歯がグラグラ!?本当に恐い、歯周病の話。
歯周病は「歯茎の腫れ」「ブラッシング後の出血」などをもたらす病気ですが、重症化するとさらに深刻な症状も現れます。例えば「歯がグラグラ」と揺れ動く歯の動揺です。ここではそんな歯周病が進行していく中で、どのような症状が現れるのかを詳しく解説します。
▼歯周病は2つに分けることができる
歯周病は「歯肉炎」と「歯周炎」の2つに大きく分けることができます。
歯肉炎はその名の通り歯茎である「歯肉」だけに炎症が生じている状態で、比較的軽度の歯周病といえます。
一方、歯周炎は歯根膜や歯槽骨といった「歯周組織」全体に炎症が広がった状態です。そのため、歯周炎まで進行すると、歯や歯茎に深刻な症状を引き起こすことがあるのです。
▼歯周病は歯を支える組織が破壊される病気
歯周病というのは、簡単にいうと「歯を支える組織が破壊される病気」です。軽度の歯周病である歯肉炎の段階であれば、まだ歯茎の腫れ程度の症状で済むのですが、歯周炎にまで移行してしまうと、いよいよ歯周組織の破壊が始まります。
▼顎の骨が溶かされる
虫歯は虫歯菌によって歯質が溶かされていく病気ですが、歯周病では顎の骨が溶かされていきます。歯は顎の骨の一部である歯槽骨によって支えられているので、それが溶かされてしまうと支えを失い、グラグラと揺れ動くようになります。これが歯周病によって歯が動揺するメカニズムです。そうして大切な支えを失った歯は、一体どうなってしまうのでしょうか。
▼歯を失う原因の第一位は歯周病
意外に知られていないかもしれませんが、歯を失う原因の第一位は虫歯ではなく、歯周病です。虫歯は病気になっている歯質を削って修復したり、被せ物を装着したり、場合によっては根管治療を行うことによって歯を保存する術が残されています。一方、歯周病によって顎の骨が溶かされてしまうと、歯がどんなに健康であっても残すことが困難となるのです。そういった理由から、歯を失う原因の第一位が歯周病となっているのです。
▼重症化させないことが大切
ここまで、歯周病の怖さについて解説してきましたが、重症化させなければ歯を失うこともありません。ですから、歯周病の症状が現れている人はもちろん、今は異常が認められないという人も、積極的に歯科を受診することをおすすめします。なぜなら、歯周病は早期発見・早期治療、予防が何より重要な病気といえるからです。
▼まとめ
このように、歯周病は重症化することで「歯がグラグラ」と揺れ動くようになり、最終的には歯を失うこととなる怖い病気ですので、可能な限り予防するように努めましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他の歯周病治療のコラム:https://teech.jp/column/shishubyochiryo
■歯周病治療の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/shishubyochiryo-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業