brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  池田市  -  イノウエ矯正&歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-720-7000

イノウエ矯正&歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
大阪府 池田市 瀬川5丁目5ー5
最寄駅
石橋阪大前駅 東改札口 徒歩3分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】子育て中の方にも配慮された環境で、家族みなさまが安心して通えるクリニック「イノウエ矯正&歯科」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:イノウエ矯正&歯科
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
阪急「石橋阪大前駅」から徒歩3分の場所にあるイノウエ矯正&歯科クリニックは、1990年4月に池田市で開業して以来、地域に根差した診療を行ってきました。2022年2月に箕面市へ移転し、院内設備の刷新とともにリニューアルオープン。これまでの信頼と実績を受け継ぎながら、さらに充実した診療体制を整えています。

矯正治療を中心に、小児から成人まで幅広く対応しており、特に乳幼児の口腔機能発達支援に力を入れています。姿勢や舌・唇の動きといった全身との関わりを重視し、MFT(口腔筋機能療法)も取り入れた包括的なアプローチで、お子様の成長をサポートしています。また、一般歯科の診療も提供しており、矯正以外の歯科治療にも柔軟に対応しています。

院長は40年以上の経験を有し、日本矯正歯科学会の臨床指導医(旧専門医)の資格を持つ実力派。一人ひとりの生活背景や体質に応じた治療計画を立て、見た目だけでなく健康面でも長く安定する結果を目指しています。女医ならではの細やかな配慮や、矯正経験者によるピアサポート体制も整っており、患者様に寄り添った診療を提供しています。

敷地内には7台分の駐車スペースを完備し、院内はバリアフリー設計。子育て中の方にも配慮された環境で、家族みなさまが安心して通えるクリニックです。他科との連携体制も整っており、専門性の高い医療の提供に努めています。歯並びや噛み合わせ、お口の健康に関するお悩みは、ぜひ一度ご相談ください。
矯正歯科のこだわりポイント
乳幼児期からの不正咬合や虫歯の予防に力を入れています。 乳幼児期からの不正咬合や虫歯の予防に力を入れています。
イノウエ矯正&歯科クリニックでは、乳幼児期からの不正咬合や虫歯の予防に力を入れています。不正咬合の原因には遺伝のほか、姿勢や食べ方、口呼吸などの生活習慣も関係しており、こうした後天的な要因は予防と早期対応が可能です。

院長は「不正咬合も予防が大切」との考えをもとに、長年にわたり指導やトレーニングに取り組んできました。舌や唇の使い方、正しい飲み込み方、鼻呼吸や姿勢の改善指導などを通じて、健やかな口腔機能の育成をサポートしています。

初診では問診と診察を行い、必要に応じてフッ素塗布や口腔ケアも実施。お子様の状況によっては、お母様との相談を中心に進める場合もあります。以降は3〜4ヶ月ごとの定期検診で、口腔周囲筋のトレーニングや成長に合わせた対応を継続していきます。

これらの取り組みは保険診療の対象となっており、虫歯予防とともに不正咬合の予防にもつながります。歯が生える前からの準備が大切ですので、気になることがあれば早めにご相談ください。
医院としての理念・方針
診療室 診療室
イノウエ矯正&歯科クリニックは、「美しい笑顔と生涯にわたるお口と全身の健康を支えること」を理念に掲げ、矯正治療に情熱を注いできました。1990年の開業以来、約40年にわたり矯正治療一筋で培ってきた経験と知識をもとに、見た目の美しさだけでなく、機能面・健康面にもしっかりと配慮した診療を行っています。

矯正治療は単なる審美的な改善にとどまらず、正しい噛み合わせや呼吸、発音、さらには姿勢や全身のバランスにも影響を及ぼす重要な医療です。イノウエ矯正&歯科クリニックでは、乳幼児期から成人まで、ライフステージに合わせた適切な診療を提供し、一人ひとりの人生をより健やかに、美しくサポートしています。

また、スタッフ全員が患者様との信頼関係を大切にし、常に丁寧であたたかい対応を心がけています。矯正治療は長期間にわたることが多いため、不安や疑問にしっかり寄り添い、安心して通っていただける環境づくりに力を入れています。

「愛ある診療で、本物の矯正治療を」――その想いを胸に、これからも患者様の輝く笑顔と健康のために全力を尽くしてまいります。歯並びや噛み合わせに関するお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
院長について
▽経歴
1980年 大阪大学歯学部卒業(弓倉賞受賞)
1980年 大阪大学歯学部矯正歯科学講座入局
1989年 大阪大学博士号取得
1990年 イノウエ矯正歯科開設
見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや口腔機能の改善を目的とする成人矯正治療
機能面・審美面ともに改善を図りたい方は、ぜひご相談ください。 機能面・審美面ともに改善を図りたい方は、ぜひご相談ください。
本格(成人)矯正治療は、すべての歯が永久歯に生えそろった後に行う矯正治療で、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや口腔機能の改善を目的としています。対象となるのは中学生・高校生以降の思春期から、咬合や歯周に変化が生じ始める中高年まで幅広く、それぞれの年代に応じた配慮を行いながら治療を進めていきます。

中高年層においては、歯周病の進行によって咬合のバランスが崩れている場合もあるため、まずは歯ぐきの状態を整えた上で、矯正治療を始めます。また、治療の停滞や後戻りを防ぐため、必要に応じて舌や口唇のトレーニングも取り入れ、長期的に安定した噛み合わせを目指します。

治療の流れは、初診相談でお口の状態を確認した後、レントゲンや歯型、写真撮影などを含む精密検査を実施し、診断結果をもとに具体的な治療方針と期間を丁寧にご説明します。治療前には歯磨き指導も行い、虫歯や歯周病のリスクを下げる口腔環境を整えます。

矯正装置にはワイヤーを使用し、治療期間は1〜2.5年程度、通院は月1回が基本です。通院回数は12〜30回程度で、進行に応じて調整を行います。治療後は保定期間に入り、整えた歯並びを安定させるため2〜6か月ごとの通院を2年間継続します。

費用は自由診療となり、初診相談料、精密検査料、診断料、基本治療料、調整管理料などが必要です。管理料には毎回の歯のクリーニングも含まれています。

成人矯正を受けることで、噛み合わせの機能性が向上し、清掃性も良くなるため虫歯や歯周病のリスクが軽減されます。さらに、歯並びが整うことで笑顔に自信が生まれ、対人関係や職場での印象にも良い影響を与えることがあります。機能面・審美面ともに改善を図りたい方は、ぜひご相談ください。
歯並びの土台となるあごの成長をコントロールし、永久歯が自然に生えそろうよう導く小児矯正
お子様の歯並びに不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。 お子様の歯並びに不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
イノウエ矯正&歯科クリニックでは、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に行う小児矯正治療を通じて、歯並びの土台となるあごの成長をコントロールし、永久歯が自然に生えそろうよう導いています。これが「一期治療」と呼ばれる初期段階の矯正で、成長期ならではの特性を活かしたアプローチです。

初診相談の後、レントゲンや歯型、写真撮影などの精密検査を行い、分析結果をもとに治療方針を丁寧にご説明します。治療前には歯磨き教室を実施し、口腔ケアの意識を高めながら進めていきます。

治療期間は半年から1年ほどで、月1回の通院が基本。その後は観察期間に入り、永久歯への生え替わりや成長のバランスを3〜6か月ごとにチェックします。思春期成長が落ち着いた段階で再び精密検査を行い、必要に応じて二期治療(本格矯正)に進むこともありますが、一期治療だけで十分なケースも少なくありません。

早期の相談が適切な治療時期の判断につながります。お子様の歯並びに不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
日常的なお口のトラブルに対応する一般歯科
矯正治療中の患者様だけでなく、地域の皆様のかかりつけ歯科として、お口の健康を長く支えていけるよう努めています。 矯正治療中の患者様だけでなく、地域の皆様のかかりつけ歯科として、お口の健康を長く支えていけるよう努めています。
イノウエ矯正&歯科クリニックでは、矯正治療に加え、日常的なお口のトラブルに対応する一般歯科診療も行っています。むし歯や歯周病の治療、歯の根の治療、かぶせ物・詰め物の修復など、幅広いお悩みに対応できる体制を整えています。

むし歯治療では、できるだけ歯を削らず、痛みを抑えた処置を心がけています。早期発見・早期治療が大切ですので、定期的なチェックを受けることが、歯の健康を守る近道です。また、歯ぐきの腫れや出血が気になる方には、歯周病の検査とクリーニングを実施し、状態に応じて丁寧に治療を進めていきます。

根の治療(根管治療)が必要な場合には、細菌感染を防ぎながら精密な処置を行い、歯をできる限り残すことを目指します。かぶせ物や詰め物も、噛み合わせや見た目を考慮しながら、機能性と審美性を両立させた治療を提供しています。

一般歯科の診療は、お子様からご高齢の方まで年齢を問わず受けていただけます。矯正治療中の患者様だけでなく、地域の皆様のかかりつけ歯科として、お口の健康を長く支えていけるよう努めています。歯の違和感やお悩みがある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
歯を失った方のためのインプラント治療
丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明を行い、安心して治療を受けていただける環境を整えています。 丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明を行い、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
イノウエ矯正&歯科クリニックでは、歯を失った方のためにインプラント治療も行っています。インプラントは、あごの骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、天然歯に近い見た目と機能を取り戻せるのが特長です。

インプラントは周囲の歯を削る必要がなく、しっかりと噛めることから、ブリッジや入れ歯と比べて違和感が少なく、日常生活の質を高める治療法として多くの方に選ばれています。また、咬合バランスを整えることで、残っている歯への負担を軽減し、お口全体の健康維持にもつながります。

治療にあたっては、事前にCTやレントゲンによる精密な検査を行い、あごの骨の状態や全身の健康状態を確認した上で、安全性と確実性を重視した計画を立てます。さらに、術後も長くインプラントを使っていただけるよう、メンテナンスや定期検診を通じてしっかりとサポートしています。

インプラントは外科処置を伴うため、不安を感じる方も少なくありませんが、丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明を行い、安心して治療を受けていただける環境を整えています。歯を失ってしまったことでお悩みの方は、一度ご相談ください。患者様にとって最適な治療方法をご提案いたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 イノウエ矯正&歯科
所在地 〒563-0032 大阪府 池田市 瀬川5丁目5ー5
最寄駅 石橋阪大前駅 東改札口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 10608
072-720-7000
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。