どんな症状がでると顎関節症なの?治し方は?
顎の周囲に痛みや違和感など症状がでたら、それは「顎関節症(がくかんせつしょう)」かもしれません。現代人の中でもとくに日本人がかかりやすい病気で、いろいろなお口のトラブルを引き起こすのが特徴です。ここではそんな顎関節症の症状や治療法についてわかりやすく解説します。
▼「カクカク」「ジャリジャリ」などの雑音が鳴る
顎関節症の最もポピュラーな症状は「クリック音」です。顎を開け閉めした際に、顎の関節が「カクカク」と鳴るあの症状ですね。これは顎関節に存在している「関節円板」の位置がずれることで生じるものです。人によっては「ジャリジャリ」という音が鳴る場合がありますが、これは「クレピタス音」と呼ばれるもので、顎関節が摩耗したり、すり減ったりしている可能性が高いです。
▼顎の筋肉に痛みが生じる
顎関節周囲の筋肉に痛みが生じている場合も、顎関節症を発症しているかもしれません。顔の関節に過剰な負担がかかることで、その周囲の筋肉も酷使され、痛みを生じるようになるのです。症状としては肩こりなどに近いといえます。
▼口が開かない・閉じない
顎関節症の症状の中でも、日常生活に支障をきたしやすいのが「開口障害」や「閉口障害」です。これらは文字通り「口が開かない」「口が閉じない」状態ですので、食事もままならなくなります。そんな時はすぐに歯医者さんに行って応急処置を施してもらいましょう。ちなみに、これらの症状は関節円板の位置異常や顎関節の脱臼に由来しています。
▼顎関節症の治療法について
開いた口が塞がらない閉口障害に対しては、「徒手整復(としゅせいふく)」と呼ばれる方法がとられます。歯医者さんが自らの手で脱臼した関節を元通りにする方法です。顎関節の雑音のような一般的な症状に対しては、マウスピースを用いたスプリント療法が行われます。患者さん専用のマウスピースを装着することで、顎関節への負担を減らすための治療法です。その他、異常な噛み合わせを調整したり、重症例に対しては外科手術を施したりすることもあります。ただ、顎関節症というのは、積極的な治療を行わなくても改善するケースが珍しくないので、まずはしっかりとした診断を受けることが大切です。
▼まとめ
このように、顎関節症では顎関節の周囲にさまざまな症状が現れますので「これって顎関節症かも?」と感じた時点で一度、歯医者さんを受診しましょう。歯医者さんによっては、顎関節症の治療を得意としている場合も多々あります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■他の顎関節症のコラム:https://teech.jp/column/gakukansetsusho
■顎関節症の歯科医師インタビュー:https://teech.jp/interview/gakukansetsusho-interview
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(このコラムは歯科医師によって執筆・監修されています)
【コラム執筆歯科医師の紹介】
運営サイト:「みんなの歯学」https://minna-shigaku.com
長崎大学歯学部歯学科卒業