【土曜日診療対応】【駐車場完備】一般的な歯科治療にとどまらず、「未来の健康を育む場」として、お口の健康だけでなく全身の健康づくりにも力を入れている「小島歯科医院」
小島歯科医院は、一般的な歯科治療にとどまらず、「未来の健康を育む場」として、お口の健康だけでなく全身の健康づくりにも力を入れている医院です。特徴的なのは、歯ヨガ・ヨガ・体幹トレーニングといったアクティビティを軸に据え、生活習慣や食事、食べ方までを含めた包括的なサポートを行っている点です。
診療では、患者様の悩みや不安にじっくりと耳を傾けられるよう、個別のカウンセリングルームを完備。リラックスできる個室空間で、お口の状態や症状、気になることについて安心して相談できます。治療方針は、丁寧かつわかりやすい説明のもとに提案し、患者様一人ひとりに合わせた最適なケアを提供しています。
予防にも力を入れており、お口の健康を守ることが全身の健康にもつながるという考えのもと、生活全体を見据えたアドバイスも行っています。また、医院に併設されたアクティビティルームでは、運動プログラムだけでなく、健康に関する知識を深められるイベントや講座も実施。診療とは別の専用入口から利用できるため、歯科医院というイメージを感じさせず、気軽に足を運べると好評です。
「歯医者さんらしくない歯医者」を目指す小島歯科医院は、治療だけでなく、健康づくりそのものを楽しんでいただける場所として、地域の皆様に親しまれています。
診療では、患者様の悩みや不安にじっくりと耳を傾けられるよう、個別のカウンセリングルームを完備。リラックスできる個室空間で、お口の状態や症状、気になることについて安心して相談できます。治療方針は、丁寧かつわかりやすい説明のもとに提案し、患者様一人ひとりに合わせた最適なケアを提供しています。
予防にも力を入れており、お口の健康を守ることが全身の健康にもつながるという考えのもと、生活全体を見据えたアドバイスも行っています。また、医院に併設されたアクティビティルームでは、運動プログラムだけでなく、健康に関する知識を深められるイベントや講座も実施。診療とは別の専用入口から利用できるため、歯科医院というイメージを感じさせず、気軽に足を運べると好評です。
「歯医者さんらしくない歯医者」を目指す小島歯科医院は、治療だけでなく、健康づくりそのものを楽しんでいただける場所として、地域の皆様に親しまれています。
予防治療のこだわりポイント

小島歯科医院では、「病気になってから治す」のではなく、「病気になる前に防ぐ」ことを重視した予防歯科に力を入れています。虫歯や歯周病を未然に防ぐためには、ご自宅でのセルフケアと、歯科医院でのプロフェッショナルケアの両立が欠かせません。これからは、自分の健康を自分で守る時代。患者様とともに、健やかな未来を築いていくことを大切にしています。
予防ケアの柱となるのが「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」です。これは専門の機器を用いて、日常の歯磨きでは落としきれない歯垢や汚れを徹底的に除去するケアで、悪玉菌が多い状態から善玉菌が多いお口の環境へと整えることができます。予防歯科が進んでいる国々では、PMTCの継続によって、高齢者が入れ歯に頼ることなく、自分の歯で食事を楽しんでいます。
「年をとっても自分の歯で食べたい」「歯周病で歯を失いたくない」「虫歯の再発で繰り返し治療を受けたくない」など、複数の項目に当てはまる方には、定期的なPMTCをおすすめしています。
また、虫歯予防・歯周病予防に加えて、ホワイトニングを組み合わせた「究極の予防メニュー」も用意しています。見た目の美しさとお口の健康を同時に高めたい方に適した、トータルケアの提案です。
すべての方が「自分の歯で美味しく食べ、健やかに過ごす人生」を送れるよう、継続的なサポートを行っています。健康な歯を守る第一歩として、予防の大切さをぜひ実感してください。
予防ケアの柱となるのが「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」です。これは専門の機器を用いて、日常の歯磨きでは落としきれない歯垢や汚れを徹底的に除去するケアで、悪玉菌が多い状態から善玉菌が多いお口の環境へと整えることができます。予防歯科が進んでいる国々では、PMTCの継続によって、高齢者が入れ歯に頼ることなく、自分の歯で食事を楽しんでいます。
「年をとっても自分の歯で食べたい」「歯周病で歯を失いたくない」「虫歯の再発で繰り返し治療を受けたくない」など、複数の項目に当てはまる方には、定期的なPMTCをおすすめしています。
また、虫歯予防・歯周病予防に加えて、ホワイトニングを組み合わせた「究極の予防メニュー」も用意しています。見た目の美しさとお口の健康を同時に高めたい方に適した、トータルケアの提案です。
すべての方が「自分の歯で美味しく食べ、健やかに過ごす人生」を送れるよう、継続的なサポートを行っています。健康な歯を守る第一歩として、予防の大切さをぜひ実感してください。
医院としての理念・方針

小島歯科医院は、「健康・健口・健幸」をテーマに、歯科医療と全身の健康づくりを融合させた新しい形の歯科医院です。お口の筋肉バランスを整える独自の歯ヨガは、副院長・小島理恵が考案したもので、誰でも簡単に実践でき、全身の健康維持に役立ちます。
また、院内にはアクティビティルームを併設し、歯ヨガのほか、体幹トレーニングや食育などのワークを通じて、未来の健康を自分で育てる環境を提供。診療スペースとは別の入口を設けることで、リラックスして通える工夫もされています。
診療では、原因から改善する「包括的歯科治療」を採用し、補綴、矯正、インプラント、審美などを組み合わせた長期安定を目指す治療を実施。さらに、セレックを用いたノンメタル治療や、mRNA解析のマーナ検査、口腔内細菌検査、歯科ドックといった予防重視の検査体制も整えています。
「怖い歯医者」のイメージを払拭し、誰もが気軽に通える“健康づくりの場”として、地域の皆様に親しまれています。
また、院内にはアクティビティルームを併設し、歯ヨガのほか、体幹トレーニングや食育などのワークを通じて、未来の健康を自分で育てる環境を提供。診療スペースとは別の入口を設けることで、リラックスして通える工夫もされています。
診療では、原因から改善する「包括的歯科治療」を採用し、補綴、矯正、インプラント、審美などを組み合わせた長期安定を目指す治療を実施。さらに、セレックを用いたノンメタル治療や、mRNA解析のマーナ検査、口腔内細菌検査、歯科ドックといった予防重視の検査体制も整えています。
「怖い歯医者」のイメージを払拭し、誰もが気軽に通える“健康づくりの場”として、地域の皆様に親しまれています。
院長について
▽略歴
1961年3月:小島孝治(全日本女子バレーボールチーム元監督)の長男として生まれる
1985年:松本歯科大学卒業後、大阪大学歯学部附属病院口腔治療科に入局
1989年:大阪大学歯学部附属病院口腔治療科を退職し、篠本歯科医院に勤務
1991年:大阪市住之江区に小島歯科医院を開設
1995年:大阪歯科大学より博士(歯学)の学位受領
1999年:現所在地に医院を移転
2003年:審美サロンを開設し、健康と美容の両面から歯のケアを提供
雑誌・マスコミに多数取り上げられ、ラジオ大阪「ラジコレ」(土曜14時〜)などに出演多数
1961年3月:小島孝治(全日本女子バレーボールチーム元監督)の長男として生まれる
1985年:松本歯科大学卒業後、大阪大学歯学部附属病院口腔治療科に入局
1989年:大阪大学歯学部附属病院口腔治療科を退職し、篠本歯科医院に勤務
1991年:大阪市住之江区に小島歯科医院を開設
1995年:大阪歯科大学より博士(歯学)の学位受領
1999年:現所在地に医院を移転
2003年:審美サロンを開設し、健康と美容の両面から歯のケアを提供
雑誌・マスコミに多数取り上げられ、ラジオ大阪「ラジコレ」(土曜14時〜)などに出演多数
口周りの筋肉を整える独自のメソッド歯ヨガ治療

小島歯科医院では、口周りの筋肉を整える独自のメソッド歯ヨガを導入しています。舌・頬・唇などの筋肉をバランスよく動かすことで、お口の機能だけでなく、姿勢や呼吸など全身の健康にも良い影響をもたらします。
歯ヨガは副院長・小島理恵が約30年の臨床経験をもとに考案。口呼吸や舌の動きづらさ、姿勢の乱れなどに悩む方々のために、マッサージやストレッチを組み合わせたシンプルかつ効果的なトレーニングとして確立されました。
唾液分泌の促進による虫歯・歯周病・口臭予防、鼻呼吸への改善、免疫力アップ、歯ぎしり・食いしばりの緩和、さらには表情筋への刺激による美容効果も期待できます。お子様の発音や姿勢のサポート、高齢者の誤嚥防止にも役立ちます。
また、生活習慣や噛み癖によって崩れた筋肉のバランスや噛み合わせを整える「大人の歯ヨガトレーニング」も実施。マウスピースや体幹トレーニングを組み合わせ、健康的な噛み方や呼吸を取り戻します。
顎関節症の症状に対しても、歯ヨガを取り入れた治療を行っており、根本からの改善を目指しています。歯ヨガは健康と美容の両面にアプローチできる、新しいケア法として注目されています。
歯ヨガは副院長・小島理恵が約30年の臨床経験をもとに考案。口呼吸や舌の動きづらさ、姿勢の乱れなどに悩む方々のために、マッサージやストレッチを組み合わせたシンプルかつ効果的なトレーニングとして確立されました。
唾液分泌の促進による虫歯・歯周病・口臭予防、鼻呼吸への改善、免疫力アップ、歯ぎしり・食いしばりの緩和、さらには表情筋への刺激による美容効果も期待できます。お子様の発音や姿勢のサポート、高齢者の誤嚥防止にも役立ちます。
また、生活習慣や噛み癖によって崩れた筋肉のバランスや噛み合わせを整える「大人の歯ヨガトレーニング」も実施。マウスピースや体幹トレーニングを組み合わせ、健康的な噛み方や呼吸を取り戻します。
顎関節症の症状に対しても、歯ヨガを取り入れた治療を行っており、根本からの改善を目指しています。歯ヨガは健康と美容の両面にアプローチできる、新しいケア法として注目されています。
赤ちゃんからの健やかな成長を支えるベビー歯科プログラムを提供する小児歯科

小島歯科医院では、赤ちゃんからの健やかな成長を支えるベビー歯科プログラムを提供しています。歯並びの矯正に加え、呼吸・姿勢・嚥下・口腔周囲筋の機能改善を重視し、子どもの全身の健康をサポートします。
2歳半〜7歳頃は、癖が定着しやすい大切な時期。この時期にトレーナー(マウスピースなど)を用いた機能矯正を行い、自然な歯並びと機能の発達を促します。ご家族の継続的な協力が、治療効果を高める鍵となります。
また、誕生から3年の育児や関わりが、骨・筋肉・神経の発達に大きく関係すると考えられており、授乳姿勢、抱っこ、離乳食の与え方などを指導するプログラムも充実。妊娠中から始められるセッションでは、虫歯予防から体幹トレーニング、口腔機能のチェック、メンテナンスまで、段階的に学べる内容となっています。
遊び感覚で楽しく学べるトレーニングを通じて、子ども達の健やかな成長を応援します。小島歯科医院は、お口と身体の土台づくりをサポートする小児予防の拠点です。
2歳半〜7歳頃は、癖が定着しやすい大切な時期。この時期にトレーナー(マウスピースなど)を用いた機能矯正を行い、自然な歯並びと機能の発達を促します。ご家族の継続的な協力が、治療効果を高める鍵となります。
また、誕生から3年の育児や関わりが、骨・筋肉・神経の発達に大きく関係すると考えられており、授乳姿勢、抱っこ、離乳食の与え方などを指導するプログラムも充実。妊娠中から始められるセッションでは、虫歯予防から体幹トレーニング、口腔機能のチェック、メンテナンスまで、段階的に学べる内容となっています。
遊び感覚で楽しく学べるトレーニングを通じて、子ども達の健やかな成長を応援します。小島歯科医院は、お口と身体の土台づくりをサポートする小児予防の拠点です。
患者様のご希望やお口の状態に合わせて最適な方法をご提案するインプラント治療

歯を失ってしまった場合、放置すると噛み合わせの乱れや周囲の歯への悪影響が生じることがあります。小島歯科医院では、できる限り歯を残す治療を重視していますが、抜歯が避けられない場合や、すでに歯を失った方にはインプラントや入れ歯などの治療法をご提案しています。
インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療です。見た目・機能ともに天然歯に近く、しっかり噛めるのが特徴です。精密検査から始まり、手術を経て人工歯を装着し、その後も定期的なメンテナンスで良好な状態を維持していきます。
また、入れ歯をご希望の方には、保険の義歯に加えてエコスマートデンチャーもご用意しています。金属のバネを使用せず、見た目が自然で装着時の違和感も少ないのが特長です。身体にやさしい素材で汚れや臭いが付きにくく、快適に使用できます。
それぞれの治療法には特徴があり、患者様のご希望やお口の状態に合わせて最適な方法をご提案いたします。歯を失ったお悩みに、安心してご相談いただける体制を整えています。
インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療です。見た目・機能ともに天然歯に近く、しっかり噛めるのが特徴です。精密検査から始まり、手術を経て人工歯を装着し、その後も定期的なメンテナンスで良好な状態を維持していきます。
また、入れ歯をご希望の方には、保険の義歯に加えてエコスマートデンチャーもご用意しています。金属のバネを使用せず、見た目が自然で装着時の違和感も少ないのが特長です。身体にやさしい素材で汚れや臭いが付きにくく、快適に使用できます。
それぞれの治療法には特徴があり、患者様のご希望やお口の状態に合わせて最適な方法をご提案いたします。歯を失ったお悩みに、安心してご相談いただける体制を整えています。
機能と美しさの両立を目指した治療を提供する審美歯科

小島歯科医院では、機能と美しさの両立を目指した審美歯科を提供しています。見た目だけでなく、歯の健康や予防効果も重視し、患者様一人ひとりに合ったオーダーメイドの治療を行っています。
クリーニングでは、お口の状態に合わせた器具や材料を使い、細部まで丁寧にケアします。土台となる口腔環境を整えた上で、自然で美しい仕上がりを目指します。
ホワイトニングには、院内で行うFAPホワイトニングと自宅でできるホームホワイトニングがあり、目的やライフスタイルに応じて選択できます。FAPホワイトニングはエナメル質をコーティングし、白さを保ちながら歯質を強化できる方法です。ホームホワイトニングは、マウスピースを使用して自分のペースで進められるのが特徴です。
さらに、ラミネートべニアやセラミックの被せ物、部分矯正、インプラントなどを組み合わせた審美治療も行っています。とくにラミネートべニアは、歯をほとんど削らずに色や形を整えることができるため、自然な見た目を求める方に適しています。
健康的な土台の上に、美しさを重ねる治療を提案しています。理想の口元を叶えるために、丁寧な診査とカウンセリングを行い、最適な治療を進めていきます。
クリーニングでは、お口の状態に合わせた器具や材料を使い、細部まで丁寧にケアします。土台となる口腔環境を整えた上で、自然で美しい仕上がりを目指します。
ホワイトニングには、院内で行うFAPホワイトニングと自宅でできるホームホワイトニングがあり、目的やライフスタイルに応じて選択できます。FAPホワイトニングはエナメル質をコーティングし、白さを保ちながら歯質を強化できる方法です。ホームホワイトニングは、マウスピースを使用して自分のペースで進められるのが特徴です。
さらに、ラミネートべニアやセラミックの被せ物、部分矯正、インプラントなどを組み合わせた審美治療も行っています。とくにラミネートべニアは、歯をほとんど削らずに色や形を整えることができるため、自然な見た目を求める方に適しています。
健康的な土台の上に、美しさを重ねる治療を提案しています。理想の口元を叶えるために、丁寧な診査とカウンセリングを行い、最適な治療を進めていきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 11:40 | |||||||
14:30 ~ 18:20 | |||||||
14:20 ~ 16:10 |
休診日:日曜・木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 小島歯科医院 |
所在地 | 〒597-0082 大阪府 貝塚市 石才553-1 |
最寄駅 | 水間鉄道石才駅 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / インプラント治療 |
医院ID | 10623 |