することで、機能性と審美性の両立を図っているのです。歯周病治療については、歯周ポケットの清掃や歯石除去などの基本処置を丁寧に行い、炎症の改善を目指します。

患者自身による日常のケアも歯周病治療では重要な要素となるため、個々の口腔状態に適したブラッシング方法の指導も実施しています。また、治療の際は口腔内カメラで撮影した画像を患者と共有しながら進めることで、患者自身の口腔内状態への理解を深められるよう工夫しているのです。一般歯科の質の高さは、その歯科医院の基本的な医療レベルを示す重要な指標となります。
定期検診と専門的ケアによる予防歯科
早期発見と適切なメンテナンスで健康な口腔環境を維持 早期発見と適切なメンテナンスで健康な口腔環境を維持
おとわ歯科医院の予防歯科は、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を長期的に維持することを目指しています。2~3ヶ月に1度の定期検診を通じて、むし歯の有無、歯周組織の状態、歯列状態などを総合的に評価し、問題の早期発見に努めているのです。予防歯科では専門的なクリーニングが重要な役割を果たします。

日常のブラッシングだけでは取り切れない歯垢や歯石を専門的に除去することで、むし歯や歯周病のリスクを大幅に低減できるでしょう。単なる清掃だけでなく、患者個々の口腔状態に合わせたブラッシング指導も行われています。正しいブラッシング方法を身につけることで、自宅でのセルフケアの質が向上し、口腔環境の維持に大きく貢献するのです。

また、フッ素塗布などの予防処置も効果的です。フッ素には歯の再石灰化を促進し、エナメル質を強化する作用があり、特に成長期のお子さんには定期的なフッ素塗布が推奨されています。予防歯科は、治療の必要性を減らし、患者本来の歯を長期間保つための重要なアプローチとなります。日常的な予防ケアの習慣づけと専門的なサポートの組み合わせにより、生涯を通じた口腔健康の維持が可能となるのです。
お子さんの成長に寄り添う小児歯科
予防処置と楽しい通院体験で健やかな口腔発達をサポート 予防処置と楽しい通院体験で健やかな口腔発達をサポート
おとわ歯科医院の小児歯科では、お子さんの健やかな口腔発達を支援するための専門的なケアを提供しています。乳歯は永久歯に比べて歯質が弱くむし歯になりやすいため、予防的なアプローチが特に重要となります。同院では、フッ素塗布やシーラントといった予防処置を積極的に取り入れ、むし歯リスクの軽減に努めているのです。

小さなお子さんが歯科治療に恐怖心を抱くことは珍しくありません。おとわ歯科医院では、無理に治療を進めるのではなく、まずは歯科医院の環境に慣れることから始めます。キッズスペースの設置など、お子さんがリラックスできる環境づくりにも配慮しているでしょう。治療が必要な場合も、お子さんのペースに合わせて進めることで、歯科治療に対する恐怖心を軽減することが可能です。

また、家庭での適切なケアが子どもの口腔健康にとって非常に重要となります。おとわ歯科医院では、お子さんだけでなく保護者への指導も重視しています。年齢に応じたブラッシング方法や食習慣のアドバイスなど、家庭で実践できる予防法を丁寧に説明しているのです。幼少期に身についた習慣は一生の財産となります。早期からの適切な口腔ケアの習慣形成が、将来的な歯の健康維持につながるのです。
全身の健康にもつながる咬み合わせ治療
機能性と快適さを重視した個別対応の咬合改善を実現 機能性と快適さを重視した個別対応の咬合改善を実現
咬み合わせは、口腔内の健康を支える基本的な要素のひとつです。歯並びや噛み合わせのバランスが崩れることで、むし歯や歯周病のリスクが高まるだけでなく、噛む力の偏りによって特定の歯に過度な負担がかかり、歯の摩耗や破折を引き起こすこともあります。

また、咬み合わせの不調和は口腔内だけにとどまらず、肩こりや頭痛、顎関節の違和感といった全身症状を引き起こす場合もあります。一見関係がないように思える体の不調が、実は噛み合わせの乱れに起因していることもあるのです。

咬み合わせ治療では、まず現在の噛み合わせの状態を丁寧に分析し、問題点を明確にします。その上で、必要に応じて歯の形状調整や矯正、被せ物の作製などを行い、噛み合わせのバランスを整えていきます。治療後も定期的なフォローアップを行うことで、安定した口腔環境を維持しやすくなります。

正しい咬み合わせを取り戻すことは、見た目の改善だけでなく、全身の健康を支える土台づくりにもつながります。日常的な食事や会話がより快適になるよう、専門的な視点からサポートしていくのが咬み合わせ治療の目的です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
15:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 おとわ歯科医院
所在地 〒441-0202 愛知県 豊川市 赤坂町大日172−1
最寄駅 名電赤坂駅 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 10836
0533-88-6203
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。