brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  練馬区  -  なおと歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3995-9598

なおと歯科医院

得意治療: 小児歯科
所在地
東京都 練馬区 石神井町7-3-17
最寄駅
石神井公園駅 南口 徒歩7分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】患者様との信頼関係を大切にし、共に健康な未来を築いていく「なおと歯科医院」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:なおと歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
なおと歯科医院は、患者様とのコミュニケーションを大切にし、皆様の希望や不安をしっかり理解することに努めています。良い治療を行うためには、技術はもちろん重要ですが、患者様の気持ちを理解することも同じくらい大切だと考えています。そのため、カウンセリングを通じてお口についての気になることや治療の希望を詳しく伺い、信頼関係を築いています。

また、なおと歯科医院では、お口の状態を丁寧に説明しています。痛みのある部分だけでなく、患者様が一生涯自分の歯でおいしく食事を楽しめるよう、検査を行って将来歯を失うリスクを明確にし、今後のお口のケアに役立つ情報を提供しています。

さらに、治療方法の違いについても詳しくご説明します。医療技術は日々進化しており、同じ症状でも様々な治療方法があります。それぞれの治療法には機能面や健康面、審美面などの利点や欠点があり、患者様にとって分かりやすい説明を心がけています。

最後に、なおと歯科医院では、お口の健康維持をお手伝いします。歯についた歯石は歯科医院でしか取り除けず、放置すると歯周病が進行してしまいます。特にお子様の場合は、定期的なチェックがむし歯の早期発見につながります。お口の状態に応じた日々のケア方法や、定期的な来院によるお口のチェックとお手入れの提案を行い、患者様の健康を支えています。

このように、なおと歯科医院は患者様一人ひとりの健康と笑顔を大切にし、安心して通える歯科医院を目指しています。
小児歯科のこだわりポイント
お子様のむし歯治療に特に配慮し、患者様の負担を軽減することを重視しています。 お子様のむし歯治療に特に配慮し、患者様の負担を軽減することを重視しています。
なおと歯科医院では、お子様のむし歯治療に特に配慮し、患者様の負担を軽減することを重視しています。治療では歯を削る量を可能な限り少なくし、今ある歯を大切にする治療方針を採用しています。さらに、審美性にも配慮し、生まれ持った歯の寿命を延ばすことを目指して、「痛くない虫歯治療」と「怖くない歯科医院」を実現することに尽力しています。

痛みの少ない治療法を提供し、口腔内カメラを使用してお口の状態をリアルタイムで確認できるため、お子様自身がどのような治療を受けているのかを把握し、納得して治療に臨むことができます。このアプローチにより、お子様の不安を軽減し、治療への恐怖心を和らげることができるのです。

また、むし歯治療においては金属を使用せず、白いお薬であるレジンを用いて修復します。これにより、むし歯で黒くなった歯が白く美しく治っていく過程をお子様と共有でき、楽しく治療を進めることができます。

治療中に撮影したお写真は、各診察室にあるモニターですぐに確認できるため、お子様と保護者の方が一緒に見ることができ、非常にわかりやすいです。また、初めて来院された際のお口の状態を撮影し、記録として保存しますので、経過を比較することができます。

さらに、記録したお写真や資料は全てお渡しできます。むし歯がきれいに修復された様子や、歯石や茶渋がクリーニングによって美しくなっていく過程を、病院内だけでなくご家庭でも見ていただけるので、安心感を持っていただけます。

このように、なおと歯科医院では、お子様が安心して治療を受けられる環境を提供し、健康な歯を育むお手伝いを心がけています。お子様一人ひとりに寄り添い、長期的な歯の健康をサポートしています。
医院としての理念・方針
なおと歯科医院は、1988年に「社会に奉仕する医療機関」を目指して石神井の地に開業しました。この理念を基に、誠実で患者様の側に立った診療を心がけています。特に、歯科衛生士が中心となって推進している予防歯科に力を入れ、患者様が健康で快適な生活を送れるようサポートしています。

なおと歯科医院では、最新の治療技術として歯周内科などを取り入れ、安全かつ優れた診療を提供しています。この取り組みは、患者様一人ひとりに合ったケアを行い、長期的な歯の健康を維持するためのものです。

また、なおと歯科医院は、矯正処置等のセカンドオピニオンとしてもご利用いただけることを大変嬉しく思っています。患者様が安心して治療を受けられるよう、提供する医療空間やサービスの質を一流のものにすることを目指しています。

私たちは、皆様に「喜び」と「安心」をお届けするため、常に努力を重ねています。なおと歯科医院では、患者様との信頼関係を大切にし、共に健康な未来を築いていくことを目指しています。これからも地域の皆様の健康を支える歯科医院として、日々邁進してまいります。
院長について
院長の清水 直人
院長の清水 直人
▽略歴
1958年 長野県上田市生まれ

1976年 長野県上田高校卒業

1983年 日本大学歯学部卒業

1988年 なおと歯科院開院
口腔に関する外科的処置を専門に扱う口腔外科
顎に違和感を感じた際には、早めに受診することが重要です。 顎に違和感を感じた際には、早めに受診することが重要です。
歯科口腔外科は、虫歯や歯周病以外の口腔に関する外科的処置を専門に扱う診療科です。ここでは、埋まっている親知らずや神経に近い親知らずの抜歯、事故による顎の骨の骨折処置、全身疾患を抱える患者様の治療、難しい抜歯などを行います。これらは一般歯科ではあまり行われない処置です。

親知らずの抜歯は必ずしも必要ではありませんが、歯ブラシが届きにくいことで虫歯になることや、半分だけ生えた状態で化膿する場合があります。また、完全に埋まった親知らずが横に生えていると手前の歯を押して痛みや歯並びの悪化を引き起こすこともあります。こうした場合には抜歯が推奨され、難しいケースでは専門の歯科口腔外科に依頼することもあります。

顎関節症は主に20代の女性に見られ、かみ合わせの不具合や歯ぎしり、ストレスが原因となることがあります。症状には、口が開けられない、顎を動かすと音がする、痛みや違和感が生じるなどがあります。現在のところ完治は難しいとされていますが、原因を除去することで症状を軽減することは可能です。たとえば、寝ている間の歯ぎしりにはスプリントを使用し、硬いものを避けることも役立ちます。

顎に違和感を感じた際には、早めに受診することが重要です。歯科口腔外科では、これらの症状に対し、適切な診断と治療を提供しています。
効果的で安心なホワイトニング治療
日本人向けに開発された痛くならないホワイトニング剤「ティオン」を使用しています。 日本人向けに開発された痛くならないホワイトニング剤「ティオン」を使用しています。
なおとデンタルオフィス(石神井公園)では、効果的で安心なホワイトニング治療を提供しています。以下の3つの特徴があります。

まず、日本人向けに開発された痛くならないホワイトニング剤「ティオン」を使用しています。この薬剤は、歯髄が大きい日本人に適した設計で、凍みにくい特性を持っています。一般的に海外製品では、過酸化水素の濃度が高いために、歯を痛めてしまうリスクがありますが、ティオンは新しく開発された可視光応答型光触媒V-CATを応用しており、低い過酸化水素濃度で高いホワイトニング効果と低刺激性を両立しています。なおと歯科医院の歯科衛生士たちが実際に試した上で選びました。

次に、しっかりと3回照射を行います。最近では、ホワイトニング専門店舗やインターネットで安価に提供されているサービスが増えていますが、これらは1回の照射のみであることが多く、効果が薄い場合があります。なおとデンタルオフィスでは、高級ホワイトニング剤ティオンを使用し、しっかりと3回照射することで、高いホワイトニング効果が期待できます。

最後に、お財布に優しいお手頃価格を実現しています。前歯(スマイルライン)にしっかり3回照射を行い、価格は税込みで19,800円です。この価格で高品質なホワイトニング治療を受けられるため、安心してご利用いただけます。

なおとデンタルオフィスでは、安心・安全なホワイトニング治療を通じて、患者様の笑顔を引き出すお手伝いをしています。お口の美しさを手に入れたい方は、ぜひご相談ください。
お悩みを持つ皆様に寄り添い、一生涯のサポートを提供する入れ歯治療
共に最適な入れ歯を見つけていきましょう。 共に最適な入れ歯を見つけていきましょう。
なおとデンタルオフィスでは、入れ歯に関するお悩みを持つ皆様に寄り添い、一生涯のサポートを提供しています。入れ歯を入れた当初は快適でも、長年の使用によってカタカタしたり、新しい入れ歯が痛くなることがあります。こうした問題を軽減するため、1988年の開業以来、個別の治療に力を入れています。

ご来院の際には、現在使用中の入れ歯をお持ちいただくことをお勧めします。入れ歯の良し悪しを把握することで、快適に使用できるのか、作り替えが必要なのかを判断できます。共に最適な入れ歯を見つけていきましょう。

なおと歯科医院では、「超快適ナテュラルデンチャー」という部分入れ歯を提供しており、メタルフレームにこだわった義歯で、異物感が少なく、食事を楽しめる快適な使用感を実現しています。また、「シリコンデンチャー」という総義歯は、生体用シリコーンで硬い入れ歯を覆い、痛みや外れやすさを解消する新しい技術を採用しています。さらに、「バルプラスト義歯」は、金属のバネを使用せず、自然な見た目を実現した部分入れ歯で、ピンク色の支え部分が歯ぐきに馴染む特徴があります。

なおとデンタルオフィスでは、患者様一人ひとりに最適な入れ歯治療を提供し、快適な食生活をサポートしています。お気軽にご相談ください。
歯を抜かずにきれいな歯並びを整える小児矯正
お子様一人ひとりに最適な矯正治療を提供し、健康で美しい歯並びをサポートしています。 お子様一人ひとりに最適な矯正治療を提供し、健康で美しい歯並びをサポートしています。
なおとデンタルオフィスでは、小児を対象とした床矯正という矯正治療を行っています。従来の治療では、歯があごの大きさに比べて大きく、健康な永久歯を抜く必要があるとされていましたが、実際には歯を抜かずにきれいな歯並びを整えることが可能です。

床矯正は、取り外し式の装置を使い、あごを広げることで理想的な歯並びを目指します。特に成長期のお子様には、装置の力と噛む力を利用して健全なあごの発育が期待できるため、非常に効果的な矯正法です。装置は食事や歯磨きの際に外せ、ネジを定期的に巻くことで歯を動かします。治療費は装置の数に応じて決まり、通常は片方のあごに2~3個の装置で済むため、総額は30万円以下になります。

最近、お子様のあごが小さくなっている傾向があり、床矯正はこの問題を解決する治療法として注目されています。大人の場合、床矯正であごを大きくすることは難しいですが、歯を動かすことは可能です。

床矯正治療が困難な場合もあり、これは噛み合わせや骨格に関連する問題で、単なる歯並びの問題とは言えません。なおとデンタルオフィスでは、お子様一人ひとりに最適な矯正治療を提供し、健康で美しい歯並びをサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 なおと歯科医院
所在地 〒177-0041 東京都 練馬区 石神井町7-3-17
最寄駅 石神井公園駅 南口 徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療 / 根管治療
医院ID 10667
03-3995-9598
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。