brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  愛西市  -  歯科英(すぐれ)医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0567-22-2120

歯科英(すぐれ)医院

得意治療: 矯正歯科
所在地
愛知県 愛西市 石田町宮東82
最寄駅
日比野駅 徒歩51分
【日比野駅から徒歩51分】【愛知学院大学歯学部卒の専門医】コミュニケーション重視の歯科英医院
①クリニック外観②受付③待合室
①クリニック外観②受付③待合室
①クリニック外観②受付③待合室
出典:歯科英(すぐれ)医院
①クリニック外観②受付③待合室
歯科英医院は、日比野駅から徒歩51分の場所に位置する歯科医院です。同院では、患者とのコミュニケーションを第一に考え、十分な説明と質問しやすい環境づくりを大切にしています。「患者と先生」である前に「人と人」の関係を築くことを重視し、患者が思っていることを言える、聞きたいことを聞ける雰囲気を大切にしているでしょう。

歯科英医院の特徴の一つは、できる限り痛みのない治療へのこだわりです。「歯科=痛い」というイメージを払拭するため、最新技術と患者への思いやりで痛みを最小限に抑える工夫を行っています。また、「納得感あってこその治療」という考えのもと、次の処置内容や必要な通院回数などについて丁寧に説明する時間を設けることを重要視しています。

診療メニューは多岐にわたり、一般歯科、小児歯科のほか、マウスピース型矯正「インビザライン」やホワイトニングにも対応可能です。特に子どもの予防矯正にも力を入れており、将来の歯並びを見据えた「咬合誘導」などの処置も行っています。
矯正歯科のこだわりポイント
透明なマウスピースと3Dシミュレーションで患者に優しい矯正治療を実現 透明なマウスピースと3Dシミュレーションで患者に優しい矯正治療を実現
歯科英医院では、見た目の自然さと快適さを兼ね備えたマウスピース矯正「インビザライン」を提供しています。透明で薄いマウスピースを用いたこの矯正方法は、装着中もほとんど目立たず、取り外しが可能なため、普段通りの食事や歯磨きが行えます。装置に食べ物が詰まる心配も少なく、口腔内を清潔に保ちやすいのが特長です。

治療の前には、口腔内スキャナー「iTero」を使用し、歯の動きや最終的な歯並びを3Dシミュレーションで確認可能です。治療内容や期間、費用についても明確にご案内し、納得の上で矯正を始められます。さらに、歯の大きな移動やねじれにはワイヤーを併用する「ハイブリッド矯正」を採用し、効率的かつ的確な歯列矯正を実現しています。

また、6〜10歳前後の成長期のお子様には、顎の発育を助けながら永久歯の生えるスペースを確保する「1期治療」を実施。早期からのアプローチにより、将来的な矯正治療の負担軽減や咬み合わせの悪化予防が期待されます。

通院は月1〜2回程度で、治療後は5年間の無料保証が付帯。再調整やメンテナンスにも丁寧に対応しています。分割払いやカード決済にも柔軟に対応しており、費用面の不安を軽減しながら矯正を始められます。まずは無料相談にて、お気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
コミュニケーションと痛みの少ない治療で患者主体の歯科医療を提供 コミュニケーションと痛みの少ない治療で患者主体の歯科医療を提供
・患者とのコミュニケーションを重視
歯科英医院では、治療の基盤となる信頼関係を築くため、患者とのコミュニケーションを大切にしています。十分な説明と質問しやすい状況を作り出すことで、患者が安心して治療を続けられる環境を整えているのです。「人と人」の関係を重視し、患者の不安や疑問を解消することを心がけています。

・痛みを最小限にする配慮
「歯科=痛い」というイメージを払拭するため、最新技術と患者への思いやりを組み合わせた痛みを軽減する取り組みを実践しています。特に麻酔に対する不安を持つ患者は多いでしょう。できる限り痛みのない治療を提供することで、治療への恐怖心を軽減する工夫がなされています。

・患者が主体となる選択可能な治療
歯科英医院では、患者の状況や希望を優先した治療方法を提案することを基本としています。通常の治療以外にも、患者の体調や予定に合わせた臨機応変な対応を心がけ、患者自らが主体となって治療を進められるようサポートしているのです。
院長について
▽略歴
平成11年
愛知学院大学歯学部付属病院
平成11年~平成14年
歯科補綴学第三講座勤務
平成14年~平成15年
岐阜大学医学部付属病院 口腔外科学講座勤務
平成15年~平成16年
おぎた歯科医院勤務、相良歯科クリニック勤務
平成16年~
歯科英医院 開業
子どもの成長に合わせた予防矯正で健やかな歯並びをサポート
トレーニングから始める優しい治療と将来を見据えた咬合誘導で子どもの歯を育む トレーニングから始める優しい治療と将来を見据えた咬合誘導で子どもの歯を育む
歯科英医院の小児歯科では、単にむし歯の治療を行うだけでなく、子どもの将来を見据えた予防中心のアプローチを重視しています。特に「歯医者さんが初めての子ども」や「歯医者嫌いの子ども」には、いきなり治療を始めるのではなく、歯みがきや器具に慣れるためのトレーニングから段階的に進めていくことが特徴です。

同院では子どもの歯のはえかわりや歯ならびについても定期的にチェックを行っています。永久歯がきれいに並びそうにない子どもには「咬合誘導」と呼ばれる処置を実施し、永久歯を本来生えてくるべき場所へ誘導するサポートを行うのです。この予防矯正により、将来的なワイヤー矯正の期間短縮や抜歯の可能性低減が期待できるでしょう。

子ども向けの矯正装置も充実しており、顎の発育状況や歯並びの特徴に応じて最適な装置を選択しています。拡大床は顎が狭く歯の並ぶスペースがない子どもに使用し、リンガルアーチは前歯を前に出すための装置として活用されます。

さらに、クワドヘリックスは上顎の側方歯群を横に拡大する目的で、ムーシールドは反対咬合(受け口)の子どもに対して寝るときに使用する装置として提供されているのです。近年では「インビザライン・ファースト」という透明なマウスピース型装置も導入されており、目立ちにくく日常生活への影響が少ない矯正治療が可能となっています。
機能性と審美性を両立する先進のインプラント治療
自然な噛み心地と見た目を実現し健康な歯を守る新世代の歯科治療 自然な噛み心地と見た目を実現し健康な歯を守る新世代の歯科治療
歯科英医院では、失った歯の機能と審美性を回復するインプラント治療を提供しています。インプラント治療は、「入れ歯」や「ブリッジ」に代わる治療法として開発された方法で、歯が抜けてしまった部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。自然の歯に近い噛み心地と見た目を実現できる点が大きな特徴です。

従来の入れ歯やブリッジと比較した場合、インプラントには多くの利点があります。入れ歯の場合、留め具によって歯などに痛みを感じたり、異物感や違和感があったりするケースが見られます。また、粘りのある食べ物や硬い食べ物を噛むのに苦労することもあるでしょう。一方、インプラントは留め具を必要としないため口の中がすっきりし、治療から2ヶ月程度で自分の歯に近い食感で噛むことが可能になります。

ブリッジと比較した場合の利点としては、健康な隣の歯を削る必要がないことが挙げられます。ブリッジでは支える歯に負担がかかり、歯の抜けた部分の骨が次第にやせていく可能性がありますが、インプラントでは顎の骨の健康維持につながるのです。また、抜けた歯をそのままにしておくと周囲の歯が動いたり、対合していた歯が浮いてきたりするなどの問題が生じます。インプラント治療により、こうしたリスクを防ぎながら自然な見た目と機能を取り戻すことができるでしょう。
歯を削らず白く美しく輝かせるホワイトニング治療
個別対応の専用マウストレーと科学的根拠に基づいた安全な美白技術を提供 個別対応の専用マウストレーと科学的根拠に基づいた安全な美白技術を提供
歯科英医院は洗練された審美歯科治療を展開しており、患者の口元美を自然に取り戻すための多彩なアプローチを実践しています。中でも特に注目すべきは、歯質を傷つけずに白さを再現できるホワイトニング治療です。同院が採用するホームホワイトニングは、個々の歯列構造に完全対応する専用マウストレーで自宅での美白ケアを実現しました。

歯の色調変化は実に多様な要因から生じることが知られています。年齢を重ねることで起こる自然な変化はもちろん、日常的な飲食物(茶系飲料、コーヒー、炭酸コーラ)やタバコによる色素沈着が主な原因となるケースが多いようです。また、過去の歯の損傷や古い詰め物による変色、成長期における抗生物質治療やフッ素との接触履歴などが影響していることも少なくありません。歯科英医院では精密な口腔検査を通じて、それぞれの患者に最適なホワイトニング方法を提示しているといえるでしょう。

効果の発現タイミングには個人差が存在しますが、開始からおよそ数日で変化を感じ始め、半月程度の継続により明確な改善が見込まれます。安全面における配慮も万全であり、使用される過酸化尿素は豊富な研究データと臨床実績に裏付けられた素材です。施術中に一時的な知覚過敏症状(冷たいものがしみるなど)が現れる可能性もありますが、処置の一時中止により速やかに緩和される特徴を持っています。
多彩な素材と技術で実現する高品質な補綴治療
セラミックからジルコニアまで患者ニーズに合わせた自然な修復治療を展開 セラミックからジルコニアまで患者ニーズに合わせた自然な修復治療を展開
歯科英医院では、欠損した歯の機能と審美性を回復するための様々な治療法を提供しています。入れ歯やかぶせものの素材や種類も豊富で、患者の症例とニーズに合わせた最適な選択肢を提案しています。オールセラミッククラウンは金属を使用せずセラミックだけで自然な色合いを再現するため、変色やすり減りが起こりません。

優れた審美性と耐久性を兼ね備えており、前歯部のかぶせものとして特に適しているでしょう。また、ジルコニアクラウンは見た目が美しく自然の歯と変わらない外観を持ちながら、他の素材と比較して優れた強度を誇ります。噛む力が強く加わる奥歯部のかぶせものとしても安心して使用できるのです。

部分入れ歯においては、従来の金属のバネが目立つタイプに加え、エステデンチャーと呼ばれるバネのない入れ歯も選択可能です。美しく透明感のある素材で歯ぐきの色となじみ、入れ歯と気づかれないほど自然な見た目を実現しています。また、臭いや汚れがつきにくい素材を使用しているため、衛生面でも優れた特性を持っています。

歯の欠損を放置すると周囲の歯が動いたり、対合していた歯が浮いてきたりするなど、様々な問題が生じるかもしれません。歯科英医院では、こうしたリスクについても丁寧に説明した上で、患者の口腔内環境と生活スタイルに合わせた最適な治療法を提案しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:00
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日
アクセスマップ
基本情報
医院名 歯科英(すぐれ)医院
所在地 〒496-0938 愛知県 愛西市 石田町宮東82
最寄駅 日比野駅 徒歩51分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 10681
0567-22-2120
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。