【土曜日診療対応】【大日駅徒歩12分】患者様一人ひとりに最適な治療を提供するため、最新の歯科治療機器と確かな技術を取り入れる「かわさき歯科」
かわさき歯科では、患者様一人ひとりに最適な治療を提供するため、最新の歯科治療機器と確かな技術を取り入れています。X線CT診断装置や生体情報計測器、口腔内カメラ、光学式虫歯検出器などを駆使し、精密な診断と的確な処置を実現しています。また、歯を削る器具やドリルの先端部分まで、使用のたびに確実に滅菌を行うなど、衛生管理の徹底にも力を入れ、感染リスクを最小限に抑えています。
診療内容も幅広く、虫歯・歯周病治療はもちろんのこと、小児歯科やマタニティ歯科にも対応し、年齢やライフステージを問わず通院しやすい体制を整えています。インプラント治療では、CT撮影によって骨の状態や神経の位置を確認した上で治療計画を立てるため、安全性と審美性を両立させた仕上がりを目指しています。
さらに、前歯のみを対象にした部分矯正やホワイトニング、審美歯科といった、見た目を重視した治療も充実しており、短期間での改善を希望する方にも対応可能です。極細針や温めた麻酔液を使用する無痛治療も行っており、痛みに敏感な方でも安心して受診できます。
かわさき歯科は、大阪モノレールまたは大阪市営地下鉄の大日駅、あるいは京阪本線古川橋駅から徒歩12分とアクセスも良好です。地域に根ざしながら、安心と信頼の歯科医療を提供し続けています。
診療内容も幅広く、虫歯・歯周病治療はもちろんのこと、小児歯科やマタニティ歯科にも対応し、年齢やライフステージを問わず通院しやすい体制を整えています。インプラント治療では、CT撮影によって骨の状態や神経の位置を確認した上で治療計画を立てるため、安全性と審美性を両立させた仕上がりを目指しています。
さらに、前歯のみを対象にした部分矯正やホワイトニング、審美歯科といった、見た目を重視した治療も充実しており、短期間での改善を希望する方にも対応可能です。極細針や温めた麻酔液を使用する無痛治療も行っており、痛みに敏感な方でも安心して受診できます。
かわさき歯科は、大阪モノレールまたは大阪市営地下鉄の大日駅、あるいは京阪本線古川橋駅から徒歩12分とアクセスも良好です。地域に根ざしながら、安心と信頼の歯科医療を提供し続けています。
インプラント治療のこだわりポイント

かわさき歯科では、歯を失った方が自然な噛み心地と美しい見た目を取り戻せるよう、インプラント治療を提供しています。インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、自分の歯のようにしっかり噛むことができ、周囲の歯にも負担をかけません。
治療を始める前に、CTやレントゲンを用いて骨の状態や神経の位置を正確に把握し、患者様ごとの治療計画を立てます。手術ではサージカルガイドを使用することで、安全かつ高精度な埋入が可能です。治癒期間を経て、アバットメントと人工歯を取り付けることで、見た目も機能も自然な仕上がりを実現します。
インプラント治療が適しているかどうかは、全身の健康状態や骨の状態などをもとに歯科医師が判断します。また、治療後も長く使用するためには、日々のケアと定期的なメンテナンスが大切です。かわさき歯科では、丁寧な説明と確かな技術で、安心して治療を受けていただける体制を整えています。興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
治療を始める前に、CTやレントゲンを用いて骨の状態や神経の位置を正確に把握し、患者様ごとの治療計画を立てます。手術ではサージカルガイドを使用することで、安全かつ高精度な埋入が可能です。治癒期間を経て、アバットメントと人工歯を取り付けることで、見た目も機能も自然な仕上がりを実現します。
インプラント治療が適しているかどうかは、全身の健康状態や骨の状態などをもとに歯科医師が判断します。また、治療後も長く使用するためには、日々のケアと定期的なメンテナンスが大切です。かわさき歯科では、丁寧な説明と確かな技術で、安心して治療を受けていただける体制を整えています。興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針

かわさき歯科は、「患者様に優しい歯科医院」を理念とし、すべての患者様に笑顔でお帰りいただけるような診療を目指しています。来院された患者様一人ひとりに丁寧に向き合い、現在の状況やご要望をしっかりとお伺いした上で、治療内容をわかりやすくご説明し、ご納得いただいた上で治療を進めるインフォームド・コンセントを大切にしています。
保険診療・自費診療にかかわらず、質の高い治療を提供するため、豊富な臨床経験を活かすとともに、CTや拡大鏡などの先進的な医療機器、オペ室の設置など、精度の高い診断と治療を実現できる環境を整えています。とくに、歯科治療の中でも重要とされる根管治療に注力しており、再発リスクの低い確かな治療を追求しています。
院内は清潔で明るく、お子様からご高齢の方までが安心して通院できるよう配慮されています。さらに、院内外のバリアフリー設計により、お身体の不自由な方にも優しい環境を整えており、誰もが気軽に相談できる歯科医院を目指しています。
地域の皆様のお口の健康を守るパートナーとして、かわさき歯科は今後も丁寧で信頼できる歯科医療を提供し続けてまいります。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。
保険診療・自費診療にかかわらず、質の高い治療を提供するため、豊富な臨床経験を活かすとともに、CTや拡大鏡などの先進的な医療機器、オペ室の設置など、精度の高い診断と治療を実現できる環境を整えています。とくに、歯科治療の中でも重要とされる根管治療に注力しており、再発リスクの低い確かな治療を追求しています。
院内は清潔で明るく、お子様からご高齢の方までが安心して通院できるよう配慮されています。さらに、院内外のバリアフリー設計により、お身体の不自由な方にも優しい環境を整えており、誰もが気軽に相談できる歯科医院を目指しています。
地域の皆様のお口の健康を守るパートナーとして、かわさき歯科は今後も丁寧で信頼できる歯科医療を提供し続けてまいります。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
昭和49年1月生まれ
卒後2年間大学病院で研修
大阪市内の一般開業医で勤務
門真市にて開業
昭和49年1月生まれ
卒後2年間大学病院で研修
大阪市内の一般開業医で勤務
門真市にて開業
患者様の口腔と全身の健康をサポートする歯周病治療

歯周病は、歯そのものではなく、歯を支えている歯茎や顎の骨に炎症が起こる病気です。初期にはほとんど自覚症状がないため気づきにくく、知らないうちに進行してしまうことが多いのが特徴です。歯と歯茎の境目にプラーク(歯垢)がたまることで、細菌が増殖し、歯茎が腫れたり出血したりする歯肉炎が起こります。さらに進行すると、歯槽骨が破壊される歯周炎へと進み、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあります。
プラークは粘着性が強く、うがいや簡単なブラッシングでは落とせません。時間が経つと歯石となり、さらにその中に細菌が入り込むことで歯周病を悪化させます。このように歯周病の進行には、日々のセルフケアと歯科医院での専門的なケアの両方が欠かせません。
また、歯周病はお口の中だけの問題ではなく、全身の健康にも大きく関係しています。歯周病菌やその毒素が血流にのって全身に広がると、動脈硬化や心筋梗塞、誤嚥性肺炎、糖尿病の悪化、さらには妊娠中の早産や低体重児出産などのリスクを高めるとされています。
かわさき歯科では、歯周病の予防と早期治療に力を入れ、歯石の除去やブラッシング指導、必要に応じた精密な検査を通じて、患者様の口腔と全身の健康をサポートしています。定期的なメンテナンスを通じて、健康な歯と歯茎を維持していきましょう。
プラークは粘着性が強く、うがいや簡単なブラッシングでは落とせません。時間が経つと歯石となり、さらにその中に細菌が入り込むことで歯周病を悪化させます。このように歯周病の進行には、日々のセルフケアと歯科医院での専門的なケアの両方が欠かせません。
また、歯周病はお口の中だけの問題ではなく、全身の健康にも大きく関係しています。歯周病菌やその毒素が血流にのって全身に広がると、動脈硬化や心筋梗塞、誤嚥性肺炎、糖尿病の悪化、さらには妊娠中の早産や低体重児出産などのリスクを高めるとされています。
かわさき歯科では、歯周病の予防と早期治療に力を入れ、歯石の除去やブラッシング指導、必要に応じた精密な検査を通じて、患者様の口腔と全身の健康をサポートしています。定期的なメンテナンスを通じて、健康な歯と歯茎を維持していきましょう。
お子様の歯の健康を守りながら、心と体の健やかな成長を支える小児歯科

小児歯科は、お子様の歯の健康を守りながら、心と体の健やかな成長を支えるための歯科治療です。乳歯は一時的な歯と思われがちですが、永久歯が正しく生えてくるための重要な役割を果たしています。もし乳歯の虫歯を放置すると、後に生えてくる永久歯が弱くなったり、歯並びが乱れる原因になることもあります。
乳歯や生えたばかりの永久歯は、虫歯菌への抵抗力が弱いため、早い時期からの定期検診と予防ケアが必要です。虫歯の早期発見・早期治療だけでなく、歯並びやかみ合わせのチェックにもつながります。
かわさき歯科では、お子様が無理なく治療を受けられるよう、まずは歯科医院に慣れてもらうことから始めます。治療を嫌がるお子様にも、無理に押さえつけるようなことはせず、時間をかけて信頼関係を築きながら進めていきます。必要に応じて、「Tell Show Do法」や「10カウント法」、器具を楽しい名称で紹介する導入法などを取り入れ、歯科治療への恐怖心を和らげます。治療の最後にはたっぷりと褒めて、お子様の自信にもつなげています。
また、小児期からの予防意識も大切です。むし歯や歯周病は、痛みが出てからではなく、悪くならないように予防することが重要です。かわさき歯科では、定期的な検診と丁寧な予防指導を通じて、お子様の未来の歯の健康をしっかりとサポートしてまいります。
乳歯や生えたばかりの永久歯は、虫歯菌への抵抗力が弱いため、早い時期からの定期検診と予防ケアが必要です。虫歯の早期発見・早期治療だけでなく、歯並びやかみ合わせのチェックにもつながります。
かわさき歯科では、お子様が無理なく治療を受けられるよう、まずは歯科医院に慣れてもらうことから始めます。治療を嫌がるお子様にも、無理に押さえつけるようなことはせず、時間をかけて信頼関係を築きながら進めていきます。必要に応じて、「Tell Show Do法」や「10カウント法」、器具を楽しい名称で紹介する導入法などを取り入れ、歯科治療への恐怖心を和らげます。治療の最後にはたっぷりと褒めて、お子様の自信にもつなげています。
また、小児期からの予防意識も大切です。むし歯や歯周病は、痛みが出てからではなく、悪くならないように予防することが重要です。かわさき歯科では、定期的な検診と丁寧な予防指導を通じて、お子様の未来の歯の健康をしっかりとサポートしてまいります。
歯を失った方が再び快適に食事や会話を楽しめるようにするための入れ歯治療

入れ歯治療は、歯を失った方が再び快適に食事や会話を楽しめるようにするための大切な治療法です。かわさき歯科では、患者様一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせて、最も適した入れ歯をご提案・ご提供しています。
入れ歯には大きく分けて総入れ歯(総義歯)と部分入れ歯(部分床義歯)の2種類があります。総入れ歯は、すべての歯を失った場合に用いられます。入れ歯の土台となる「床(しょう)」の材質にはいくつかの種類があり、それぞれフィット感や熱の伝わり方に違いがあります。お口の中の状態や生活習慣、食事の嗜好などに応じて、最適なものを選ぶことが重要です。
一方、部分入れ歯は、1本から数本の歯を失った場合に対応するもので、残っている歯にバネをかけて安定させます。失った歯の本数や位置、素材の選択によってさまざまな種類があり、お口の状態に合わせて選択することで、より自然で快適な使用感が得られます。
また、金属のバネが目立つのが気になるという方には、見た目に優れたノンクラスプデンチャー(バネのない入れ歯)の作製も行っております。審美性と快適性を両立させたい方におすすめです。
かわさき歯科では、見た目や機能性だけでなく、装着時の違和感や噛み心地にも配慮し、日常生活に自然に溶け込むような入れ歯づくりを心がけています。入れ歯に関するお悩みやご相談がありましたら、どうぞお気軽にご来院ください。
入れ歯には大きく分けて総入れ歯(総義歯)と部分入れ歯(部分床義歯)の2種類があります。総入れ歯は、すべての歯を失った場合に用いられます。入れ歯の土台となる「床(しょう)」の材質にはいくつかの種類があり、それぞれフィット感や熱の伝わり方に違いがあります。お口の中の状態や生活習慣、食事の嗜好などに応じて、最適なものを選ぶことが重要です。
一方、部分入れ歯は、1本から数本の歯を失った場合に対応するもので、残っている歯にバネをかけて安定させます。失った歯の本数や位置、素材の選択によってさまざまな種類があり、お口の状態に合わせて選択することで、より自然で快適な使用感が得られます。
また、金属のバネが目立つのが気になるという方には、見た目に優れたノンクラスプデンチャー(バネのない入れ歯)の作製も行っております。審美性と快適性を両立させたい方におすすめです。
かわさき歯科では、見た目や機能性だけでなく、装着時の違和感や噛み心地にも配慮し、日常生活に自然に溶け込むような入れ歯づくりを心がけています。入れ歯に関するお悩みやご相談がありましたら、どうぞお気軽にご来院ください。
虫歯や歯周病などのトラブルを未然に防ぎ、お口の健康を長く維持するための予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病などのトラブルを未然に防ぎ、お口の健康を長く維持するための取り組みです。虫歯が進行してから治療を始めると、場合によっては神経を抜く必要があり、治療に数ヶ月、長ければ1年近くかかることもあります。そのような事態を避けるためにも、日頃からの予防意識がとても重要です。
予防歯科では、まず正しい歯磨きの習慣を身につけることが基本となります。自分ではきちんと磨いているつもりでも、歯と歯の間や歯と歯茎の境目など、磨き残しやすい箇所には汚れが溜まりがちです。そこで、歯科医院でのブラッシング指導を受け、正しい磨き方を確認することが大切です。
また、歯の表面にこびりついた歯石や、歯ブラシでは落としきれないプラーク(歯垢)を専門的な機器で取り除く「歯のクリーニング(PMTC)」も効果的です。定期的なクリーニングによって、虫歯や歯周病のリスクを大きく減らすことができます。
かわさき歯科では、患者様一人ひとりに合わせた予防プランを提案し、日常のケアとプロフェッショナルケアを組み合わせながら、お口の健康維持をサポートしています。大切な歯をできるだけ削らず、長く使い続けるためにも、早めの予防ケアを始めましょう。
予防歯科では、まず正しい歯磨きの習慣を身につけることが基本となります。自分ではきちんと磨いているつもりでも、歯と歯の間や歯と歯茎の境目など、磨き残しやすい箇所には汚れが溜まりがちです。そこで、歯科医院でのブラッシング指導を受け、正しい磨き方を確認することが大切です。
また、歯の表面にこびりついた歯石や、歯ブラシでは落としきれないプラーク(歯垢)を専門的な機器で取り除く「歯のクリーニング(PMTC)」も効果的です。定期的なクリーニングによって、虫歯や歯周病のリスクを大きく減らすことができます。
かわさき歯科では、患者様一人ひとりに合わせた予防プランを提案し、日常のケアとプロフェッショナルケアを組み合わせながら、お口の健康維持をサポートしています。大切な歯をできるだけ削らず、長く使い続けるためにも、早めの予防ケアを始めましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 | |||||||
17:30 ~ 19:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | かわさき歯科 |
所在地 | 〒571-0067 大阪府 門真市 石原町44-5 |
最寄駅 | 大日駅 2番出口 徒歩12分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 10621 |