brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  三島郡島本町  -  かとう歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
075-961-6667

かとう歯科医院

得意治療: 小児歯科
特徴: 自由診療
所在地
大阪府 三島郡島本町 青葉1-7-14
最寄駅
島本駅 東口 徒歩4分
【土曜日診療対応】【島本駅徒歩4分】患者様との対話を重視し、納得して治療を受けていただけるよう心がける「かとう歯科医院」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:かとう歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
かとう歯科医院では、患者様との対話を重視し、納得して治療を受けていただけるよう心がけています。治療前には写真や模型などを使用し、内容を丁寧にご説明いたします。その上で、複数の選択肢をご提示し、患者様ご自身に合った治療法を選んでいただく方針です。

診療内容も幅広く、インプラントや矯正治療に加えて、口内炎に対するレーザー治療、歯ぎしり対策のナイトガード(マウスピース)製作、さらにはスポーツによる歯の外傷を防ぐマウスガードの製作まで、多様なニーズに対応しています。

また、かとう歯科医院では予防歯科にも力を入れており、国家資格を持つ歯科衛生士が患者様一人ひとりに合わせた定期健診やケアを提案し、お口の健康維持をサポートしています。さらに、感染予防対策にも徹底して取り組み、使い捨て製品の活用や、高度な滅菌機器を用いた器具の消毒を行っております。

患者様をなるべくお待たせしないよう、予約制を導入し、スムーズな診療体制を整えているのも特徴のひとつです。JR島本駅から徒歩4分、阪急水無瀬駅からも徒歩8分と、通院にも便利な立地となっています。
小児歯科のこだわりポイント
虫歯になりにくい丈夫な歯を育てることを目指した小児歯科の予防処置に力を入れています。 虫歯になりにくい丈夫な歯を育てることを目指した小児歯科の予防処置に力を入れています。
かとう歯科医院では、お子様の健やかな成長とともに、虫歯になりにくい丈夫な歯を育てることを目指した小児歯科の予防処置に力を入れています。特に、成長段階にあるお子様の歯は虫歯に対する抵抗力が低く、適切なケアが将来の口腔健康を大きく左右します。

予防処置のひとつが「フッ素塗布」です。フッ素には、歯の表面を強化し、むし歯菌による酸に溶けにくい性質を持たせる働きがあります。かとう歯科医院では、フッ素を効率的に歯に取り込ませる「フッ素イオン導入法」を採用しています。この方法は、短時間で高い効果が得られ、痛みもないため、お子様にも安心して受けていただけます。特に、生えたての永久歯は虫歯になりやすい一方で、フッ素の吸収率が高く、効果的な予防が期待できます。

さらに、生えたばかりの6歳臼歯に対しては「シーラント処置」を行っています。これは、複雑な溝に汚れが溜まるのを防ぐために、その溝をレジンという樹脂であらかじめふさいでしまう方法です。シーラントにはフッ素が含まれており、周囲の歯質強化にもつながります。虫歯になりやすい時期だからこそ、積極的な予防処置が重要です。

また、かとう歯科医院ではフッ素配合の歯磨き粉やジェルの販売も行っており、ご家庭でのケアにも役立てていただけます。お子様の将来の歯を守るため、定期的なチェックと予防処置を習慣にすることをおすすめしています。
医院としての理念・方針
スタッフ一同 スタッフ一同
かとう歯科医院では、「清潔・安心・アットホーム」をモットーに、すべての患者様が気持ちよく通院できる環境づくりに努めています。院内は常に清潔を保ち、衛生管理を徹底することで、安心して治療を受けていただけるよう心がけています。スタッフも丁寧な対応を心掛け、どの世代の患者様にもリラックスして過ごしていただける、あたたかい雰囲気を大切にしています。

お子様からご年配の方まで、すべての患者様が「自分の歯でしっかり噛める」ことの大切さを実感できるよう、地域のホームドクターとしての役割を果たしていきたいと考えています。歯の健康を守ることは、食事や会話など日常の楽しみを支える土台です。かとう歯科医院では、その喜びを一人でも多くの方に感じていただけるよう、予防から治療、そしてその後のケアまで丁寧にサポートしています。

地域に根ざした歯科医院として、患者様の暮らしに寄り添いながら、末永く信頼される存在であり続けられるよう努めています。
院長について
▽略歴
昭和58年 大阪府立四条畷高等学校 卒業
平成2年  大阪大学歯学部 卒業
      大阪大学歯学部附属病院 第一補綴科 勤務
平成9年  かとう歯科医院 開設
患者様お一人おひとりの症状やお口の状態に合わせた治療プランを立てる歯周病治療
国家資格を持つ歯科衛生士が丁寧にチェックとクリーニングを行い、健康な口腔環境を長く維持できるようサポートしています。 国家資格を持つ歯科衛生士が丁寧にチェックとクリーニングを行い、健康な口腔環境を長く維持できるようサポートしています。
歯周病は、自覚症状が少ないまま進行し、気づいた時には歯を支える骨が失われていることもある恐ろしい慢性疾患です。日本人の35歳以上のおよそ8割が罹患しているとされ、歯ぐきの腫れや出血、膿の排出、歯のグラつきといった症状がある場合は、すでに歯周病が進行している可能性があります。重度になると、最終的に歯が抜けてしまうこともあるため、早期の対応と継続したケアが非常に重要です。

かとう歯科医院では、患者様お一人おひとりの症状やお口の状態に合わせた治療プランを立て、無理なく着実に進めていきます。歯周病の原因となるプラーク(細菌の塊)は、やがて歯石やバイオフィルムに変化し、通常の歯磨きでは除去できません。そのため、超音波スケーラーによる効率的な除去に加え、複雑な部位には熟練した歯科衛生士が手用スケーラーで丁寧に対応します。

さらに、PMTC(専門的な歯面清掃)も行っており、歯の着色や細かい汚れを取り除くことで、むし歯や歯周病、口臭の予防にもつながります。治療後も、再発を防ぐために定期的なメンテナンスが欠かせません。かとう歯科医院では、国家資格を持つ歯科衛生士が丁寧にチェックとクリーニングを行い、健康な口腔環境を長く維持できるようサポートしています。
お口の健康をしっかりサポートする予防歯科
予防こそが、将来の健康な歯を守る第一歩です。 予防こそが、将来の健康な歯を守る第一歩です。
歯の健康を守るために、もっとも大切なのが「予防」です。むし歯や歯周病は初期段階ではほとんど自覚症状がなく、気づかないうちに進行してしまうケースが多く見られます。いったんむし歯になってしまった歯は削らなくてはならず、元の状態には戻せません。だからこそ、定期的なメンテナンスによってトラブルを未然に防ぐことが重要です。

かとう歯科医院では、国家資格を持つ歯科衛生士が、患者様のお口の状態を丁寧にチェックし、それぞれに合ったケアプランをご提案しています。毎日の歯磨きでは落としきれない汚れやバイオフィルムを除去する「PMTC」や、歯のエナメル質を強化し、むし歯予防に効果的な「フッ素塗布」など、専門的な予防処置を行っています。

また、特にお子様に効果的なのが「シーラント」です。奥歯の深い溝をレジンで埋めることで、汚れがたまりにくくなり、むし歯を予防します。取れてしまうこともあるため、定期的なチェックが大切です。

定期健診では、むし歯・歯周病の有無を確認するだけでなく、歯みがきのチェックと指導、歯石除去、フッ素塗布などを行い、清潔な口腔内環境を保ちます。3~6ヶ月ごとのメンテナンスで、お口の健康をしっかりサポートしています。

予防こそが、将来の健康な歯を守る第一歩です。ぜひ、かとう歯科医院の予防歯科で、安心のケアを始めてみてください。
失った歯をしっかり噛める状態に回復させるインプラント治療
まずは無料相談にて現在のお口の状態を確認し、最適な治療方法をご案内いたします。 まずは無料相談にて現在のお口の状態を確認し、最適な治療方法をご案内いたします。
かとう歯科医院では、失った歯をしっかり噛める状態に回復させる「インプラント治療」を提供しています。インプラントとは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法で、見た目・噛み心地ともに自然な仕上がりが得られるのが大きな特徴です。周囲の健康な歯を削ることなく治療ができるため、ご自身の歯を大切にしながら、機能を回復できるのが魅力です。

噛む感覚が自分の歯に近く、異物感が少ないことから、粘りのあるものや硬い食べ物も気にせず食べられるようになります。また、取り外しの必要がないため、毎日のケアもスムーズです。審美性にも優れており、自然な会話や笑顔にも自信が持てるようになります。

ただし、インプラントは外科的な処置が必要であり、保険適用外のため費用がかかる点、治療期間が比較的長い点には注意が必要です。かとう歯科医院で使用するインプラントは骨との結合が早く、症例によっては1ヶ月程度で仮歯の装着が可能な場合もあります。

費用は、臼歯1本あたり24.2万円、前歯は25.3万円(税込)となっており、かぶせ物の種類に応じて追加費用が発生します。さらに、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、最長10年間の保障制度を導入しています。定期的なメンテナンス(4〜6ヶ月ごと)を継続していただくことが保障の条件となります。

インプラントをご検討中の方は、まずは無料相談にて現在のお口の状態を確認し、最適な治療方法をご案内いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
見た目の美しさだけでなく、機能的にも優れたかみ合わせを目指した矯正治療を行う矯正歯科
専門医による丁寧な診療で、理想の笑顔づくりをサポートいたします。 専門医による丁寧な診療で、理想の笑顔づくりをサポートいたします。
かとう歯科医院では、見た目の美しさだけでなく、機能的にも優れたかみ合わせを目指した矯正治療を行っています。治療は、日本矯正歯科学会認定医による専門的な診断と技術のもと進められ、お子様から成人の方まで幅広く対応しています。

矯正治療は、まず初診相談で歯並びやかみ合わせの状態を確認し、患者様のご要望を伺ったうえで、治療期間や費用の概要をご説明いたします。その後、レントゲンや写真撮影、型取りなどの精密検査を行い、治療方針を決定します。装置装着後は月に1回程度の通院で、歯並びやかみ合わせを無理のないペースで調整していきます。装置が外れた後も、取り外し式の保定装置を使用し、歯並びの安定を図ります。

お子様の場合は、6歳頃から始める「第1期治療」で骨格のバランスを整え、永久歯が生えそろう「第2期治療」で歯並びを整えていきます。成長が止まった後の矯正でも、できるだけ歯を抜かない治療を心がけ、セラミックブラケットやホワイトワイヤーなど審美性にも配慮した装置をご用意しています。

費用は、相談料3,300円、検査・診断料33,000円、基本施術料は770,000円(税込)となっており、第1期と第2期でそれぞれ385,000円の設定もあります。装置の種類により追加費用が発生する場合がありますが、事前にしっかりご説明いたします。

歯並びやかみ合わせにお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。専門医による丁寧な診療で、理想の笑顔づくりをサポートいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:30
18:30 ~ 20:00
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日・水曜 ※祝日のある週の水曜は18:30まで診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 かとう歯科医院
所在地 〒618-0015 大阪府 三島郡島本町 青葉1-7-14
最寄駅 島本駅 東口 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / インプラント治療
医院ID 10575
075-961-6667
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。