brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  渋谷区  -  若林歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0037-6007-0522

若林歯科医院

得意治療: 歯周病治療
特徴: 駐車場
所在地
東京都 渋谷区 恵比寿南2-5-1 EBISU-TIDE-BUILDING2F
最寄駅
日比谷線恵比寿駅 徒歩2分
日本歯周病学会の理事で専門医と認定衛生士がいる歯周病の専門集団です。
出典:若林歯科医院
歯周病治療は長期にわたります。当院は東京の恵比寿で開院して30年間、患者さんと寄り添ってきた実績と寄り添い方の経験を備えております。

当院の特徴は6つあります。
① 歯周病の専門医・認定衛生士がいる専門集団
②「歯周病にならない」ための歯のクリーニングできる衛生士がおり、歯周病のプロの歯科医師が最終チェックをする
③ 説明に時間をかけることが使命
④ 担当制を導入し、患者さんのこと十分理解する
⑤ 最新の治療を学ぶ姿勢を持つ
⑥ 出来ないことは外部の提携医院に依頼し、当院は得意な治療の専門性を磨く

これにより患者さんに満足・納得して頂けると思っており、当院の掲げる『for the patient』を実現できると考えております。

※「歯周病治療」についてTeech編集部より当院院長がインタビューされております。
【インタビューページ】https://teech.jp/interview/shishubyochiryo-interview/6
歯周病治療のこだわりポイント
院長の若林 院長の若林
当院は歯周病の専門医・認定衛生士がいる歯周病の専門集団です。

専門医は日本の歯科医の1%前後と言われておりますが、
専門医は
① 中程度から重度の歯周病治療が可能
② 歯周病の細菌除去の精度が高い
③ 専門医・認定医は更新制のため、最新の知識・技術を備える必要があることから知識が豊富
という事が言えます。
歯周病治療をサポートする衛生士は、全国でまだ少ない「認定」衛生士です。

その体制の下、理事長の若林が考案した「若林メソッド」により、体系化された歯周病治療を行っております。難症例の場合は3医院合同でカンファレンスを行っており、医師全員で経験と知恵を出し合いながらグループ全体で治療方針を考えております。
医院としての理念・方針
歯科医師・歯科衛生士ともに「担当」制を導入しております 歯科医師・歯科衛生士ともに「担当」制を導入しております
当院は患者さんお一人に担当の医師・衛生士が付きます。

それは患者さんの状態を一人の担当医が綿密に調べ、将来を見据えた患者さんのお口の健康に関わっていきたいと思っているからです。
ケースによっては、歯周病を改善してから虫歯治療・咬み合わせ治療、というように治療の順序により専門医が変わりますが、「担当医は変わりません」。
担当医がお一人の患者さんを十分に理解しているからこそ、ご希望に応える事が可能だと考えております。

治療後の予防ケアも担当の歯科衛生士が付くことで、患者さんと長期にわたり関係を築き、予防に向き合って頂く事ができると考えております。

※担当医変更ご希望は受付にお気軽にご相談ください
院長について
【若林院長について】

■略歴
1982年:日本大学松戸歯学部 卒業
同年:東京都練馬区若林歯科医院勤務
1989年:東京都渋谷区代官山にて開業
2014年:代官山から恵比寿南に移転

■所属学会・理事・専門医
日本歯周病学会理事
日本歯周病学会専門医・指導医
日本臨床歯周病学会認定医・指導医
日本大学客員教授

■その他
グラクソ・スミスクラインのポリデント、シュミテクト、ポリグリップ、などのテレビCMにも歯科医師として出演。
院長をつとめる歯周病専門医若林歯科医院(東京:恵比寿)は、日本歯周病学会及び日本臨床歯周病学会の指定研修施設でもある。

■「歯周病治療」についてTeech編集部より当院院長がインタビューされております。
【インタビューページ】https://teech.jp/interview/shishubyochiryo-interview/6
「認定」衛生士が歯周病・予防治療をサポートします
治療チェア 治療チェア
患者さんにとって一番良いことは歯周病にならないことです。

それを実現するには「予防」が必要になります。予防には歯科衛生士のサポートが必要になってきます。
当院の予防治療の特徴は
① 全国で1,090名(平成30年4月1日現在)しかいない「認定」歯科衛生士がおり、歯周病予防ならびに歯周病治療をより的確かつ効率よくできます
② 「歯周病にならない」ための歯のクリーニングをしており、ハンドスケーラーで時間をかけ隅々まで歯のお掃除しております
③ 当院は歯周病治療の精通した歯科医師が最終チェックをしております

当院の歯科衛生士が患者さんをサポートすることで歯周病・虫歯にならず、健康な生活を送って頂けると考えています。
当院で開催している勉強会で、最新の症例の研究を毎月しております
勉強会での症例発表 勉強会での症例発表
院長の若林は、最新の治療技術や症例を共有・議論する勉強会(有田会:日本歯周病学会理事の有田先生が開催している勉強会)を当院で行っております。

勉強会は歯周病の専門医8名指導医3名の集まりで、日本歯周病学会理事2人と日本臨床歯周病学会理事1人を交えた勉強会になっており、高度な知識の共有の場になっております。

勉強会では当院の技術・症例共有だけでなく、他の医院からも共有してもらう事で、当院で治療経験が少ない症例、最新の治療方法などを事前に学ぶ事ができます。
そうした知的体験をすることで、当院で症例が少ない患者さんが来られた時にも落ち着いて対応できる、と考えて開いております。
「説明」することこそが我々の使命だと考えております
カウンセリングルーム カウンセリングルーム
当院の歯科ドックを受けられた方のカウンセリングは、あらゆる角度からたくさんの画像をご覧いただき、歯科ドックでわかったことをたっぷり90分かけ「ご説明」します。

その目的は「患者さんのご理解」と「理想の状態に近づける」ことです。

患者さんの理想を叶えるためには、治療費がかかるというイメージを持たれる方がいらっしゃいますが、綿密な治療計画を立てる中で、費用・治療期間の問題は少なからず発生することもあるかも知れませんが、医師としてはすべての選択肢をお話しすることが義務だと考えております。

その上で、患者さんが最も納得された治療方針で治療をすすめる「あなただけの治療計画」を立案させて頂いております。
当院は外部の医院と提携しています
インプラント治療(銀座UCデンタルインプラントセンター)の菅井先生 インプラント治療(銀座UCデンタルインプラントセンター)の菅井先生
当院は、当院で治せる治療、治せない治療をはっきりさせております。

それにより得意な治療に時間をかけられ、より専門性が磨かれると考えているためです。
そのため、矯正治療(杉山矯正歯科医院)・インプラント治療(銀座UCデンタルインプラントセンター)・保存治療学(歯周治療昭和大学歯学部)・歯周治療学(日本大学松戸歯学部)との外部のプロフェッショナルとの提携をしております。

無理に当院が治療するより、外部のプロフェッショナルにお願いした方が患者さんの為になると考えているからです。
それにより患者さんの選択肢を広げ、満足できる治療のお手伝いができると考えております。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 16:00
休診日:日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 若林歯科医院
所在地 〒150-0022 東京都 渋谷区 恵比寿南2-5-1 EBISU-TIDE-BUILDING2F
電話番号 0037-6007-0522
最寄駅 日比谷線恵比寿駅 徒歩2分
ホームページ https://wdental.jp/
診療内容 歯周病治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 3643
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。